尾道市議会 > 2016-02-22 >
02月22日-02号

  • "魅力発信事業"(/)
ツイート シェア
  1. 尾道市議会 2016-02-22
    02月22日-02号


    取得元: 尾道市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-08-23
    平成28年第2回 2月定例会              平成28年2月22日(月曜日)  ────────────────── * ──────────────────                 議事日程第4号           (平成28年2月22日 午後1時30分開議)第1 議案第 2号 平成27年度尾道一般会計補正予算(第4号)   議案第 3号 平成27年度尾道港湾事業特別会計補正予算(第3号)   議案第 4号 平成27年度尾道国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号)   議案第 5号 平成27年度尾道市千光寺山索道事業特別会計補正予算(第1号)   議案第 6号 平成27年度尾道夜間救急診療所事業特別会計補正予算(第2号)   議案第 7号 平成27年度尾道公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)   議案第 8号 平成27年度尾道介護保険事業特別会計補正予算(第4号)   議案第 9号 平成27年度尾道漁業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)   議案第 10号 平成27年度尾道救護施設事業特別会計補正予算(第3号)   議案第 11号 平成27年度尾道特定環境保全公共下水道事業特別会計補正予算(第2号)   議案第 12号 平成27年度尾道渡船事業特別会計補正予算(第2号)   議案第 13号 平成27年度尾道後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第3号)   議案第 14号 平成27年度尾道水道事業会計補正予算(第1号)   議案第 15号 平成27年度尾道病院事業会計補正予算(第2号)   議案第 16号 市道路線認定について   議案第 17号 新たに生じた土地の確認及び町の区域の変更(編入)について   議案第 18号 工事請負契約の締結について   議案第 19号 工事請負契約変更について   議案第 20号 尾道職員給与条例及び尾道一般職任期付職員採用等に関する条例の一部を改正する条例案   議案第 21号 尾道特別職職員給与に関する条例及び旧尾道教育委員会教育長給与勤務時間その他の勤務条件に関する条例の一部を改正する条例案   議案第 22号 議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例案   議案第 23号 尾道市立学校学校医学校歯科医及び学校薬剤師公務災害補償に関する条例の一部を改正する条例案   議案第 24号 尾道看護師及び助産師修学資金貸付条例及び尾道医師確保奨学金貸付条例の一部を改正する条例案   議案第 25号 非常勤職員報酬及び費用弁償に関する条例及び尾道特別会計条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例案   議案第 26号 向島漁村センター設置及び管理条例の一部を改正する条例案   議案第 27号 尾道市議会議員及び尾道市長の選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部を改正する条例案(以上26案一括上程予算特別委員長報告)第2 議案第 28号 平成28年度尾道一般会計予算   議案第 29号 平成28年度尾道港湾事業特別会計予算   議案第 30号 平成28年度尾道国民健康保険事業特別会計予算   議案第 31号 平成28年度尾道市千光寺山索道事業特別会計予算   議案第 32号 平成28年度尾道駐車場事業特別会計予算   議案第 33号 平成28年度尾道夜間救急診療所事業特別会計予算   議案第 34号 平成28年度尾道公共下水道事業特別会計予算   議案第 35号 平成28年度尾道介護保険事業特別会計予算   議案第 36号 平成28年度尾道漁業集落排水事業特別会計予算   議案第 37号 平成28年度尾道特定環境保全公共下水道事業特別会計予算   議案第 38号 平成28年度尾道農業集落排水事業特別会計予算   議案第 39号 平成28年度尾道渡船事業特別会計予算   議案第 40号 平成28年度尾道後期高齢者医療事業特別会計予算   議案第 41号 平成28年度尾道水道事業会計予算   議案第 42号 平成28年度尾道病院事業会計予算   議案第 43号 尾道過疎地域自立促進計画の策定について   議案第 44号 公の施設指定管理者指定について   議案第 45号 公の施設指定管理者指定について   議案第 46号 公の施設指定管理者指定について   議案第 47号 公の施設指定管理者指定について   議案第 48号 公の施設指定管理者指定について   議案第 49号 公の施設指定管理者指定について   議案第 50号 公の施設指定管理者指定について   議案第 51号 公の施設指定管理者指定について   議案第 52号 公の施設指定管理者指定について   議案第 53号 公の施設指定管理者指定について   議案第 54号 公の施設指定管理者指定について   議案第 55号 公の施設指定管理者指定について   議案第 56号 公の施設指定管理者指定について   議案第 57号 公の施設指定管理者指定について   議案第 58号 公の施設指定管理者指定について   議案第 59号 公の施設指定管理者指定について   議案第 60号 公の施設指定管理者指定について   議案第 61号 公の施設指定管理者指定について   議案第 62号 公の施設指定管理者指定について   議案第 63号 公の施設指定管理者指定について   議案第 64号 公の施設指定管理者指定について   議案第 65号 公の施設指定管理者指定について   議案第 66号 公の施設指定管理者指定について   議案第 67号 公の施設指定管理者指定について   議案第 68号 公の施設指定管理者指定について   議案第 69号 尾道税条例の一部を改正する条例案   議案第 70号 尾道固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例案   議案第 71号 尾道防災会議条例の一部を改正する条例案   議案第 72号 尾道行政不服審査会条例案   議案第 73号 行政不服審査法の施行に伴う関係条例整備に関する条例案   議案第 