10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

広島市議会 2010-02-16 平成22年第 1回 2月定例会-02月16日-01号

交通拠点等ディスプレイ装置を設置し,インターネットを通じて観光案内やイベント,行政情報等を迅速に発信するデジタルサイネージシステムを引き続き運用します。   また,行政窓口等において,携帯電話を活用して外国人との会話の通訳サービスを行うモデル事業を実施します。   さらに,ICTを利活用したプロジェクトを公募し,優れた提案について産学官が連携して取り組みます。

庄原市議会 2006-03-07 03月07日-01号

また、観光資源交流事業ネットワーク化を念頭に、道の駅であります遊YOUサロン東城リストアステーション大型ディスプレイを設置し、時期に応じた観光情報提供に努めるほか、吾妻山・比婆山などに代表される雄大で神秘的な中国山地の四季など、自然を題材とした観光ポスター、パンフレットも作成することとしております。

広島市議会 2006-02-22 平成18年第 2回 2月定例会−02月22日-03号

その成果を幾つか申し上げますと,例えば,福祉分野では,赤外線センサーを利用した視覚障害者用音声案内装置や,目や耳の不自由な方が点字ディスプレイを利用して,簡単にEメールやチャットができるインターネットシステム,環境の分野では,ダイオキシンやPCBなどの有害物質除去等ができる分解処理装置,また,バイオ関連分野では,微生物を活用して,油脂,油分ですが,これを分解する排水処理装置など,多くの製品や技術が

広島市議会 1990-09-12 平成 2年第 3回 9月定例会−09月12日-03号

本市では,例年,市内のデパートで開催するみんなの消費生活展リサイクルコーナー区役所市民ロビーで開催する巡回ごみ展のパネルディスプレイ展示を通じ,また清掃PR映画「くらしとゴミ」のテレビ放映や,ごみ文庫図書の配付を通じてごみ減量化資源化,再利用を吋びかけているものです。  

  • 1