110件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-09-20 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月20日建設産業分科会)

現在、三つのキャンプ場では指定管理者として、府中まちづくり振興公社の職員が施設管理運営に従事しているところでございます。  市は、次期指定管理者の選考に当たりまして民間事業者のノウハウやアイデアを取り入れ、これまで以上に利用者にとって快適で満足度の高い施設運営を目指しているところでございます。  

府中市議会 2022-06-28 令和 4年第4回定例会( 6月28日)

令和年度府中一般会計繰越明許費繰越計算書について   日程第6 報告第3号 令和年度府中水道事業会計予算繰越計算書について   日程第7 報告第4号 令和年度府中下水道事業会計予算繰越計算書について   日程第8 報告第5号 令和年度府中市一般会計事故繰越し繰越計算書について   日程第9 報告第6号 府中土地開発公社事業状況について   日程第10 報告第7号 府中まちづくり振興公社

府中市議会 2022-06-21 令和 4年総務文教常任委員会( 6月21日)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○委員長福田勉君) 続いて、報告第7号「府中まちづくり振興公社事業状況について」の件を議題といたします。  本案の概要について、提案者からの説明を求めます。  豊田総務部長。 ○総務部長豊田弘治君) まちづくり振興公社令和年度事業報告及び令和年度事業計画等報告でございます。  

府中市議会 2022-06-13 令和 4年第4回定例会( 6月13日)

令和年度府中一般会計繰越明許費繰越計算書について   日程第7 報告第3号 令和年度府中水道事業会計予算繰越計算書について   日程第8 報告第4号 令和年度府中下水道事業会計予算繰越計算書について   日程第9 報告第5号 令和年度府中市一般会計事故繰越し繰越計算書について   日程第10 報告第6号 府中土地開発公社事業状況について   日程第11 報告第7号 府中まちづくり振興公社

府中市議会 2022-03-11 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月11日総務文教分科会)

令和年度につきましては、市民をはじめ市や教育委員会府中体育協会などのスポーツ関連団体まちづくり振興公社等の関係事業者等で構成する検討委員会を立ち上げまして、新たな組織づくり検討に要する費用、こちら先進地の視察であったり、情報収集関係団体での協議などの外部委託費として580万8,000円を計上しておるところでございます。 ○主査(加納孝彦君) ほかにありませんか。  安友分科員

府中市議会 2022-03-04 令和 4年第2回定例会( 3月 4日)

又貸しかどうかについては、これは又貸しではありませんと断言させていただきましたけれども、これ、実はキテラスと同じやり方でして、キテラスも以前はまちづくり振興公社現在は観光協会指定管理者として、家主といいますか、をやっていきながら、お好み焼き屋さん2店入っていただきますが、これについてもテナント料ということで、売り上げに応じたパーセンテージで、これは指定管理者である観光協会収入になって、全体として

府中市議会 2021-12-09 令和 3年建設常任委員会(12月 9日)

委員本谷宏行君) 議案第78号ということで、建設委員会に付託された部分として観光関連施設五つでありますが、この五つ施設指定管理者一般財団法人府中まちづくり振興公社に指定するものでありますけれども、ことし3月に矢野温泉公園四季の里、今回の施設にも入っておりますけれども、そこで利用料金の誤徴収もあって、先日もここに挙がっている施設と別ではありますけれども、やはり同じ指定管理者である府中まちづくり

府中市議会 2021-06-14 令和 3年第3回定例会( 6月14日)

年度府中一般会計繰越明許費繰越計算書について   日程第14 報告第2号 令和年度府中水道事業会計予算繰越計算書について   日程第15 報告第3号 令和年度府中下水道事業会計予算繰越計算書について   日程第16 報告第4号 令和年度府中市一般会計事故繰越し繰越計算書について   日程第17 報告第5号 府中土地開発公社事業状況について   日程第18 報告第6号 府中まちづくり振興公社

府中市議会 2021-03-15 令和 3年建設常任委員会( 3月15日)

観光課長浅野昌樹君) このワーケーション事業につきましても、現在の指定管理者でありますまちづくり振興公社で対応していただくと考えておりまして、こちらの指定管理者負担軽減で考えますと、まず現在予約とか連絡が取りにくいという状況がある中で、今後予約システムとか施設あき情報等を見られるシステムを導入する予定でございますので、そういった面で管理者負担も和らげていきたいと思います。  

府中市議会 2020-06-08 令和 2年第3回定例会( 6月 8日)

続いて、報告第9号、府中まちづくり振興公社事業状況について、説明いたします。  今、配信いたしました。  令和年度事業報告でございますが、引き続き指定管理施設の運用に努めることで、地域の文化・スポーツ観光などの振興を通じ、市民健康増進、あるいは福祉の向上に努めるということでございます。  

府中市議会 2020-03-12 令和 2年総務文教常任委員会( 3月12日)

人事課長皿田利光君) 今現在、公益的法人に位置づけられております地方独立行政法人府中病院機構へ2名派遣しておりますが、過去には府中土地開発公社でありますとか、財団法人府中まちづくり振興公社などにも派遣した実績がございます。 ○委員長三藤毅君) 岡田委員。 ○委員岡田隆行君) 了解です。

府中市議会 2020-03-04 令和 2年第1回定例会( 3月 4日)

まず、シルバー人材センターに9カ所、府中まちづくり振興公社に1カ所、甲奴郡森林組合へ1カ所を業務委託いたしまして、公園内の除草、清掃、公園管理、樹木の剪定を実施しております。そのほか、指定管理制度によりまして、上下運動公園府中シルバー人材センターこどもの国公園につきましては、ポムポムと一括管理シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社委託をしております。

府中市議会 2019-12-06 令和元年第4回定例会(12月 6日)

観光戦略推進担当部長森川祐司君) 今御質問のございました堆肥センター事業につきましては、有機堆肥販売業務府中まちづくり振興公社業務委託をしておりまして、府中堆肥加工センターより生産される有機堆肥を利活用した資源循環型農業推進に寄与するため、酪農家より搬入されるふん尿を受け入れ、堆肥に加工して農家などからの注文により、農地へ配達や散布を行うというところを担われておるところでございます。

府中市議会 2019-06-06 令和元年第2回定例会( 6月 6日)

上下駅の駅舎はJR西日本から譲渡されまして、市の所有となっているものであり、その間につきましては、まちづくり振興公社が市から業務を受託して行っておるところでございます。  昨年度公社上下駅舎会計におきましては、市からの業務委託費実施事業による収益、他の会計からの繰入金などで合計約1,100万円の収入を得るとともに、この施設管理費として約840万円を支出しておるところでございます。