74号 尾道個人情報保護条例及び尾道情報公開条例の一部を改正する条例案   議案第 75号 尾道職員退職管理に関する条例案   議案第 76号 尾道人事行政運営等の状況の公表に関する条例の一部を改正する条例案   議案第 77号 議会議員その他非常勤職員公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例案   議案第 78号 尾道職員退職手当支給条例の一部を改正する条例案   議案第 79号 尾道職員給与条例の一部を改正する条例案   議案第 80号 尾道特別職職員給与に関する条例及び旧尾道教育委員会教育長給与勤務時間その他の勤務条件に関する条例の一部を改正する条例案   議案第 81号 議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例案   議案第 82号 非常勤職員報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例案   議案第 83号 尾道指定地域密着型サービス事業者指定申請者に関する事項並びに指定地域密着型サービス事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例案   議案第 84号 尾道指定地域密着型介護予防サービス事業者指定申請者に関する事項並びに指定地域密着型介護予防サービス事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部を改正する条例案   議案第 85号 尾道乳幼児等医療費助成条例の一部を改正する条例案   議案第 86号 尾道消費生活センター条例案   議案第 87号 尾道空家等対策協議会条例案   議案第 88号 尾道手数料条例の一部を改正する条例案   議案第 89号 尾道建築審査会条例の一部を改正する条例案   議案第 90号 因島アメニティプール設置及び管理条例の一部を改正する条例案   議案第 91号 尾道消防本部及び消防署設置等に関する条例の一部を改正する条例案   議案第 92号 尾道火災予防条例の一部を改正する条例案   議案第 93号 尾道市立幼稚園設置条例の一部を改正する条例案   議案第 94号 尾道市立学校設置条例の一部を改正する条例案   議案第 95号 尾道市立学校施設等使用条例の一部を改正する条例案   議案第 96号 尾道学校給食共同調理場設置条例の一部を改正する条例案   議案第 97号 おのみち生涯学習センター設置及び管理条例の一部を改正する条例案   議案第 98号 尾道市民スポーツ広場設置及び管理条例の一部を改正する条例案   議案第 99号 尾道病院事業使用料及び手数料条例の一部を改正する条例案   議案第100号 尾道国民健康保険条例の一部を改正する条例案   議案第101号 尾道市保育所(園)設置及び管理条例の一部を改正する条例案   議案第102号 尾道幼保連携型認定こども園設置及び管理条例の一部を改正する条例案   議案第103号 尾道市立幼稚園保育料及び預り保育保育料徴収条例の一部を改正する条例案          (以上76案一括上程総体説明)                                     以 上  ────────────────── * ──────────────────本日の会議に付した事件日程第1 議案第 2号 平成27年度尾道一般会計補正予算(第4号)     議案第 3号 平成27年度尾道港湾事業特別会計補正予算(第3号)     議案第 4号 平成27年度尾道国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号)     議案第 5号 平成27年度尾道市千光寺山索道事業特別会計補正予算(第1号)     議案第 6号 平成27年度尾道夜間救急診療所事業特別会計補正予算(第2号)     議案第 7号 平成27年度尾道公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)     議案第 8号 平成27年度尾道介護保険事業特別会計補正予算(第4号)     議案第 9号 平成27年度尾道漁業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)     議案第 10号 平成27年度尾道救護施設事業特別会計補正予算(第3号)     議案第 11号 平成27年度尾道特定環境保全公共下水道事業特別会計補正予算(第2号)     議案第 12号 平成27年度尾道渡船事業特別会計補正予算(第2号)     議案第 13号 平成27年度尾道後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第3号)     議案第 14号 平成27年度尾道水道事業会計補正予算(第1号)     議案第 15号 平成27年度尾道病院事業会計補正予算(第2号)     議案第 16号 市道路線認定について     議案第 17号 新たに生じた土地の確認及び町の区域の変更(編入)について     議案第 18号 工事請負契約の締結について     議案第 19号 工事請負契約変更について     議案第 20号 尾道職員給与条例及び尾道一般職任期付職員採用等に関する条例の一部を改正する条例案     議案第 21号 尾道特別職職員給与に関する条例及び旧尾道教育委員会教育長給与勤務時間その他の勤務条件に関する条例の一部を改正する条例案     議案第 22号 議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例案     議案第 23号 尾道市立学校学校医学校歯科医及び学校薬剤師公務災害補償に関する条例の一部を改正する条例案     議案第 24号 尾道看護師及び助産師修学資金貸付条例及び尾道医師確保奨学金貸付条例の一部を改正する条例案     議案第 25号 非常勤職員報酬及び費用弁償に関する条例及び尾道特別会計条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例案     議案第 26号 向島漁村センター設置及び管理条例の一部を改正する条例案     議案第 27号 尾道市議会議員及び尾道市長の選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部を改正する条例案日程第2 議案第 28号 平成28年度尾道一般会計予算     議案第 29号 平成28年度尾道港湾事業特別会計予算     議案第 30号 平成28年度尾道国民健康保険事業特別会計予算     議案第 31号 平成28年度尾道市千光寺山索道事業特別会計予算     議案第 32号 