廿日市市議会 > 2020-06-25 >
令和2年第2回定例会(第5日目) 名簿 開催日:2020年06月25日
令和2年第2回定例会(第5日目) 本文 開催日:2020年06月25日
令和2年第2回定例会(第5日目) 本文 開催日:2020年06月25日
令和2年第2回定例会(第5日目) 名簿 開催日:2020年06月25日

  • "◯文教厚生常任委員長"(/)
ツイート シェア
  1. 廿日市市議会 2020-06-25
    令和2年第2回定例会(第5日目) 本文 開催日:2020年06月25日


    取得元: 廿日市市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-24
    ▼最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1   ~~~~~~~~○~~~~~~~~     開議 午前9時29分 ◯議長(佐々木雄三) 皆さんおはようございます。  ただいま出席議員が27名であります。定足数に達しておりますので、直ちに本日の会議を開きます。  ここで報道関係者から、写真、ビデオ撮影の申出がありますので、廿日市市議会傍聴規則第11条の規定により、これを許可いたします。  本日の議事日程はあらかじめお手元に配付したとおり行いますので、御了承願います。  日程に入るに先立ち、諸般の報告をいたします。  議案第51号市長等の損害賠償責任の一部免責に関する条例の一部を改正する条例については、地方自治法第243条の2第2項の規定により、条例の制定または改廃の議決をしようとするときは、あらかじめ監査委員の意見を聞かなければならないとされているため、6月9日付で文書により、議長から監査委員に対し意見聴取を行いました。回答については、タブレットに配信したとおりです。   ~~~~~~~~○~~~~~~~~   日程第1 会議録署名議員の指名 2 ◯議長(佐々木雄三) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。  会議規則第88条の規定により、本日の会議録署名議員は、議長において第9番荻村文規議員、第10番広畑裕一郎議員の2名を指名いたします。   ~~~~~~~~○~~~~~~~~   日程第2 議案第51号 市長等の損害賠償   責任の一部免責に関する条例の一部を改正す   る条例 3 ◯議長(佐々木雄三) 日程第2、議案第51号市長等の損害賠償責任の一部免責に関する条例の一部を改正する条例を議題といたします。  直ちに総務常任委員長の報告を求めます。 4 ◯総務常任委員長北野久美) 議長。 5 ◯議長(佐々木雄三) 総務常任委員長
    6 ◯総務常任委員長北野久美) 皆様おはようございます。  それでは、議案第51号について、総務常任委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。  主な質疑は次のとおりでございます。  パートタイムの職員が免責事項に係るような行為に該当することがあるのかという質疑に対し、地方公務員法の正規職員と同じ身分を持っており、事務処理の誤りなどで、もし住民訴訟等が起きた場合には対象になるとの答弁がありました。  討論はございませんで、採決に移り、本件は全委員で原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上で議案第51号の審査結果報告を終わります。 7 ◯議長(佐々木雄三) 以上で委員長の報告が終わりましたので、これより委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 8 ◯議長(佐々木雄三) 質疑なしと認めます。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 9 ◯議長(佐々木雄三) 討論なしと認めます。  これより議案第51号市長等の損害賠償責任の一部免責に関する条例の一部を改正する条例を採決いたします。  本件に対する委員長の報告は原案可決であります。  お諮りいたします。  本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 10 ◯議長(佐々木雄三) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり可決されました。   ~~~~~~~~○~~~~~~~~   日程第3 議案第52号 廿日市市税条例等   の一部を改正する条例 11 ◯議長(佐々木雄三) 日程第3、議案第52号廿日市税条例等の一部を改正する条例を議題といたします。  直ちに総務常任委員長の報告を求めます。 12 ◯総務常任委員長北野久美) 議長。 13 ◯議長(佐々木雄三) 総務常任委員長。 14 ◯総務常任委員長北野久美) 議案第52号について、総務常任委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。  主な質疑は次のとおりでございます。  個人の市民税の改正について、新型コロナウイルス感染症及びその蔓延防止のため中止等となった文化芸術またはスポーツに関する一定の行事で市長が指定するものとはどういうことかという質疑に対し、まず行事を中止した主催者が文化庁及びスポーツ庁に入場料等の払戻しをしなかった場合に、寄附金控除の対象となる行事となるよう申請する。国が指定した行事の中から、市民税の寄附金控除の対象となるものを市が指定するということであるとの答弁がありました。  討論はございませんで、採決に移り、本件は全委員で原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上で議案第52号の審査結果報告を終わります。 15 ◯議長(佐々木雄三) 以上で委員長報告が終わりましたので、これより委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 16 ◯議長(佐々木雄三) 質疑なしと認めます。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 17 ◯議長(佐々木雄三) 討論なしと認めます。  これより議案第52号廿日市税条例等の一部を改正する条例を採決いたします。  本件に対する委員長の報告は原案可決であります。  お諮りいたします。  本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 18 ◯議長(佐々木雄三) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり可決されました。   ~~~~~~~~○~~~~~~~~   日程第4 議案第53号 廿日市市都市計画   税条例の一部を改正する条例 19 ◯議長(佐々木雄三) 日程第4、議案第53号廿日市都市計画税条例の一部を改正する条例を議題といたします。  直ちに総務常任委員長の報告を求めます。 20 ◯総務常任委員長北野久美) 議長。 21 ◯議長(佐々木雄三) 総務常任委員長。 22 ◯総務常任委員長北野久美) 議案第53号について、総務常任委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。  主な質疑は次のとおりでございます。  本市に一体型滞在快適性等向上事業を活用できる場所があるかという質疑に対し、公共による空間整備を民間にも協力してもらい、歩きたくなるまちを整備する際に有効活用できる事業であり、都市再生整備計画の区域内に位置づける必要がある。宮島口、シビックコア周辺地区廿日市駅前などが想定され、できるだけこのような制度を活用し、居心地のいいまちづくりを目指し、いろいろと検討していきたいとの答弁がありました。  討論はございませんで、採決に移り、本件は全委員で原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上で議案第53号の審査結果報告を終わります。 23 ◯議長(佐々木雄三) 以上で委員長報告が終わりましたので、これより委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 24 ◯議長(佐々木雄三) 質疑なしと認めます。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 25 ◯議長(佐々木雄三) 討論なしと認めます。  これより議案第53号廿日市都市計画税条例の一部を改正する条例を採決いたします。  本件に対する委員長の報告は原案可決であります。  お諮りいたします。  本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 26 ◯議長(佐々木雄三) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり可決されました。   ~~~~~~~~○~~~~~~~~   日程第5 議案第54号 廿日市市地方活力   向上地域における固定資産税の不均一課税に   関する条例の一部を改正する条例 27 ◯議長(佐々木雄三) 日程第5、議案第54号廿日市地方活力向上地域における固定資産税の不均一課税に関する条例の一部を改正する条例を議題といたします。  