251件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-12-13 令和 4年総務文教常任委員会(12月13日)

現行の一旦退職する再任用の制度とは異なりまして、ゴールである定年が延長し、60歳以降も継続勤務することへの不安であるとか、役職定年による業務に対する不安などによって、高齢期の職員のモチベーションが下がることのないよう環境を整えていくことが課題であると捉えているところでございます。  

府中市議会 2022-06-16 令和 4年第4回定例会( 6月16日)

訪れてみたい、住んでみたい、働きたいにつきましては、それぞれの事業がそれぞれの担当課で予算的には別にしておりますけれども、府中市で生活してもらうというゴールを見据えた場合については、訪れてみたい、住んでみたい、働きたいという流れは、一つ線上にあるものと考えています。組織的な横断とつながりを持って、この事業に取り組んでまいりたいと考えております。  

府中市議会 2022-03-14 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月14日厚生分科会)

アウトプットのタイミングについてでございますが、具体的にいつまでにということは今の段階ではなかなか申し上げにくいんですが、令和8年度中途のリニューアルオープンを目指すものでございますので、ゴールは決まっておりますので、そういったゴールにスケジュールに合わせてしっかり進めていき、そしてそれぞれにつきまして皆様方情報提供できるような状況になりましたら、適宜、委員皆様情報提供を行いたいと考えておりますのでよろしくお

府中市議会 2022-03-11 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月11日総務文教分科会)

訪れてみたい、住んでみたい、働きたいについては、それぞれの事業をそれぞれの課が予算化し、取り組んでまいりますが、府中市で生活をしてもらうというゴールを見据えた場合に訪れてみたい、そこから住んでみたい、働きたいという流れが一本の線上にあると考えております。これは、主要事業シートにイメージ図としてお示ししているところでございます。  

広島市議会 2022-02-14 令和 4年第 2回 2月定例会−02月14日-03号

その最終ゴールは,利用するエネルギーを全て脱炭素化することですが,現時点で脱炭素化を実現する主な取組は,1,エネルギー使用量を減らすこと,2,再生可能エネルギーを増やすことだと考えます。1については,市民事業者による省エネの取組をさらに加速すべく,事業者の先進的な取組水平展開やその活用の後押しが不可欠だと思います。

広島市議会 2021-12-08 令和 3年第 5回12月定例会−12月08日-02号

そんな個人的な体験談はさておき,いま一度グローバルな舞台へ話を戻しますと,米国の最高位にある政治指導者として初めて核兵器のない平和で安全な世界を希求すると明確に宣言したオバマ元大統領が,しかし,一連の文脈でゴールはすぐに到達できるものではなく,私が生きている間は恐らく難しいでしょうと続けられるなど,緊張感の高まる世界情勢に,抱える複雑なお家事情も含め,あのプラハでは核兵器廃絶への理想を語りながらも,

府中市議会 2021-12-03 令和 3年第5回定例会(12月 3日)

以上の方策は部活動改革ゴールではなくて、マイルストーン、横文字でわからないなと思ったんで、マイルストーンを引いてみましたら中間目標地点とありましたので、中間目標であると。休日の部活動段階的な地域移行はそのための第一歩であると書かれていました。今施行に入って緒に就いた段階なので、まだまだその進捗はなかなか難しいと思うんですが、ただ県内では多分一つではないかと思うんです、ここが。

府中市議会 2021-12-02 令和 3年第5回定例会(12月 2日)

これは、いわゆるSDGsゴールの12、「つくる責任、つかう責任」といったことに関連する取り組みであろうと思います。これを受けて、環境配慮、あるいは社会貢献といった観点からの消費行動が、今後、大事になってくると考え、また、事業者においては、社会的責任重要性を認識し、事業活動を行うことで、例えば商品等差別化によるブランド化、また、イメージの向上につながるものと考えております。  

広島市議会 2021-09-21 令和 3年第 3回 9月定例会-09月21日-03号

菅総理の発言は,従来からの日本政府方針を示したものであり,唯一戦争被爆国として核廃絶というゴールは共有しているとしながらも,核兵器禁止条約への対応については,日本アプローチと異なることを理由にしているものと受け止めています。本市としては,核廃絶というゴールは共有しているとする日本政府も含め,全ての国が政策転換を決意し,核兵器禁止条約に批准する必要があると考えています。  

廿日市市議会 2021-06-29 令和3年第2回定例会(第5日目) 本文 開催日:2021年06月29日

本来、SDGsの17のゴール目標、169のターゲットから出発し、必要な施策は何かという考え方で取り組むべきものが、逆になっています。  次に、具体的な施策についてですが、方向性2の人を育むで、重点施策1、子どもたちがたくましく自立し確かな学力を身につけるとしている点について。

三原市議会 2021-06-15 06月15日-02号

核兵器禁止条約に関しましては、この条約が目指す核兵器廃絶というゴールは共有しているものの、国民生命財産を守る責任を有する立場から、現実安全保障上の脅威に適切に対応しながら核軍縮を前進させることが必要とされ、核兵器保有国支持が得られていない核兵器禁止条約に署名する考えはないとされておられます。 

廿日市市議会 2021-06-14 令和3年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2021年06月14日

スライドにあるように、SDGsは17のゴール、意欲目標でできており、さらに169のターゲット行動目標と多くの目標があり、ちょっと理解しにくい部分もございます。そうした中、SDGsの概念を表す分かりやすい行動モデルとして、ウエディングケーキモデルがあります。スライドの上の図でございます。  

府中市議会 2021-03-18 令和 3年第2回定例会( 3月18日)

いずれにせよ英検合格最終ゴールではありませんので、英検受験が児童・生徒、また保護者や教職員の過度の負担にならないように留意しながら進められることを希望します。支援方法のあり方を見きわめ、市として英語教育の充実に取り組まれたい。  2、防災減災対策について。  これまで自主防災会組織化活動の核となる防災士の育成が図られてきました。

福山市議会 2021-03-05 03月05日-05号

このような8つのプロジェクトの実証成果が発表されますので,ぜひ多くの方に聞いていただきまして,SDGsゴール達成に取り組む新たなまちづくり活動を応援していただきたいと考えております。 以上です。 ◆19番(能宗正洋) ありがとうございます。 100人委員会のメンバーであるとか,セミナーへの参加者等を含めて300名への案内とか,あるいはオンラインでも聞けるよということであります。