平成28年度尾道駐車場事業特別会計予算     議案第 33号 平成28年度尾道夜間救急診療所事業特別会計予算     議案第 34号 平成28年度尾道公共下水道事業特別会計予算     議案第 35号 平成28年度尾道介護保険事業特別会計予算     議案第 36号 平成28年度尾道漁業集落排水事業特別会計予算     議案第 37号 平成28年度尾道特定環境保全公共下水道事業特別会計予算     議案第 38号 平成28年度尾道農業集落排水事業特別会計予算     議案第 39号 平成28年度尾道渡船事業特別会計予算     議案第 40号 平成28年度尾道後期高齢者医療事業特別会計予算     議案第 41号 平成28年度尾道水道事業会計予算     議案第 42号 平成28年度尾道病院事業会計予算     議案第 43号 尾道過疎地域自立促進計画の策定について     議案第 44号 公の施設指定管理者指定について     議案第 45号 公の施設指定管理者指定について     議案第 46号 公の施設指定管理者指定について     議案第 47号 公の施設指定管理者指定について     議案第 48号 公の施設指定管理者指定について     議案第 49号 公の施設指定管理者指定について     議案第 50号 公の施設指定管理者指定について     議案第 51号 公の施設指定管理者指定について     議案第 52号 公の施設指定管理者指定について     議案第 53号 公の施設指定管理者指定について     議案第 54号 公の施設指定管理者指定について     議案第 55号 公の施設指定管理者指定について     議案第 56号 公の施設指定管理者指定について     議案第 57号 公の施設指定管理者指定について     議案第 58号 公の施設指定管理者指定について     議案第 59号 公の施設指定管理者指定について     議案第 60号 公の施設指定管理者指定について     議案第 61号 公の施設指定管理者指定について     議案第 62号 公の施設指定管理者指定について     議案第 63号 公の施設指定管理者指定について     議案第 64号 公の施設指定管理者指定について     議案第 65号 公の施設指定管理者指定について     議案第 66号 公の施設指定管理者指定について     議案第 67号 公の施設指定管理者指定について     議案第 68号 公の施設指定管理者指定について     議案第 69号 尾道税条例の一部を改正する条例案     議案第 70号 尾道固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例案     議案第 71号 尾道防災会議条例の一部を改正する条例案     議案第 72号 尾道行政不服審査会条例案     議案第 73号 行政不服審査法の施行に伴う関係条例整備に関する条例案     議案第 74号 尾道個人情報保護条例及び尾道情報公開条例の一部を改正する条例案     議案第 75号 尾道職員退職管理に関する条例案     議案第 76号 尾道人事行政運営等の状況の公表に関する条例の一部を改正する条例案     議案第 77号 議会議員その他非常勤職員公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例案     議案第 78号 尾道職員退職手当支給条例の一部を改正する条例案     議案第 79号 尾道職員給与条例の一部を改正する条例案     議案第 80号 尾道特別職職員給与に関する条例及び旧尾道教育委員会教育長給与勤務時間その他の勤務条件に関する条例の一部を改正する条例案     議案第 81号 議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例案     議案第 82号 非常勤職員報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例案     議案第 83号 尾道指定地域密着型サービス事業者指定申請者に関する事項並びに指定地域密着型サービス事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例案     議案第 84号 尾道指定地域密着型介護予防サービス事業者指定申請者に関する事項並びに指定地域密着型介護予防サービス事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部を改正する条例案     議案第 85号 尾道乳幼児等医療費助成条例の一部を改正する条例案     議案第 86号 尾道消費生活センター条例案     議案第 87号 尾道空家等対策協議会条例案     議案第 88号 尾道手数料条例の一部を改正する条例案     議案第 89号 尾道建築審査会条例の一部を改正する条例案     議案第 90号 因島アメニティプール設置及び管理条例の一部を改正する条例案     議案第 91号 尾道消防本部及び消防署設置等に関する条例の一部を改正する条例案     議案第 92号 尾道火災予防条例の一部を改正する条例案     議案第 93号 尾道市立幼稚園設置条例の一部を改正する条例案     議案第 94号 尾道市立学校設置条例の一部を改正する条例案     議案第 95号 尾道市立学校施設等使用条例の一部を改正する条例案     議案第 96号 尾道学校給食共同調理場設置条例の一部を改正する条例案     議案第 97号 おのみち生涯学習センター設置及び管理条例の一部を改正する条例案     議案第 98号 尾道市民スポーツ広場設置及び管理条例の一部を改正する条例案     議案第 99号 尾道病院事業使用料及び手数料条例の一部を改正する条例案     議案第100号 尾道国民健康保険条例の一部を改正する条例案     議案第101号 尾道市保育所(園)設置及び管理条例の一部を改正する条例案     議案第102号 尾道幼保連携型認定こども園設置及び管理条例の一部を改正する条例案     議案第103号 尾道市立幼稚園保育料及び預り保育保育料徴収条例の一部を改正する条例案  ────────────────── * ──────────────────出席議員(28名)    1番 二 宮   仁            2番 柿 本 和 彦    3番 宮 地 寛 行            4番 星 野 光 男    5番 大 崎 延 次            6番 岡 野 斉 也    7番 城 間 和 行            8番 加 納 康 平    9番 岡 野 長 寿           10番 石 森 啓 司   11番 高 本 訓 司           12番 吉 