直ちに総務常任委員長の報告を求めます。 28 ◯総務常任委員長北野久美) 議長。 29 ◯議長(佐々木雄三) 総務常任委員長。 30 ◯総務常任委員長北野久美) 議案第54号について、総務常任委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。  主な質疑は次のとおりでございます。  地方活力向上地域は本市に該当する地域があるか、また東京23区から本社機能が移転したのは何社あるかという質疑に対し、地方活力向上地域を設定するために、広島県と県内市町が共同で地方再生計画を策定しており、本市は全域が対象となっている。また、東京23区から移転した業者はいないとの答弁がありました。  討論はございませんで、採決に移り、本件は全委員で原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上で議案第54号の審査結果報告を終わります。 31 ◯議長(佐々木雄三) 以上で委員長報告が終わりましたので、これより委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 32 ◯議長(佐々木雄三) 質疑なしと認めます。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 33 ◯議長(佐々木雄三) 討論なしと認めます。  これより議案第54号廿日市地方活力向上地域における固定資産税の不均一課税に関する条例の一部を改正する条例を採決いたします。  本件に関する委員長の報告は原案可決であります。  お諮りいたします。  本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 34 ◯議長(佐々木雄三) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり可決されました。   ~~~~~~~~○~~~~~~~~
      日程第6 議案第55号 廿日市市債権管理   条例等の一部を改正する条例 35 ◯議長(佐々木雄三) 日程第6、議案第55号廿日市債権管理条例等の一部を改正する条例を議題といたします。  直ちに総務常任委員長の報告を求めます。 36 ◯総務常任委員長北野久美) 議長。 37 ◯議長(佐々木雄三) 総務常任委員長。 38 ◯総務常任委員長北野久美) 議案第55号について、文教厚生常任委員会及び建設常任委員会との連合審査会における質疑並びに総務常任委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。  質疑、討論ともにございませんで、採決に移り、本件は全委員で原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上で議案第55号の審査結果報告を終わります。 39 ◯議長(佐々木雄三) 以上で委員長の報告が終わりましたので、これより委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 40 ◯議長(佐々木雄三) 質疑なしと認めます。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 41 ◯議長(佐々木雄三) 討論なしと認めます。  これより議案第55号廿日市債権管理条例等の一部を改正する条例を採決いたします。  本件に関する委員長の報告は原案可決であります。  お諮りいたします。  本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 42 ◯議長(佐々木雄三) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり可決されました。   ~~~~~~~~○~~~~~~~~   日程第7 議案第56号 廿日市市手数料条   例の一部を改正する条例 43 ◯議長(佐々木雄三) 日程第7、議案第56号廿日市手数料条例の一部を改正する条例を議題といたします。  直ちに総務常任委員長の報告を求めます。 44 ◯総務常任委員長北野久美) 議長。 45 ◯議長(佐々木雄三) 総務常任委員長。 46 ◯総務常任委員長北野久美) 議案第56号について、総務常任委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。  主な質疑は次のとおりでございます。  本市のマイナンバーカードの普及率はどれくらいかという質疑に対し、5月31日時点で1万9,013枚を交付し、普及率は16.2%であるとの答弁がありました。  討論はございませんで、採決に移り、本件は全委員で原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上で議案第56号の審査結果報告を終わります。 47 ◯議長(佐々木雄三) 以上で委員長の報告が終わりましたので、これより委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 48 ◯議長(佐々木雄三) 質疑なしと認めます。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 49 ◯議長(佐々木雄三) 討論なしと認めます。  これより議案第56号廿日市手数料条例の一部を改正する条例を採決いたします。  本件に対する委員長の報告は原案可決であります。  お諮りいたします。  本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 50 ◯議長(佐々木雄三) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり可決されました。   ~~~~~~~~○~~~~~~~~   日程第8 議案第57号 廿日市市家庭的保   育事業等の設備及び運営に関する基準を定め   る条例の一部を改正する条例 51 ◯議長(佐々木雄三) 日程第8、議案第57号廿日市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例を議題といたします。  直ちに文教厚生常任委員長の報告を求めます。 52 ◯文教厚生常任委員長(大崎勇一) 議長。 53 ◯議長(佐々木雄三) 文教厚生常任委員長 54 ◯文教厚生常任委員長(大崎勇一) 議案第57号について、文教厚生常任委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。  主な質疑は次のとおりでございます。  条例改正に伴う本市への影響はどうかという質疑に対し、本市には家庭的保育事業4種類のうち小規模保育事業事業所内保育事業が1か所ずつあり、こちらは卒園後の受入れに係る連携施設は確保されている。本市は3歳から5歳までの受入れの連携施設は十分確保できる体制であり、現在のところ条例改正に伴う影響はないが、今後、ゼロ歳から2歳までの待機児童等の課題が出て連携施設が確保できないときには、この規定等を適用することで対応できるものと考えているとの答弁がありました。  討論はございませんで、採決に移り、本件は全委員で原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上で議案第57号の審査結果報告を終わります。 55 ◯議長(佐々木雄三) 以上で委員長報告が終わりましたので、これより委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 56 ◯議長(佐々木雄三) 質疑なしと認めます。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 57 ◯議長(佐々木雄三) 討論なしと認めます。  これより議案第57号廿日市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例を採決いたします。  本件に対する委員長の報告は原案可決であります。  お諮りいたします。  本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 58 ◯議長(佐々木雄三) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり可決されました。   ~~~~~~~~○~~~~~~~~   日程第9 議案第58号 廿日市市国民健康   保険税条例の一部を改正する条例 59 ◯議長(佐々木雄三) 日程第9、議案第58号廿日市市国民健康保険税条例の一部を改正する条例を議題といたします。  直ちに文教厚生常任委員長の報告を求めます。 60 ◯文教厚生常任委員長(大崎勇一) 議長。 61 ◯議長(佐々木雄三) 文教厚生常任委員長 62 ◯文教厚生常任委員長(大崎勇一) 議案第58号について、文教厚生常任委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。  主な質疑は次のとおりでございます。  初めに、本市の低未利用土地の状況を問うという質疑に対し、低未利用土地として空き地や空き家つきの土地が新たに定義づけられたところであり、実際に状況調査は行っておらず、今から取組を進めるとの答弁がありました。  次に、いつ頃までに調査をするのかという質疑に対し、空家特措法のように、国から空き地に対する取組に係る新たな制度がつくられるのではないかと考えており、その状況を踏まえて対応を検討したいとの答弁がありました。  討論はございませんで、採決に移り、本件は全委員で原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上で議案第58号の審査結果報告を終わります。 63 ◯議長(佐々木雄三) 以上で委員長の報告が終わりましたので、これより委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 64 ◯議長(佐々木雄三) 質疑なしと認めます。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 65 ◯議長(佐々木雄三) 討論なしと認めます。  これより議案第58号廿日市市国民健康保険税条例の一部を改正する条例を採決いたします。  本件に対する委員長の報告は原案可決であります。  お諮りいたします。