和   宏   13番 山 根 信 行           14番 宇根本   茂   15番 巻 幡 伸 一           16番 田 頭 敬 康   17番 山 戸 重 治           18番 福 原 謙 二   19番 魚 谷   悟           20番 前 田 孝 人   21番 佐 藤 志 行           22番 吉 田 尚 徳   24番 新 田 賢 慈           25番 飯 田 照 男   26番 檀 上 正 光           27番 荒 川 京 子   28番 寺 本 真 一           29番 杉 原 孝一郎欠席議員(1名)   23番 藤 本 友 行  ────────────────── * ──────────────────説明のため出席した者   市長      平 谷 祐 宏       副市長     冨 永 嘉 文   副市長     澤 田 昌 文       教育長     佐 藤 昌 弘   企画財務部長  戸 成 宏 三       総務部長兼参事(庁舎整備担当)                                 大 崎 多久司   市民生活部長  實 井 公 子       福祉保健部長  園 田   学   参事(少子化対策担当)兼          産業部長    佐 藤 顕 治   子育て支援課長事務取扱           村 上 宏 昭   建設部長    槙 山 博 之       都市部長    槇 原 雅 樹   因島総合支所長 松 山 英 夫       御調支所長   岡 田 正 弘   向島支所長   福 原 信之介       瀬戸田支所長  森 田 隆 博   教育総務部長  宮 本   寛       学校教育部長  村 上 正 喜   水道局長    山 田 朋 彌       病院管理部長市民病院事務部長                                 中 司 善 章   みつぎ総合病院事務部長           参事(病院改革担当)兼           谷 川 功 一       病院管理部病院経営企画課長事務取扱                                 寺 山 修 司   消防局長    溝 川   貢       財務課長    松 尾   寛   総務課長    中 津 康 徳  ────────────────── * ──────────────────事務局出席者   事務局長    田 房 宏 友       事務局次長   小 林 巨 樹   事務局次長補佐議事調査係長        議事調査係主任 谷 川 瑞 佳           加 來 正 和   議事調査係主任 森 本 祥 子  ────────────────── * ──────────────────                午後1時30分 開議 ○議長高本訓司) ただいま出席議員28名であります。 定足数に達しておりますから、これより本日の会議を開きます。  ────────────────── * ────────────────── △諸般の報告 ○議長高本訓司) この際、諸般の報告をいたします。 23番藤本議員よりは、差し支え不参の旨届け出がありました。  ────────────────── * ────────────────── △議事日程議長高本訓司) 本日の議事日程は、お手元に印刷、配付のとおりであります。  ────────────────── * ────────────────── △会議録署名議員の指名 ○議長高本訓司) 本日の会議録署名議員は、会議規則第79条の規定により、議長において10番石森議員及び12番吉和議員を指名いたします。  ────────────────── * ────────────────── △日程第1 議案第2号~議案第27号 ○議長高本訓司) これより日程に入ります。 日程第1、議案第2号平成27年度尾道一般会計補正予算(第4号)から議案第27号尾道市議会議員及び尾道市長の選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部を改正する条例案まで、以上の26案を一括議題といたします。 予算特別委員長の報告を求めます。 8番、加納予算特別委員長。 ◆予算特別委員長(加納康平) [8番](登壇)皆さんこんにちは。 それでは、ただいま一括議題に供されました議案について、予算特別委員会における審査の経過並びにその結果を御報告いたします。 本委員会は、定例会初日の2月17日の本会議において、議長を除く全員の構成で設置され、本会議終了後、議長において委員会が招集され、正・副委員長互選の結果、私が委員長に、星野委員が副委員長に選任されました。 審査の報告につきましては、全体審査でありますので、質問項目のみ御報告をさせていただくことを御了承いただきたいと思います。 まず最初に、一般会計補正予算の審査では、委員より、個人市民税及び法人市民税の増額、地域福祉施設等の地域福祉基金の活用、医師確保奨学金貸付金の減額、介護ロボット等導入支援補助金の内容及び事業期間、映画資料館使用料の減額、まちなみ再生事業及び尾道しまなみロングステイ推進事業事業内容、空家等対策協議会の開催状況、地域密着型サービス施設整備補助金及び施設等開設準備等支援補助金の減額、三庄公民館及び長者原スポーツセンター太陽光発電設備の整備の理由、消防救急デジタル無線設備整備工事の目的、子ども・子育て支援新制度システム改修委託料の内容、市民病院負担金を地域福祉基金から支出することの是非、市民病院の赤字の原因と改善策、病院事業管理者の権限と役割についてそれぞれ質疑、意見、要望があり、理事者よりそれぞれ答弁がありました。 次に、議案第20号、議案第21号及び議案第22号の審査では、委員より、職員の過去7年の平均年収額の推移、特別職職員給与改定額、議員議員報酬改定額について質疑があり、理事者より答弁がありました。 以上が審査の概要でありますが、採決の結果、議案第21号及び議案第22号については賛成多数で可決すべきものとし、残る24議案については全会一致で原案のとおり可決すべきものと決定した次第であります。 以上で予算特別委員長の報告とさせていただきます。御清聴ありがとうございました。 ○議長高本訓司) 予算特別委員長の報告は終わりました。 これより質疑に入ります。 予算特別委員長の報告に対し質疑はありませんか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これをもって質疑を終結いたします。 これより討論に入ります。 討論はありませんか。 9番、岡野長寿議員。 ◆9番(岡野長寿) (登壇)日本共産党議員団を代表して討論を行います。 