     本件は委員長の報告のとおり決すことに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 66 ◯議長(佐々木雄三) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり可決されました。   ~~~~~~~~○~~~~~~~~   日程第10 議案第59号 令和2年度廿日   市市一般会計補正予算(第4号) 67 ◯議長(佐々木雄三) 日程第10、議案第59号令和2年度廿日市市一般会計補正予算(第4号)を議題といたします。  直ちに予算特別委員長の報告を求めます。 68 ◯予算特別委員長(荻村文規) 議長。 69 ◯議長(佐々木雄三) 予算特別委員長。 70 ◯予算特別委員長(荻村文規) 議案第59号について、予算特別委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。  主な質疑は次のとおりでございます。  初めに、行政ネットワーク推進事業のリモート用端末購入費等997万7,000円について、予算をつけて整備したが、使わなかったとはならないよう、新型コロナウイルスの状況が落ち着いても利用すべきだが、どうか。また、本庁での30分程度の会議に吉和支所から出席すると往復2時間かかるため、テレビ会議を進めてほしいが、どうかという質疑に対し、リモート用端末は新型コロナウイルス対策としての利用が前提であるが、災害時の避難所での利用や平時での利用についても考えている。また、テレビ会議についても、インターネットの利用環境を使って、できる限り行っていきたいとの答弁がありました。  次に、出産育児特別応援金給付事業453万円について、事業根拠を問うという質疑に対し、国の特別定額給付金の対象にならなかった令和2年4月28日から緊急事態宣言が解除された5月31日までに生まれた子に対する子育て応援策であり、限られた財源の中で1人5万円としたとの答弁がありました。  また、状況を見て今後延長することはあるかという質疑に対し、今後、新型コロナウイルスがどういう状況に向かうか見えない中ではあるが、家計に大きな影響が出るような状況になれば、また改めて検討していきたいと考えているとの答弁がありました。  次に、様々な新型コロナウイルス対策の事業があるが、どれが議会からの意見や要望による事業かという質疑に対し、議会からいただいた提案の中から、出産育児特別応援給付金、水道基本料金等の免除、プレミアムチケットを今回の補正予算に反映した。また、既存予算での対応として、図書館に設置する図書消毒器の購入、就学援助制度の拡充及び臨時奨学金の貸付けを予定しているとの答弁がありました。  質疑終了後、委員から、議案第59号について修正案が1件提出されました。  その主な内容は、新型コロナウイルスの事業者支援について、国が持続化給付金を、広島県は感染拡大防止協力支援金を措置し、廿日市市はこのたびの補正予算において、宿泊事業者向けに宿泊費補助、飲食店事業者等向けに割引チケットを提案している。これらの事業者支援の効果は大きいものと考えられるが、国の持続化給付金、県の協力支援金の支給対象にもならず、はざまで依然厳しい状況に置かれている事業者が存在している。このため、これらの中小事業者に対し、これからの感染防止対策への協力の強化及び事業継続への下支えを目的に、一定の要件の下に早急に廿日市市独自の支援金を交付することが必要と考えられるため、新型コロナウイルス感染症対策産業振興緊急支援事業に9,000万円の追加を求めるというものであります。  提案理由の説明後、修正案に対する質疑を行い、その主な質疑は次のとおりでございます。  初めに、支援金の支給対象者を40%の減少とした理由と金額を20万円とした理由を問うという質疑に対し、国の持続化給付金は50%以下に減少したところが対象であり、そこからぎりぎり漏れた方を支えていこうというのが趣旨である。広島県の支援金は施設数や従業員数により10万円から50万円であり、廿日市市内の数値を調べるには時間もかかるため、県の最低10万円掛ける2を全事業者に適用したほうがスピード感があると考えたとの答弁がありました。  次に、これまで増額の修正案を聞いたことがなく、今までは一般質問を行い、執行者に提案し、やり取りの中で要望を聞いてもらうような流れだったが、一般質問にしなかった理由は何かという質疑に対し、必要なときに必要な議案を出すという権利、権限を議会は持っており、一般質問をした、しなかったというところで議論の俎上に上げるというのはナンセンスであるとの答弁がありました。  その後、討論に移り、初めに議案第59号の修正案についての賛成の討論として、今回の補正予算で宿泊事業者や飲食事業者の支援策が提案されているが、市民の消費意欲は即座に戻るとは思えず、経営が引き続き困窮する事業者も発生すると考えられる。市内の事業者が店を畳んだり倒産してからでは遅く、支援策はスピード感を持って行う必要がある。市の支援策に修正案による給付金制度を加えれば、市の独自支援策が強化され、きめ細かな対策を講じることができるため、増額修正案に賛成するとの討論がありました。  反対の討論として、事業者が厳しい状況にあり、1円のお金でもありがたいこと、また事業継続するかの判断に迫られている状況も把握している。一時的なお金も大事だと思うが、それよりも資金の貸付けが事業を継続するための源になっていくと考えているため、修正案に反対するとの討論がありました。  採決に移り、初めに議案第59号の修正案について採決を行い、修正案に賛成の委員の挙手を求めましたが、挙手少数により、否決すべきものと決定いたしました。  次に、原案に賛成の委員の挙手を求めましたが、挙手多数により、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上で議案第59号の審査結果報告を終わります。 71 ◯議長(佐々木雄三) 以上で委員長の報告が終わりましたので、これより委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 72 ◯議長(佐々木雄三) 質疑なしと認めます。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 73 ◯議長(佐々木雄三) 討論なしと認めます。  これより議案第59号令和2年度廿日市市一般会計補正予算(第4号)を採決いたします。  本件に対する委員長の報告は原案可決であります。  お諮りいたします。  本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 74 ◯議長(佐々木雄三) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり可決されました。   ~~~~~~~~○~~~~~~~~   日程第11 議案第60号 令和2年度廿日   市市宮島水族館事業特別会計補正予算(第1   号) 75 ◯議長(佐々木雄三) 日程第11、議案第60号令和2年度廿日市市宮島水族館事業特別会計補正予算(第1号)を議題といたします。  直ちに環境産業常任委員長の報告を求めます。 76 ◯環境産業常任委員長(中島康二) 議長。 77 ◯議長(佐々木雄三) 環境産業常任委員長。 78 ◯環境産業常任委員長(中島康二) 議案第60号について、環境産業常任委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。  主な質疑は次のとおりでございます。  初めに、廿日市に宿泊する修学旅行生は宮島水族館の入館料が無料になるが、その効果をどのように考えているかという質疑に対し、春に予約のあった修学旅行はほぼ秋に仮予約で入っており、修学旅行のコースが変わらないようにする手段として、水族館に無料で入れるとPRするための仕組みであり、キャンセルを少なくしたいという狙いであるとの答弁がありました。  次に、宮島水族館を無料にすることで何かプラスアルファの効果が期待できるかという質疑に対し、水族館に入ることで宮島の滞在時間が延び、それにより別の効果が見られるのではないかと期待しているとの答弁がありました。  