議案第21号尾道特別職職員給与に関する条例及び旧尾道教育委員会教育長給与勤務時間その他の勤務条件に関する条例の一部を改正する条例案、それから議案第22号議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例案、この2案に反対し、その他の議案には賛成します。 反対する理由を述べます。 議案第21号は市長、副市長教育長の、議案第22号は議員の期末手当の支給月数を「100分の212.5」から「222.5」へと改定し、期末手当を約4.7%増額しようとするものです。 議案第21号、議案第22号に先立って提案されている議案第20号の一般職員の給与改定、これについて私たち賛成をしておりますが、これは人事院の給与勧告に伴う一般職の国家公務員の給与改定に準ずるものであり、人事院勧告が公務員の労働基本権制限に対する代償措置であることを考えると、尾道市に特別な財政上の理由がない限り、その勧告に基づいた措置をとることが妥当と考えられる。これに対して、労働者ではない特別職や議員の場合は、労働条件の問題としてではなく、市政全般にわたる予算措置の妥当性の問題として別途考慮されるべきであり、現在市民の置かれている状況や予算措置の優先順位を考えて判断されるべき事柄です。その観点からすると、今消費税増税などによる生活必需品の価格上昇など物価高の中で、実質賃金はマイナス傾向にあり、また市政運営では、庁舎整備や赤字運営の市民病院への財政負担など多額の支出が予定される中で、安易に特別職の期末手当を上げる環境にはないと考えます。 また、特別職や議員など議決にかかわる者の給与等を決めるときには、お手盛り防止の観点から、報酬議会の慎重な判断を経由するのが適切と考えられ、今回の提案はその手続を踏んでいないことからも妥当性、適切性を欠くと判断するからです。 以上が議案第21号、議案第22号に反対する理由です。 また、議案第2号一般会計補正予算には賛成しますが、意見を付しておきたいと思います。 今回の補正の特徴は、市民病院への負担金の増額補正を地域福祉基金を取り崩して行い、また今後の負担を考慮して、約8億円を地域福祉基金へ繰り入れるというやり方がとられていますが、これは市民病院の赤字を不明確にするおそれがあり、一般会計からの繰り入れ、財政調整基金活用という形で運用し、地域福祉基金は、赤字補填ではなく、市独自の市民福祉の増進策の展開など本来の目的のために利用されるべきであることを指摘しておきたいと思います。 以上、日本共産党議員団を代表しての討論とします。御清聴ありがとうございました。 ○議長高本訓司) これをもって討論を終結いたします。 これより採決に入ります。 議題のうち、まず議案第21号尾道特別職職員給与に関する条例及び旧尾道教育委員会教育長給与勤務時間その他の勤務条件に関する条例の一部を改正する条例案及び議案第22号議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例案、以上の2案を一括採決いたします。 2案に対する委員長の報告は可決であります。 2案は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。                〔賛成者起立〕 ○議長高本訓司) 起立多数であります。よって、2案は委員長の報告のとおり可決されました。 次に、ただいま議決されました議案第21号及び議案第22号を除く24案を一括採決いたします。 24案に対する委員長の報告はいずれも可決であります。 24案は委員長の報告のとおり決することに御異議ございませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長高本訓司) 御異議なしと認めます。よって、24案は委員長の報告のとおり可決されました。  ────────────────── * ────────────────── △日程第2 議案第28号~議案第103号 ○議長高本訓司) 次に、日程第2、議案第28号平成28年度尾道一般会計予算から議案第103号尾道市立幼稚園保育料及び預り保育保育料徴収条例の一部を改正する条例案まで、以上の76案を一括議題といたします。 市長総体説明を求めます。 平谷市長。 ◎市長(平谷祐宏) (登壇)皆さんこんにちは。 ただいま上程をいただきました平成28年度一般会計予算案を初め諸議案の御審議をお願いするに当たりまして、その大要と市政運営に関する所信を申し述べ、議員各位を初め市民の皆様方及び関係各位の御理解と御協力をお願い申し上げたいと存じます。 本年1月22日の施政方針演説において安倍内閣総理大臣は、この国会に求められていることは、懸案に真正面から挑戦し、答えを出すことだとした上で、地方創生や一億総活躍社会の実現などの重要課題に挑戦する決意を改めて表明しております。 さらに、このことの実現のために策定された総合戦略、自分たちの未来を自分たちの創意工夫によって切り開く地方の意欲的なチャレンジを、自由度の高い地方創生交付金によって応援するとしております。 本市におきましても、こうした国の施策と連携しながら2月補正予算を編成したところであり、新年度予算とあわせて果敢に挑戦し、結果につなげるよう努めてまいります。 また、広島県においては、県政運営の基本方針の中で「仕事でチャレンジ!暮らしをエンジョイ!活気あふれる広島県」を目指す姿として掲げ、人口減少問題を克服し成長力を確保する地方創生を通じて、仕事も暮らしもどちらも諦めずに追求することのできる欲張りなライフスタイルの実現に向け、県民とともに一歩先へ踏み出すため、新たな挑戦を推し進めるとしております。 本市といたしましても、県と連携して、効果的なプロモーションの展開による観光客のさらなる誘致や魅力ある観光地づくりに取り組み、瀬戸内の十字路としての拠点性を生かした交流人口の拡大に努めてまいります。 次に、本市の状況でございますが、昨年3月に中国やまなみ街道が全線開通し、文字どおり瀬戸内の十字路が実現したことに続き、4月には尾道水道とその町並みが文化庁より日本遺産の制度創設初年度に認定を受けることができました。 また、6月には「せとうち・海の道」が国土交通省より広域観光周遊ルートに認定されたほか、JR西日本が平成29年春に運行開始を予定している豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風」の尾道駅停車が発表され、12月には広島県と今治市が国家戦略特区の指定を受けております。 これらの追い風を確実につかみ、もっと強く、もっと元気で、もっと豊かな尾道のまちづくりにつなげるため、総合戦略や新市建設計画の着実な推進に取り組んでまいりたいと考えております。 