討論はございませんで、採決に移り、本件は全委員で原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上で議案第60号の審査結果報告を終わります。 79 ◯議長(佐々木雄三) 以上で委員長の報告が終わりましたので、これより委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 80 ◯議長(佐々木雄三) 質疑なしと認めます。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 81 ◯議長(佐々木雄三) 討論なしと認めます。  これより議案第60号令和2年度廿日市市宮島水族館事業特別会計補正予算(第1号)を採決いたします。  本件に対する委員長の報告は原案可決であります。  お諮りいたします。  本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 82 ◯議長(佐々木雄三) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり可決されました。   ~~~~~~~~○~~~~~~~~   日程第12 議案第61号 令和2年度廿日   市市水道事業会計補正予算(第1号) 83 ◯議長(佐々木雄三) 日程第12、議案第61号令和2年度廿日市市水道事業会計補正予算(第1号)を議題といたします。  直ちに建設常任委員長の報告を求めます。 84 ◯建設常任委員長(山口三成) 議長。 85 ◯議長(佐々木雄三) 建設常任委員長。 86 ◯建設常任委員長(山口三成) 議案第61号について、建設常任委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。  主な質疑は次のとおりでございます。  新型コロナウイルス対策として、4月、5月分の水道基本料等を免除することによる減収額約1億4,000万円は、地方創生臨時交付金を活用し、一般会計からの繰入れ対応になり、減収による水道事業への影響はないとのことだが、使用水量などは水道事業に何か影響があるのかという質疑に対し、超過水量の料金はこれまでどおり収入をする。4月、5月分の超過水量の影響がどの程度出るかはこれからの作業になるが、4月、5月分の配水量は前年の同月と比べて減少傾向にあり、減収になることも考えられるとの答弁がありました。  討論はございませんで、採決に移り、本件は全委員で原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上で議案第61号の審査結果報告を終わります。 87 ◯議長(佐々木雄三) 以上で委員長の報告が終わりましたので、これより委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 88 ◯議長(佐々木雄三) 質疑なしと認めます。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 89 ◯議長(佐々木雄三) 討論なしと認めます。  これより議案第61号令和2年度廿日市市水道事業会計補正予算(第1号)を採決いたします。  本件に対する委員長の報告は原案可決であります。  お諮りいたします。  本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 90 ◯議長(佐々木雄三) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり可決されました。  ここで休憩いたします。   ~~~~~~~~○~~~~~~~~     休憩 午前10時3分     再開 午前10時19分   ~~~~~~~~○~~~~~~~~ 91 ◯議長(佐々木雄三) 休憩前に引き続き会議を開きます。
      ~~~~~~~~○~~~~~~~~   日程第13 議案第69号 財産の取得につ   いて 92 ◯議長(佐々木雄三) 日程第13、議案第69号財産の取得についてを議題といたします。  直ちに総務常任委員長の報告を求めます。 93 ◯総務常任委員長北野久美) 議長。 94 ◯議長(佐々木雄三) 総務常任委員長。 95 ◯総務常任委員長北野久美) 議案第69号について、総務常任委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。  主な質疑は次のとおりでございます。  地元企業等にある自衛消防隊の消防車が老朽化しているため、今回の古い消防車を地元の必要なところへ優先して売却する考えはないかという質疑に対し、まずは条件付一般競争入札を行うが、入札参加資格として、本市に住民基本台帳登録されている個人及び勤務地が本市にある法人と条件をつけて入札しているとの答弁がありました。  討論はございませんで、採決に移り、本件は全委員で原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上で議案第69号の審査結果報告を終わります。 96 ◯議長(佐々木雄三) 以上で委員長の報告が終わりましたので、これより委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 97 ◯議長(佐々木雄三) 質疑なしと認めます。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 98 ◯議長(佐々木雄三) 討論なしと認めます。  これより議案第69号財産の取得についてを採決いたします。  本件に対する委員長の報告は原案可決であります。  お諮りいたします。  本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 99 ◯議長(佐々木雄三) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり可決されました。   ~~~~~~~~○~~~~~~~~   日程第14 議案第70号 財産の取得につ   いて 100 ◯議長(佐々木雄三) 日程第14、議案第70号財産の取得についてを議題といたします。  直ちに総務常任委員長の報告を求めます。 101 ◯総務常任委員長北野久美) 議長。 102 ◯議長(佐々木雄三) 総務常任委員長。 103 ◯総務常任委員長北野久美) 議案第70号について、総務常任委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。  主な質疑は次のとおりでございます。  水槽つきポンプ自動車は特殊車両であり、メンテナンスも特殊だと考えられるため、業者選定はそれも含めた総合評価とするほうがいいと考えるがどうか、という質疑に対し、入札にはそれぞれメンテナンスにも実績のある会社に参加していただいているとの答弁がありました。  討論はございませんで、採決に移り、本件は全委員で原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上で議案第70号の審査結果報告を終わります。 104 ◯議長(佐々木雄三) 以上で委員長の報告が終わりましたので、これより委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 105 ◯議長(佐々木雄三) 質疑なしと認めます。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 106 ◯議長(佐々木雄三) 討論なしと認めます。  これより議案第70号財産の取得についてを採決いたします。  本件に対する委員長の報告は原案可決であります。  お諮りいたします。  本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 107 ◯議長(佐々木雄三) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり可決されました。   ~~~~~~~~○~~~~~~~~   日程第15 議案第71号 財産の取得につ   いて 108 ◯議長(佐々木雄三) 日程第15、議案第71号財産の取得についてを議題といたします。  直ちに総務常任委員長の報告を求めます。 109 ◯総務常任委員長北野久美) 議長。 110 ◯議長(佐々木雄三) 総務常任委員長。 111 ◯総務常任委員長北野久美) 議案第71号について、総務常任委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。  主な質疑は次のとおりでございます。  指名した業者が今回入札を辞退した理由は何かという質疑に対し、辞退届を提出した業者への聞き取りでは、新型コロナウイルス感染症による業務への弊害があったと聞いており、メーカー側が出勤制限で納期の見通しが立たない、見積りができないなどが理由であるとの答弁がありました。  討論はございませんで、採決に移り、本件は全委員で原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上で議案第71号の審査結果報告を終わります。 112 ◯議長(佐々木雄三) 以上で委員長の報告が終わりましたので、これより委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 113 ◯議長(佐々木雄三) 質疑なしと認めます。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 114 ◯議長(佐々木雄三) 討論なしと認めます。  これより議案第71号財産の取得についてを採決いたします。  本件に対する委員長の報告は原案可決であります。  お諮りいたします。  本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 115 ◯議長(佐々木雄三) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり可決されました。   ~~~~~~~~○~~~~~~~~   日程第16 議案第63号 工事請負契約の   締結について(阿品台中学校普通教室棟大規   模改修工事) 116 ◯議長(佐々木雄三) 日程第16、議案第63号工事請負契約の締結について(阿品台中学校普通教室棟大規模改修工事)を議題といたします。  直ちに文教厚生常任委員長の報告を求めます。 117 ◯文教厚生常任委員長(大崎勇一) 議長。 118 ◯議長(佐々木雄三) 文教厚生常任委員長 119 ◯文教厚生常任委員長(大崎勇一) 議案第63号について、文教厚生常任委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。  主な質疑は次のとおりでございます。  工事に対する新型コロナウイルスの影響と対策はどうかという質疑に対し、現場での朝礼で体温測定の結果報告や事務所に消毒液を置くなど、感染予防については業者のほうで対応していただくようにお願いしているとの答弁がありました。  討論はございませんで、採決に移り、本件は全委員で原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上で議案第63号の審査結果報告を終わります。 120 ◯議長(佐々木雄三) 以上で委員長の報告が終わりましたので、これより委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 121 ◯議長(佐々木雄三) 質疑なしと認めます。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 122 ◯議長(佐々木雄三) 討論なしと認めます。  これより議案第63号工事請負契約の締結について(阿品台中学校普通教室棟大規模改修工事)を採決いたします。
     本件に対する委員長の報告は原案可決であります。  お諮りいたします。  本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 123 ◯議長(佐々木雄三) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり可決されました。   ~~~~~~~~○~~~~~~~~   日程第17 議案第62号 工事請負契約の   締結について(宮島水族館展示施設整備工   事) 124 ◯議長(佐々木雄三) 日程第17、議案第62号工事請負契約の締結について(宮島水族館展示施設整備工事)を議題といたします。  直ちに環境産業常任委員長の報告を求めます。 125 ◯環境産業常任委員長(中島康二) 議長。 126 ◯議長(佐々木雄三) 環境産業常任委員長。 127 ◯環境産業常任委員長(中島康二) 議案第62号について、環境産業常任委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。  主な質疑は次のとおりでございます。  宮島水族館展示施設整備工事について、工事中に生き物に対して何かあった場合の補償は契約に入っているかという質疑に対し、特約条項として、工事期間中に飼育、展示生物が死滅した場合は、受注者の責任と費用負担において新規調達または代替生物の調達を行うものとすること。工事の施工においては、飼育、展示生物が正常に生育できる安定した環境整備に努めること。また、既存の飼育、展示生物の安定した飼育への細心の注意を払うとともに、既存の飼育、展示生物に影響があると認められる場合は市と対応を協議すること。工事期間中に飼育、展示生物に異常が認められた場合は速やかに市に報告し、対応を協議することとなっているとの答弁がありました。  討論はございませんで、採決に移り、本件は全委員で原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上で議案第62号の審査結果報告を終わります。 128 ◯議長(佐々木雄三) 以上で委員長の報告が終わりましたので、これより委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 129 ◯議長(佐々木雄三) 質疑なしと認めます。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 130 ◯議長(佐々木雄三) 討論なしと認めます。  これより議案第62号工事請負契約の締結について(宮島水族館展示施設整備工事)を採決いたします。  本件に対する委員長の報告は原案可決であります。  お諮りいたします。  本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 131 ◯議長(佐々木雄三) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり可決されました。   ~~~~~~~~○~~~~~~~~   日程第18 議案第64号 公の施設の指定   管理者の指定について(廿日市市アルカディ   アビレッジ多目的広場) 132 ◯議長(佐々木雄三) 日程第18、議案第64号公の施設の指定管理者の指定について(廿日市市アルカディアビレッジ多目的広場)を議題といたします。  直ちに環境産業常任委員長の報告を求めます。 133 ◯環境産業常任委員長(中島康二) 議長。 134 ◯議長(佐々木雄三) 環境産業常任委員長。 135 ◯環境産業常任委員長(中島康二) 議案第64号について、環境産業常任委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。  主な質疑は次のとおりでございます。  アルカディアビレッジが新しくリニューアルするが、コストの観点から指定管理期間を長期にしていくべきではないかという質疑に対し、このたびは初年度ということで3年間としているが、5年が標準的な期間であり、それ以上がいいかは安定的な運営を考慮しながら今から検討する必要があるとの答弁がありました。  討論はございませんで、採決に移り、本件は全委員で原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上で議案第64号の審査結果報告を終わります。 136 ◯議長(佐々木雄三) 以上で委員長の報告が終わりましたので、これより委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 137 ◯議長(佐々木雄三) 質疑なしと認めます。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 138 ◯議長(佐々木雄三) 討論なしと認めます。  これより議案第64号公の施設の指定管理者の指定について(廿日市市アルカディアビレッジ多目的広場)を採決いたします。  本件に対する委員長の報告は原案可決であります。  お諮りいたします。  本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 139 ◯議長(佐々木雄三) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり可決されました。   ~~~~~~~~○~~~~~~~~   日程第19 議案第68号 廿日市市農業委   員会委員の任命につき認定農業者等が委員の   過半数を占めることを要しない場合の同意に   ついて 140 ◯議長(佐々木雄三) 日程第19、議案第68号廿日市市農業委員会委員の任命につき認定農業者等が委員の過半数を占めることを要しない場合の同意についてを議題といたします。  直ちに環境産業常任委員長の報告を求めます。 141 ◯環境産業常任委員長(中島康二) 議長。 142 ◯議長(佐々木雄三) 環境産業常任委員長。 143 ◯環境産業常任委員長(中島康二) 議案第68号について、環境産業常任委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。  主な質疑は次のとおりでございます。  初めに、農業委員の任命に当たり、全国の自治体は例外規定の適用が多いのかという質疑に対し、広島県内ではほとんどが例外規定を適用しているとの答弁がありました。  また、例外規定を適用しなければならないのは国の基準に無理があるのではないかとの質疑に対し、平成27年の法改正時に農業委員会にアンケートを取り、それを基に基準を設けている。認定基準のハードルが高い部分もあるので、県にも相談はしたいとの答弁がありました。  