次に、日本遺産についての取り組みでございますが、尾道市歴史文化まちづくり推進協議会が国の補助を受けて認定後の環境整備や広報宣伝に取り組んでおり、平成28年度では日本遺産のまち・尾道市をアピールするため、テレビや雑誌などの活用のほか、ユーチューブでの発信、JR大阪環状線の電車へのラッピングや広島空港での電飾看板の活用など、さまざまな媒体を利用して効果のある宣伝に努めるほか、企画展の開催やイベントの実施などにより、ブランド力の向上や交流人口の増加につなげてまいります。 また、今治市と共同で日本遺産の認定申請をしております「“日本最大の海賊”の本拠地:芸予諸島-よみがえる村上海賊の記憶-」につきましても、認定に向け精力的に取り組んでまいります。 それでは、平成28年度の当初予算案について御説明をいたします。 まず、本市の財政状況ですが、地方消費税交付金は増額となるものの、市税につきましては、当初予算ベースでは増加しておりますが、法人税率の引き下げの影響などにより2月補正後の予算からは減少しており、楽観はできない状況と考えております。 地方交付税につきましては、国の示す総額は平成27年度と比べて減少しており、また国勢調査による人口の減少や合併算定がえの縮減の影響もあり、平成27年度の交付額を確保することは困難であると見込んでおります。 このため、財政運営におきましては、財政調整基金を繰り入れることとなり、厳しい状況ではございますが、今後とも将来を見据えた上で、計画された事業の着実な推進と財政の健全化とのバランスをとりながら進めてまいりたいと考えております。 こうした状況を踏まえ、平成28年度の予算編成に当たっては、これまでの取り組みの成果を着実に地方創生につなげるとともに、合併してよかったというまちづくり、安全・安心なまちづくりを進めることにより市民の皆様の信頼に応えていくことを目指し、引き続き持続可能な行財政運営を推進することを基本方針として編成いたしました。 特に、将来につながる安全・安心なまちづくりの実現に向けた新市建設計画の着実な事業実施に重点を置くとともに、昨年10月に策定した尾道市まち・ひと・しごと創生総合戦略に基づく事業もあわせまして、地域社会のさらなる活性化に向け取り組んでまいります。 主要な施策の概要につきましては、総合計画基本構想において示しております7項目の政策の柱に沿って、順次説明をさせていただきます。 最初に、「多様な交流の輪が広がるまち」でございますが、しまなみ海道沿線の活性化のため、地域の観光戦略の策定などを行う法人の設立に向け、今治市、上島町などと連携してしまなみDMO形成推進事業に着手するとともに、国際サイクリング大会「サイクリングしまなみ2016」の開催に取り組んでまいります。 なお、レンタサイクル事業につきましては、利用者のニーズに即した、より高いレベルのサービスを提供するため、自転車に関する専門的な知識・経験・技能を有する法人に運営を移管することとしております。 また、広域観光周遊ルート形成に向け、受け入れ環境の整備を図るため、多国語音声案内施設設置や公衆トイレの洋式化などを行う歴史的風致活用国際観光支援事業や、尾道-広島空港間のバス運行事業に取り組むほか、千光寺公園頂上エリアのリニューアルに向けた測量調査と設計を行うこととしております。 さらに、山間部や島嶼部地域の活性化を図るため、都市圏から人材を誘致する地域おこし協力隊事業に取り組み、御調町、瀬戸田町に隊員を配置してまいります。 また、日本トライアスロン連合公認のトライアスロン大会を瀬戸田サンセットビーチ等を活用して開催するほか、サイクリストなどの利便性の向上のため、生口島南地区に続き、浦崎町戸崎に公衆トイレを整備いたします。 シトラスパークにつきましては、県と連携して引き続き不用な建物等の撤去を行うとともに、施設の有効な利活用による再生に向けて基本設計等に取り組んでまいります。 次に、「活力あふれる産業が育つまち」でございますが、総合戦略に基づき、尾道ブランドによる雇用促進と移住・定住促進に向けた官民連携プロジェクトを推進するための計画を策定する成長・経営戦略推進事業に取り組むとともに、農業の6次産業化や空き家・空き店舗の活用を図る未来創造支援事業を御調町及び瀬戸田町で実施してまいります。 また、今後の産業団地の整備に向けた調査に取り組むとともに、商工団体による産業支援員配置への助成や市内事業者の国内外の展示会等への出展費用の一部を助成する中小企業者等販路開拓支援事業に取り組んでまいります。 雇用対策といたしましては、合同就職説明会やキャリア・コンサルティングなどのほか、市内企業の情報発信のための冊子を作成する企業の魅力発信事業や女性の再就職支援事業に取り組んでまいります。 また、海事都市尾道のPRのため、SEA JAPAN2016への出展を行うとともに、尾道海技学院が実施する海の学校講座の開催を支援してまいります。 さらに、地域経済の下支えのため、中小企業への金融支援事業を継続してまいります。 農林業関係では、地域の核となる担い手や経営力の高い担い手を育成するためのおのみち「農」の担い手総合支援事業や、新規就農者への給付金の支給に継続して取り組みます。 また、尾道ブランド発展支援事業として、イチジクに加えて、新たにトマトについて取り組むほか、かんきつの若手農業者による海外農業研修を支援してまいります。 さらに、有害鳥獣被害対策として、市民への啓発を図るための有害鳥獣フォーラムを開催するとともに、捕獲有害鳥獣の解体処理施設の整備を支援してまいります。 農業基盤整備では、御調河内第2地区のほ場整備や農道整備、因島の油屋新開の排水ポンプ更新工事に取り組んでまいります。 水産業関係では、アサリ資源増加対策を継続して実施するとともに、因島地区での藻場の造成や浦崎の串浜漁港の整備などに取り組んでまいります。 次に、「尾道の持つ感性の豊かさが誇りになるまち」でございますが、風格のあるまちを目指しまして、歴史的風致維持向上事業として、引き続き景観に配慮した道路美装化などを実施するほか、重点区域内の老朽建造物の除却や、建造物・工作物の修景などを支援してまいります。 芸術文化に対する取り組みでは、文化財保存修理に助成するほか、空き家等での滞在型創作活動などを支援する現代アートの創造発信事業に継続して取り組んでまいります。 市史編さん事業につきましては、委員会を設置するとともに、専門嘱託員を配置するなど、準備段階から本格的な取り組みへと進めてまいります。 環境に対する取り組みでは、本市の今後の環境政策の指針となる環境基本計画の改訂に取り組んでまいります。 また、囲碁のまちづくり推進事業として、本因坊秀策囲碁まつりなどを開催するほか、第71期本因坊戦を誘致いたします。 次に、「市民と市が協働し、ともに創るまち」でございますが、平成24年3月に策定した尾道市協働のまちづくり行動計画に基づき、引き続きまちづくり活動を推進していくための人材の育成や環境整備など、地域の多様な資源を生かし、まちづくり意識を高めていくため、市民や関係団体などと行政がともにまちをつくっていく仕組みづくりに取り組んでまいります。 