次に、農業委員の年齢層が全体的に高くなっていると思うが、若い農業者の推薦や年齢層などの考慮はなかったのかという質疑に対し、農業委員の任命の際に農協や県共済で認定農業者に直接働きかけたが、認定農業者になって日が浅く、自分のことで精いっぱいということもあり、将来に向けて今後も認定農業者と関わりを持ちつつ、農業委員を増やしたいと考えているとの答弁がありました。  討論はございませんで、採決に移り、本件は全委員で原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上で議案第68号の審査結果報告を終わります。 144 ◯議長(佐々木雄三) 以上で委員長報告が終わりましたので、これより委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 145 ◯議長(佐々木雄三) 質疑なしと認めます。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 146 ◯議長(佐々木雄三) 討論なしと認めます。  これより議案第68号廿日市市農業委員会委員の任命につき認定農業者等が委員の過半数を占めることを要しない場合の同意についてを採決いたします。  本件に対する委員長の報告は原案可決であります。  お諮りいたします。  本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 147 ◯議長(佐々木雄三) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり可決されました。   ~~~~~~~~○~~~~~~~~   日程第20 議案第65号 損害賠償の額を   定めることについて 148 ◯議長(佐々木雄三) 日程第20、議案第65号損害賠償の額を定めることについてを議題といたします。  直ちに建設常任委員長の報告を求めます。 149 ◯建設常任委員長(山口三成) 議長。 150 ◯議長(佐々木雄三) 建設常任委員長。 151 ◯建設常任委員長(山口三成) 議案第65号について、建設常任委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。  主な質疑は次のとおりでございます。  初めに、事故が起きた穴は縦1メートル、横80センチ、深さ15センチと大きいが、これまで補修の要望等はなかったのかという質疑に対し、当該路線は大型車両が多数通行するため穴が空き、職員が補修をした経緯もある。事故当日は前日からの大雨注意報、当日は警報も出ており、前日からの雨で穴がさらに大きくなったのが原因であると考えているとの答弁がありました。  次に、この事故は令和元年7月に起こっているが、ここまで長くなった理由は何かという質疑に対し、事故は令和元年7月19日に起こり、3度の入院、通院等をされ、今年3月に相手方から完治の連絡があり、示談を行うこととしているとの答弁がありました。
     討論はございませんで、採決に移り、本件は全委員で原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上で議案第65号の審査結果報告を終わります。 152 ◯議長(佐々木雄三) 以上で委員長の報告が終わりましたので、これより委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 153 ◯議長(佐々木雄三) 質疑なしと認めます。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 154 ◯議長(佐々木雄三) 討論なしと認めます。  これより議案第65号損害賠償の額を定めることについてを採決いたします。  本件に対する委員長の報告は原案可決であります。  お諮りいたします。  本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 155 ◯議長(佐々木雄三) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり可決されました。   ~~~~~~~~○~~~~~~~~   日程第21 議案第66号 財産の取得につ   いて 156 ◯議長(佐々木雄三) 日程第21、議案第66号財産の取得についてを議題といたします。  直ちに建設常任委員長の報告を求めます。 157 ◯建設常任委員長(山口三成) 議長。 158 ◯議長(佐々木雄三) 建設常任委員長。 159 ◯建設常任委員長(山口三成) 議案第66号について、建設常任委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。  主な質疑は次のとおりでございます。  入札業者が固定化してるが、今後改善する思いはあるのかという質疑に対し、広く入札参加資格のある市内業者に声をかけ、意向を確認し、入札業者の選定を行い、できる限り市内の事業者に広く扱ってもらえるような手だてを取っていきたいとの答弁がありました。  討論はございませんで、採決に移り、本件は全委員で原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上で議案第66号の審査結果報告を終わります。 160 ◯議長(佐々木雄三) 以上で委員長の報告が終わりましたので、これより委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 161 ◯議長(佐々木雄三) 質疑なしと認めます。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 162 ◯議長(佐々木雄三) 討論なしと認めます。  これより議案第66号財産の取得についてを採決いたします。  本件に対する委員長の報告は原案可決であります。  お諮りいたします。  本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 163 ◯議長(佐々木雄三) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり可決されました。   ~~~~~~~~○~~~~~~~~   日程第22 議案第67号 財産の取得につ   いて 164 ◯議長(佐々木雄三) 日程第22、議案第67号財産の取得についてを議題といたします。  直ちに建設常任委員長の報告を求めます。 165 ◯建設常任委員長(山口三成) 議長。 166 ◯議長(佐々木雄三) 建設常任委員長。 167 ◯建設常任委員長(山口三成) 議案第67号について、建設常任委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。  主な質疑は次のとおりでございます。  いつも競り合うのはこの2社だが、どのように判断してるのかという質疑に対し、参加できる業者は沿岸部に5社、佐伯地域に3社あり、8社全てに声をかけ、5社が入札に参加した。今回はポンチョという限られた車種で、どの業者でも発注すれば納入でき、ぜひ入札に参加してもらいたいということで、細かい仕様も指定し、参加しやすい条件で定めた。ただ、大型車両のため、ちゅうちょするところもあったように思う。今後もできるだけ広く声をかけ、入札に参加してもらい、落札してもらうよう進めていきたいとの答弁がありました。  討論はございませんで、採決に移り、本件は全委員で原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上で議案第67号の審査結果報告を終わります。 168 ◯議長(佐々木雄三) 以上で委員長の報告が終わりましたので、これより委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 169 ◯議長(佐々木雄三) 質疑なしと認めます。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 170 ◯議長(佐々木雄三) 討論なしと認めます。  これより議案第67号財産の取得についてを採決いたします。  本件に対する委員長の報告は原案可決であります。  お諮りいたします。  本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 171 ◯議長(佐々木雄三) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり可決されました。   ~~~~~~~~○~~~~~~~~   日程第23 発議第3号 地方財政の充実・   強化を求める意見書 172 ◯議長(佐々木雄三) 日程第23、発議第3号地方財政の充実・強化を求める意見書を議題といたします。  直ちに提案理由の説明を求めます。 173 ◯2番(北野久美) 議長。 174 ◯議長(佐々木雄三) 第2番北野久美議員。 175 ◯2番(北野久美) それでは、意見書案の朗読をもって説明に代えさせていただきます。  発議第3号。  地方財政の充実・強化を求める意見書。  地方自治法第99条及び会議規則第14条の規定により、別紙のとおり意見書案を提出する。  令和2年6月25日、廿日市市議会議長佐々木雄三様。  提出者、廿日市市議会議員北野久美、賛成者、廿日市市議会議員隅田仁美、同じく荻村文規、同じく広畑裕一郎、同じく徳原光治、同じく井上佐智子。  地方財政の充実・強化を求める意見書(案)。  いま地方自治体には、医療・介護など社会保障への対応、子育て支援策の充実、地域交通の維持・確保など、複雑化した行政需要への対応が求められています。しかし、公的サービスを担う人材不足は深刻化している中、新型コロナウイルス感染症対策や近年多発している大規模災害、そのための防災・減災事業の実施など、緊急な対応を要する課題にも直面しています。  こうした地方の財源対応について、政府はいわゆる「骨太方針2018」で、令和2年度の地方財政計画まで、平成30年度の地方財政計画の水準を下回らないよう、実質的に同水準を確保するとしています。実際に令和2年度地方財政計画の一般財源総額は63兆4,318億円、前年度比+1.2%と、過去最高の水準となりました。しかし、人口減少・超高齢化にともなう社会保障費関連をはじめとする地方の財政需要に対応するためには、さらなる地方財政の充実・強化が求められています。  このため、令和3年度の政府予算と地方財政の検討にあたっては、歳入・歳出を的確に見積もり、地方財政の確立をめざすよう、政府に以下の事項の実現を求めます。  記。  1、社会保障、感染症対策、防災、環境対策、地域交通対策、人口減少対策など、増大する地方自治体の財政需要を的確に把握し、これに見合う地方一般財源総額の確保をはかること。  2、とりわけ、子育て、地域医療の確保、介護や児童虐待防止、生活困窮者自立支援など、急増する社会保障ニーズへの対応と人材を確保するための社会保障予算の確保および地方財政措置を的確に行うこと。  3、新型コロナウイルス対策として、新たに政府が予算化した「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」や「新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金」については、令和2年度の補正予算にとどまらず、感染状況や自治体における財政需要を把握しつつ、令和3年度予算においても、国の責任において十分な財源を確保すること。  4、令和2年度から始まる会計年度任用職員制度における当該職員の処遇改善に向けて、引き続き所要額の調査を行うなどして、その財源確保をはかること。  5、森林環境譲与税の譲与基準については、地方団体と協議のうえ、林業需要の高い自治体への譲与額を増額させるよう見直すこと。  6、地域間の財源偏在性の是正にむけては、偏在性の小さい所得税・消費税を対象に国税から地方税への税源移譲を行うなど、抜本的な改善を行うこと。また、各種税制の廃止、減税を検討する際には、自治体財政に与える影響を十分検証した上で、代替財源の確保をはじめ、財政運営に支障が生じることがないよう対応をはかること。  7、地方交付税の財源保障機能・財政調整機能の強化をはかり、市町村合併の算定特例の終了への対応、小規模自治体に配慮した段階補正強化などの対策を講じるとともに、依然として4兆5,000億円強と前年度を超える規模の財源不足があることから、地方交付税の法定率を引き上げ、臨時財政対策債に頼らない地方財政を確立すること。  以上、地方自治法第99条の規定に基づき、意見書を提出する。  令和2年6月25日、廿日市市議会。  以上でございます。御審議のほどよろしくお願いいたします。 176 ◯議長(佐々木雄三) 以上で提案理由の説明が終わりましたので、これより質疑に入ります。  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 177 ◯議長(佐々木雄三) 質疑なしと認めます。
     お諮りいたします。  本件は会議規則第37条第3項の規定により委員会付託を省略いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 178 ◯議長(佐々木雄三) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員会付託を省略することに決しました。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 179 ◯議長(佐々木雄三) 討論なしと認めます。  これより発議第3号地方財政の充実・強化を求める意見書を採決いたします。  お諮りいたします。  本件は原案のとおり可決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 180 ◯議長(佐々木雄三) 御異議なしと認めます。よって、本件は原案のとおり可決されました。   ~~~~~~~~○~~~~~~~~   日程第24 発議第4号 教職員定数の改善   及び義務教育費国庫負担制度拡充に係る意見   書 181 ◯議長(佐々木雄三) 日程第24、発議第4号教職員定数の改善及び義務教育費国庫負担制度拡充に係る意見書を議題といたします。  直ちに提案理由の説明を求めます。 182 ◯4番(大崎勇一) 議長。 183 ◯議長(佐々木雄三) 第4番大崎勇一議員。 184 ◯4番(大崎勇一) それでは、意見書案の朗読をもって説明に代えさせていただきます。  発議第4号。  教職員定数の改善及び義務教育費国庫負担制度拡充に係る意見書。  地方自治法第99条及び会議規則第14条の規定により、別紙のとおり意見書案を提出する。  令和2年6月25日、廿日市市議会議長佐々木雄三様。  提出者、廿日市市議会議員大崎勇一、賛成者、廿日市市議会議員枇杷木正伸、同じく石塚宏信、同じく高橋みさ子、同じく栗栖俊泰、同じく有田一彦、同じく仁井田和之。  教職員定数の改善及び義務教育費国庫負担制度拡充に係る意見書(案)。  令和元年12月の改正給特法の成立を受け、文科省は、令和2年1月17日に改正給特法第7条に定めた指針を告示するとともに都道府県教委等に通知しました。その後、広島県においては、給特条例・教育委員会規則が改正され、「県立学校の教育職員の在校等時間の上限等に関する方針」が策定されました。これらによって、4月1日から県立学校の教員の時間外勤務に上限が設けられました。当然、市町立学校の教員についても同様の法的整備が求められていることは、言うまでもありません。「学校の働き方改革」の推進は、教職員の心身の健康を守ることとともに、子どもたちへのゆたかな学びを保障することにつながります。勤務時間の上限設定は、あくまで時間外勤務に規制をかけるだけのものであり、今後、法で規定された勤務時間の上限を遵守するためには、長時間労働を解消するための実効ある具体策として教職員定数改善や業務削減が伴わなければ「働き方改革」につながりません。  また、新型コロナウイルス感染対策に係る学校再開後の対応については、教育現場に人的余裕がないため、教室を分けて少人数指導等を行うことも難しく、児童生徒に学びを保障することもままなりません。それらを行うだけの教職員数を確保するには、自治体だけでは限界があり、国の施策として法改正や財源保障をするよう、地方から国への働きかけが不可欠です。  義務教育費国庫負担制度については、「三位一体改革」の中で国庫負担率が2分の1から3分の1に引き下げられました。自治体間の教育格差が生じることは大きな問題であり、子どもたちが全国のどこに住んでいても、一定水準の教育を受けられることが憲法上の要請です。  よって、国会及び政府におかれては、地方教育行政の実情を十分に認識され、地方自治体が計画的に教育行政を進めることができるように、下記の措置を講じられるよう強く要請します。  記。  1、計画的な教職員定数改善を推進すること。  2、教育の機会均等と水準の維持向上をはかるため、義務教育費国庫負担制度の負担割合を2分の1に復元すること。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。  令和2年6月25日、広島県廿日市市議会。  以上でございます。御審議のほどよろしくお願いいたします。 185 ◯議長(佐々木雄三) 以上で提案理由の説明が終わりましたので、これより質疑に入ります。  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 186 ◯議長(佐々木雄三) 質疑なしと認めます。  お諮りいたします。  本件は会議規則第37条第3項の規定により委員会付託を省略いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 187 ◯議長(佐々木雄三) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員会付託を省略することに決しました。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 188 ◯議長(佐々木雄三) 討論なしと認めます。  これより発議第4号教職員定数の改善及び義務教育費国庫負担制度拡充に係る意見書を採決いたします。  お諮りいたします。  本件は原案のとおり可決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 189 ◯議長(佐々木雄三) 御異議なしと認めます。よって、本件は原案のとおり可決されました。   ~~~~~~~~○~~~~~~~~   日程第25 所管事務調査の申出について 190 ◯議長(佐々木雄三) 日程第25、所管事務調査の申出についてを議題といたします。  お諮りいたします。  