また、コミュニティー活動の維持・活性化を促進するため、町内会活動費補助の一部見直しを行うとともに、引き続き地域の実情の把握に努めてまいります。 さらに、地域コミュニティーの活性化のための助成事業に継続して取り組むほか、本市のホームページについて、スマートフォンによるアクセス環境を向上させるなどの改善を図ってまいります。 次に、「心豊かに育ち、学び高めあうまち」でございますが、尾道教育みらいプランにつきましては、確かな学力の向上、豊かな心の育成、健やかな体の育成、信頼される学校づくりを柱として、引き続き取り組んでまいります。 学校統合への対応につきましては、統合後の遠距離通学対策のほか、統合前後に配置する非常勤講師の確保や施設の改修など、必要な事業を実施してまいります。 幼稚園の統合への対応につきましても、統合前の交流事業施設の改修など、必要な事業を実施してまいります。 施設整備につきましては、向東中学校などの耐震改修事業や耐震補強の困難な久保中学校の屋内運動場の改築などに取り組むとともに、熱中症対策として、引き続き幼稚園にエアコンを整備してまいります。 中学校給食につきましては、全校での実施に向け、積極的に取り組んでまいります。 そのほか、東生口公民館の建設工事に着手するとともに、土生公民館と栗原公民館について耐震診断を実施いたします。 本年夏に開催される全国高等学校総合体育大会につきましては、本市はソフトボールとサッカーの会場となっており、関係機関と協力して大会運営に取り組んでまいります。 スポーツ施設では、東尾道市民スポーツ広場や御調ソフトボール球場などの整備を行います。 次に、「暮らしの安全性と快適性が高いまち」でございますが、防災対策につきましては、総合防災マップの更新などに取り組むほか、自主防災組織育成や防災士育成について、継続して支援してまいります。 また、防災拠点、避難所の機能強化のため、県の助成制度を活用して、瀬戸田支所、因島消防署、同瀬戸田分署、三庄公民館、長者原スポーツセンターに太陽光発電設備等を設置いたします。 そのほか、尾道エフエム放送に対して、非常時放送設備等を整備する経費を助成いたします。 また、地域公共交通を維持するため、現状把握や課題抽出を行い、地域公共交通網形成計画を策定するため、有識者等で構成する協議会設置し、現状の調査・分析に着手してまいります。 尾道市クリーンセンター及び因瀬クリーンセンターにつきましては、それぞれの整備工事に着実に取り組むほか、尾道地区し尿処理場の長寿命化を図る事業を実施いたします。 また、防犯灯の設置補助により、LED化の促進に努めてまいります。 道路整備では、森金江奥線などの道路改良事業や久保長江線などの都市計画道路整備を進めるとともに、久保長江線の整備に向けて必要となる防地川の改良事業に取り組んでまいります。 また、橋梁の長寿命化について、健全度に応じて順次実施するとともに、新たにトンネルなどの修繕計画の策定に取り組んでまいります。 因島運動公園整備事業につきましては、平成28年度内の事業の完成に向け取り組んでまいります。 また、市の管理する港湾施設の長寿命化に向け現況調査を進めるとともに、福田港待合所周辺施設の整備に取り組んでまいります。 そのほか、因島の西浦ポンプ場の整備などを行うほか、市内各所の道路、排水路、河川などの生活基盤の小規模な修繕にも引き続ききめ細かく対応してまいります。 消防関係では、消防ポンプ自動車や高規格救急自動車などを購入するほか、瀬戸田分署の建設に取り組むとともに、向島分署につきましては、設計等、建設に向けた取り組みを開始いたします。 消防団の関係では、消防団器具庫や小型動力ポンプ積載車などの整備のほか、作業服について、より機能性、安全性にすぐれたものに更新してまいります。 駐車場事業では、因島の長崎駐車場改修事業を実施してまいります。 公共下水道事業では、高西東新涯ポンプ場建設事業や浄化センター増設事業、浄化センター再構築事業などに継続して取り組んでまいります。 最後に、「子育てや長寿を楽しみ、誰もが幸せに暮らせるまち」でございますが、国の補正予算により実施されることとなった低所得の高齢者等を対象とした年金生活者等支援臨時福祉給付金給付事業に取り組んでまいります。 (仮称)因島総合福祉保健センターにつきましては、施設整備に向けた工事に着手してまいります。 また、男女共同参画推進条例の制定を踏まえ、施策の総合的かつ計画的な取り組みを図るため、男女共同参画推進基本計画を策定してまいります。 子育て支援につきましては、新たに妊娠期から子育て期までの切れ目のない支援を提供できる仕組みの構築を目指して子育て世代包括支援事業に取り組むほか、引き続き結婚応援フォーラムを開催するとともに、子育て情報サイトの開設に取り組んでまいります。 また、新たに居宅訪問型保育事業に取り組むとともに、向島子育て支援センターを開設するほか、放課後児童クラブの運営を拡充してまいります。 また、乳幼児等医療助成事業において、通院費の助成対象を小学6年生までに拡大するほか、児童扶養手当について、制度改正により拡充を実施いたします。 民間の保育事業の認可化に伴う施設整備につきましては、(仮称)高須たんぽぽ認定こども園や、栗原町のあゆみ保育園の整備、向東町のおひさまによる小規模保育事業の実施に向けた施設整備を支援するほか、引き続き家庭保育園の認可化に取り組んでまいります。 また、向東幼稚園の敷地内に整備を予定している(仮称)向東認定こども園の設計等に取り組んでまいります。 保健衛生関係では、妊婦・乳幼児健康診査や成人健康診査事業などを実施するとともに、新たに不妊治療医療費助成事業や、1歳から小学6年生までのインフルエンザ予防接種費の一部助成に取り組んでまいります。 また、医療体制の確保につきましては、医師不足に伴い経営環境や医療提供体制の維持が厳しい状況にある中、公立病院が今後とも地域において必要な医療を安定的かつ継続的に提供していけるよう、財政基盤を強化するための助成を行ってまいります。 介護保険事業所による施設整備への助成につきましては、新たに特別養護老人ホームの多床室のプライバシー保護のための改修への支援を実施するとともに、介護人材の確保・定着を図るための助成や、百島地区での介護人材養成への支援に取り組んでまいります。 また、引き続きいきいきサロンの施設整備に取り組むとともに、地区集会施設等のリフォームに対する支援を継続してまいります。 介護保険事業では、制度移行への対応や認知症対応施策の充実に向けて、地域包括支援センターの体制強化などに取り組んでまいります。 健康づくり事業につきましては、健康に対する市民の機運を醸成するため、地域のウオーキングイベントや散歩散走マップの活用など、歩く健康づくりを推進してまいります。 また、市民の自主的な取り組みに対してインセンティブを設ける幸齢ウオーキング推進事業を実施し、ウオーキングの習慣化による生活習慣病や認知症の予防、足腰の衰えにより要介護となるリスクの軽減を目指してまいります。 