ただいま配信したとおり、会議規則第105条第1項の規定に基づき、閉会中の所管事務調査の申出がありました。ついては、申出のとおり、閉会中に所管事務調査を行うことに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 191 ◯議長(佐々木雄三) 御異議なしと認めます。よって、申出のとおり、閉会中に所管事務調査を行うことに決しました。  ここで休憩いたします。   ~~~~~~~~○~~~~~~~~     休憩 午前10時57分     再開 午前11時18分   ~~~~~~~~○~~~~~~~~ 192 ◯議長(佐々木雄三) 休憩前に引き続き会議を開きます。  お諮りいたします。  ただいま市長から、議案第73号廿日市市農業委員会委員の任命の同意についての1件が提出されました。この際、これを日程に追加し、日程第26として議題といたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 193 ◯議長(佐々木雄三) 御異議なしと認めます。よって、この際、議案第73号廿日市市農業委員会委員の任命の同意についてを日程に追加し、日程第26として議題とすることに決しました。   ~~~~~~~~○~~~~~~~~   日程第26 議案第73号 廿日市市農業委   員会委員の任命の同意について 194 ◯議長(佐々木雄三) 日程第26、議案第73号廿日市市農業委員会委員の任命の同意についてを議題といたします。  直ちに提案理由の説明を求めます。 195 ◯市長(松本太郎) 議長。 196 ◯議長(佐々木雄三) 市長。 197 ◯市長(松本太郎) 議案第73号廿日市市農業委員会委員の任命の同意について、提案理由及び内容を御説明申し上げます。  追加議案書の1ページを御覧ください。  1、提案の要旨でございます。農業委員会の委員の定数は14名でございますが、現在、委員14名が令和2年7月19日をもって満了するので、その後任委員を任命することについて市議会の同意を求めるものでございます。  後任委員の任命に当たり、本年4月1日から4月30日にかけて農業委員を募集したところ、定数14名に対し、法人または団体からの推薦が13名、一般募集が1名、合計14名の推薦、募集がございました。そこで、5月19日に開催した農業委員選定委員会による候補者の評価を基に、再任委員12名、そして新任委員2名を選定いたしましたので、提案をさせていただくものでございます。  それでは、選定した再任委員を申し上げます。  まず、岩木國明氏は、昭和24年5月7日生まれの71歳で、佐伯地域にお住まいでございます。岩木氏は、水稲を栽培されている認定農業者に準ずる方で、平成19年9月に農事法人さいきの理事に就任されております。また、平成26年7月からは農業委員を務めていただいております。  次に、岡真由美氏は、昭和34年5月19日生まれの61歳で、吉和地域にお住まいでございます。岡氏は、トマト栽培をされている認定農業者で、平成25年4月から佐伯中央農業協同組合の総代に就任されており、また平成23年7月からは農業委員を務めていただいております。  次に、沖村弓枝氏です。昭和33年1月8日生まれの62歳で、廿日市地域にお住まいでございます。沖村氏は、水稲と露地野菜を栽培されてる方で、平成17年7月から農業委員を務めていただいております。  次に、梶原安行氏です。昭和22年12月7日生まれの72歳で、佐伯地域にお住まいでございます。梶原氏は、水稲と露地野菜、施設野菜を栽培されている認定農業者に準ずる方でございます。昭和47年7月から昭和53年7月までと、昭和59年7月から現在に至るまで農業委員を務めていただいております。  次に、木浦紀幸氏でございます。昭和24年7月24日生まれの70歳で、佐伯地域にお住まいでございます。木浦氏は、司法書士及び土地家屋調査士の資格を持たれ、平成15年4月から平成27年3月までの間、本市の固定資産評価審査委員会の委員を務めていただいた方で、平成29年7月から現在に至るまで農業委員を務めていただいております。農業委員会の所掌事項に関し、利害関係を有しない方でございます。  次に、河井孝之氏でございます。昭和19年8月4日生まれの75歳で、佐伯地域にお住まいでございます。河井氏は、水稲と露地野菜を栽培されてる方で、平成20年7月から農業委員を務めていただいております。  次に、河野義刀氏でございます。昭和16年8月6日生まれの78歳で、佐伯地域にお住まいでございます。河野氏は、水稲と露地野菜を栽培されてる方で、平成22年6月から広島県西部農業共済組合、現在の広島県農業共済組合の理事に就任されております。また、平成22年6月から農業委員を務めていただいております。  次に、是佐惠美子氏でございます。昭和20年9月22日生まれの74歳で、廿日市地域にお住まいでございます。是佐氏は、水稲を栽培されてる方で、平成26年6月から佐伯中央農業協同組合の理事に就任されており、また平成26年7月からは農業委員を務めていただいております。  次に、中田安義氏でございます。昭和24年4月15日生まれの71歳で、吉和地域にお住まいでございます。中田氏は、水稲と露地野菜を栽培されており、認定農業者で、平成18年1月に農事組合法人よしわの理事に、その後、平成26年1月から同法人の代表理事に就任されております。また、平成26年7月からは農業委員を務めていただいております。  次に、中山誠治氏でございます。昭和23年11月30日生まれの71歳で、廿日市地域にお住まいでございます。中山氏は、水稲、露地野菜及び施設野菜を栽培されてる方で、平成11年6月から佐伯中央農業協同組合の理事に就任されております。また、平成11年7月からは農業委員を務めていただいております。  次に、古川憲吾氏でございます。昭和30年11月27日生まれの64歳で、佐伯地域にお住まいでございます。古川市は、水稲、露地野菜、施設野菜及び果樹を栽培されておられる方で、昭和52年4月に全国共済農業協同組合連合会の職員として広島県本部業務部次長などを歴任された後、平成24年3月に退職をされており、また平成26年7月からは農業委員を務めていただいております。  次に、山田政則氏でございます。昭和16年11月18日生まれの78歳で、大野地域にお住まいでございます。山田氏は、水稲と露地野菜を栽培されてる方で、平成14年4月から農区長に就任されており、また平成17年7月からは農業委員を務めていただいております。  続いて、新任委員を申し上げます。  まず、神鳥正貴氏でございます。昭和23年9月17日生まれの71歳で、佐伯地域にお住まいでございます。神鳥氏は、水稲と露地野菜を栽培されてる方で、平成29年8月から農地利用最適化推進委員を務めていただいております。  最後に、宮本孝博氏でございます。昭和26年7月10日生まれの68歳で、大野地域にお住まいでございます。宮本氏は、露地野菜を栽培されてる方でございます。  以上14名の任期は、いずれも令和2年7月20日から令和5年7月19日まででございます。
     2、根拠法令でございますが、農業委員会等に関する法律の第8条第1項でございます。  以上、議案第73号の提案理由及び内容の説明を終わります。御同意のほど、どうぞよろしくお願いいたします。 198 ◯議長(佐々木雄三) 以上で提案理由の説明が終わりましたので、これより質疑に入ります。  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 199 ◯議長(佐々木雄三) 質疑なしと認めます。  お諮りいたします。  本件は会議規則第37条第3項の規定により委員会付託を省略いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 200 ◯議長(佐々木雄三) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員会付託を省略することに決しました。  お諮りいたします。  本件は人事案件につき討論を省略いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 201 ◯議長(佐々木雄三) 御異議なしと認めます。よって、本件は討論を省略して採決いたします。  議案第73号廿日市市農業委員会委員の任命の同意については、これに同意することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 202 ◯議長(佐々木雄三) 御異議なしと認めます。よって、本件についてはこれに同意することに決しました。  以上をもって本定例会に付議された案件の審議は全部終了いたしました。  これにて令和2年第4回廿日市市議会(第2回定例会)を閉会いたします。   ~~~~~~~~○~~~~~~~~     閉会 午前11時29分  以上のとおり会議の経過を記載して、その相違ないことを証するた め、ここに署名する。    廿日市市議会議長    佐々木 雄 三    廿日市市議会議員    荻 村 文 規    廿日市市議会議員    広 畑 裕一郎 このサイトの全ての著作権は廿日市市議会が保有し、国内の法律または国際条約で保護されています。 Copyright (c) HATSUKAICHI CITY ASSEMBLY MINUTES, All rights reserved....