次に、庁舎の整備でございますが、本庁舎につきましては実施設計を進めるとともに、公会堂の解体に取り組んでまいります。 因島総合支所につきましては、引き続き実施設計を進めてまいります。 御調支所につきましては用地測量等に、百島支所につきましては建設工事に取り組んでまいります。 また、本市の最上位計画である総合計画の策定に取り組むとともに、公共施設等総合管理計画の策定を進めてまいります。 次に、企業会計でございますが、まず水道事業では、管路等更新計画と財政収支見通しによるアセットマネジメントに基づき、建設事業費として、対前年度比28%増の約14億8,000万円を計上しております。 安全な水を安定的に供給するため、老朽管約1万8,900メートルの布設がえや、江奥ポンプ場築造工事など施設整備・改良に取り組んでまいります。 病院事業につきましては、医師の確保が困難な中、患者数の減少に伴い経営状況が厳しさを増しており、地域医療の最後のとりでとしての役割を果たしていけるよう、一般会計からの負担金の増額により財政基盤の強化を図ってまいります。 また、地域医療構想に基づく病院・病床機能の見直しなどが求められる中、公立病院改革プランを平成28年度中に策定し、経営の改善を図ってまいります。 市民病院では、MRIを新規に購入し2台体制とするほか、中央監視設備や医療機器等を更新し、高度で質の高い医療の提供に取り組んでまいります。 瀬戸田診療所においても、より充実した医療の提供を図ってまいります。 みつぎ総合病院では、病院空調設備等の改修工事や、病棟セントラルモニター等の医療機器を更新するほか、職員宿舎の改修及び解体工事を行い、引き続き地域包括ケアシステムの推進に努めてまいります。 以上、平成28年度の事業の概要を御説明いたしましたが、予算額につきましては、一般会計総額は616億6,000万円で、対前年度比では6.7%、38億9,000万円の増額となっております。 特別会計では、12会計の合計が435億847万7,000円で、国民健康保険事業や介護保険事業などが増加したことにより、対前年度比では2.6%の増額となっております。 企業会計では、2企業合わせまして220億1,561万2,000円となり、対前年度比では3.1%の増額となっております。 総合計では、1,271億8,408万9,000円となり、対前年度比では4.6%の増額となっております。 歳入の主なものを御説明いたしますと、まず市税でございますが、市民税のうち個人では給与所得の増額が見込まれるため、法人では法人税率の引き下げなど税制改正の影響があるものの、当初予算比較では増額が見込まれるため、市民税全体では対前年度比4.7%の増額となっております。 また、固定資産税につきましては、家屋・償却資産分について増額を見込んでおり、全体では対前年度比2.0%の増額となっております。 そのほか、軽自動車税や市たばこ税の増額の影響などを合わせまして、市税全体では対前年度比3.4%増額の約183億9,300万円を見込んでおります。 地方消費税交付金は12.2%増額の約27億8,500万円を、地方交付税はマイナス2.2%の144億円を見込んでおります。 国庫支出金は、臨時福祉給付金給付事業費補助金の増額などにより、28.1%増額の約95億7,000万円を見込んでおります。 県支出金は、公共施設省エネ推進事業費補助金の増額などにより、8.4%増額の約42億5,800万円を見込んでおります。 繰入金は、財政調整基金繰入金約6億1,600万円など、各種基金より約14億4,300万円を繰り入れることとしております。 市債のうち臨時財政対策債は、マイナス12.3%の22億9,000万円を見込んでおりますが、市債全体では、廃棄物処理施設整備事業債の増額などにより、9.8%増額の約60億1,900万円を見込んでおります。 特別会計では、国民健康保険事業において、国民健康保険財政調整基金から約6億300万円を繰り入れることとしております。 そのほか、関連議案として、尾道過疎地域自立促進計画の策定についてや各種施設に係る公の施設指定管理者指定についての議案のほか、職員給与等に関する条例案、乳幼児等医療費の助成対象者を通院について小学6年生までに拡大するための条例案、空家等対策協議会設置するための条例案、木頃小学校、木ノ庄西小学校、木ノ庄東小学校及び原田小学校を統合し美木原小学校を設置するための条例案などをお願いしております。 以上、平成28年度の市政運営の基本的な考え方と主要な施策の概要を御説明申し上げました。 これまでの本市の地道な取り組みが具体的な成果につながり、今尾道には追い風が吹いていると感じております。この流れをさらに加速するために、尾道市まち・ひと・しごと創生総合戦略に掲げた四つの基本目標である、地域の特徴を最大限活用した尾道ブランドをさらに強化し、安定したしごとの場を創出する、尾道市の魅力を活かして新たな人を呼び込む、安心して産み育てられる環境を整備する、誰もが安全・安心に暮らせるまちづくりに取り組む、を市民の皆様と共有し、平成31年度までの戦略期間に、市民の皆様とともに集中的に取り組み、人口減少と地域経済縮小の克服、まち・ひと・しごとの創生と好循環の確立の実現に向け、結果を出していかなければなりません。 2020年東京オリンピック・パラリンピック開催の年、新市建設計画の最終年をまちづくりの目標としながら、2018年の市制施行120周年、2019年の尾道港開港850年の節目の年に向け、キラリと光るまち尾道を目指して、懸命に取り組んでまいります。 若者から高齢者まで尾道に住んでよかったと思えるまちづくりをさらに加速させ、若者が夢と希望を持てる、しごと、子育て、暮らしに満足できる環境の整備など、新たな時代に向けた尾道のまちづくりを市民の皆様とともにつくり上げてまいります。 議員各位を初め市民の皆様方の特段の御理解、御協力をお願い申し上げる次第でございます。 よろしく御審議の上、御賛同を賜りますようお願いを申し上げまして、総体的な説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長高本訓司) これをもって総体説明を終わります。 なお、総体質問は3月2日午前10時より開議して行いたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 以上で本日の日程は全部終了いたしました。 本日はこれをもって散会いたします。御苦労さまでした。                午後2時15分 散会  ────────────────── * ──────────────────   地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。     尾 道 市 議 会 議 長     尾 道 市 議 会 議 員     尾 道 市 議 会 議 員...