53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜市議会 2021-03-06 令和3年第1回(3月)定例会(第6日目) 本文

質疑では、収納業務委託について、受託者雇用人数、給与支払方法等を確認されたほか、本市国民健康保険料の多寡に対する当局の見解を求められたのであります。  その後の討論において、反対の立場の一委員は、新型コロナウイルス感染症による市民生活への影響が大きい中、国民健康保険料の引上げは市民生活にさらなる影響を及ぼすことから、本議案には賛成できないと主張されたのであります。  

可児市議会 2019-03-07 平成31年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2019-03-07

現在の障がい者雇用人数は14人で、内訳は正職員が11人、臨時職員が3人です。障がいの種別では、身体障害者手帳所持者が10人、療育手帳所持者が2人、精神障害者保健福祉手帳所持者が2人です。職種別では、事務職12人、技能労務職2人となっております。  3点目の、精神障がい者の雇用に関して留意していることについてお答えいたします。  

関市議会 2018-12-13 12月13日-19号

番(足立将裕君)   平成30年は2.5%に対して2.57%、平成29年は2.3%に対して2.64%、いずれも基準をクリアしているということで、これはすばらしいというか、いいことだと思いますが、そこで、人数というのは障がい者の方1人というわけじゃなくて、障がいの度数によって0.5人とか1.5人とかありますので、あえて聞きませんが、ここが大事なところなんですが、基準はクリアしておりますが、障がい者雇用人数

各務原市議会 2018-09-13 平成30年第 3回定例会−09月13日-03号

雇用人数につきましては、常時勤務一般職員については11人、臨時嘱託職員については17人、合わせて28人ということになっております。  2つ目を除いて、3つ目です。障がい者の採用試験はどのような状況かということです。障がい者の常時勤務一般職員採用試験につきましては、まず直近では平成19年度に実施、お二人の方を採用しております。

各務原市議会 2018-09-12 平成30年第 3回定例会−09月12日-02号

これには、正規職員臨時職員嘱託職員など非正規で働く職員について、それぞれ障がい者の雇用人数は何人で、雇用率を満たしているかどうかお尋ねをいたします。 ○議長川瀬勝秀君) 市長公室長 山下幸二君。   (市長公室長 山下幸二君登壇) ◎市長公室長山下幸二君) 永冶議員の御質疑、1点目についてお答えさせていただきます。  

各務原市議会 2017-12-13 平成29年第 5回定例会−12月13日-02号

こうした制度改定によって、民間企業では年々障がい者の雇用人数をふやし、実雇用率も少しずつ上昇していますが、現在、割合を達成している民間企業は約50%ほどであると言われております。現在は法的に義務化されていますので、この法定雇用率が未達成で、常時雇用労働者が100人を超える企業は、障害者雇用納付金を不足する障がい者数に応じて1人につき月額5万円納付しなければなりません。

高山市議会 2017-03-09 03月09日-03号

平成27年に労働安全衛生法が改正されまして、労働者の健康を保持、増進する観点から、雇用人数にかかわらず、全ての事業所受動喫煙防止対策に努めなければならないということになりました。 特に、妊娠をされている方や、呼吸器循環器疾患などのある方、未成年者については受動喫煙影響を受けやすいことから格別の配慮が必要とされているところでございます。 

可児市議会 2014-12-05 平成26年第6回定例会(第3日) 本文 開催日:2014-12-05

しかし、市内企業雇用人数と市の人口の相関については、さまざまな要素が関連するため、数値でお答えすることは困難です。  なお、最低限の目安としては、公共職業安定所が公表している有効求人倍率が1を下回らないことかと判断できます。公表されたばかりの多治見公共職業安定所管内のこの10月の有効求人倍率は1.39となっており、有効求人数有効求職者数を大きく上回っております。

岐阜市議会 2014-03-05 平成26年第1回(3月)定例会(第5日目) 本文

なお、昨年の11月現在でございますが、働いておみえになる3社の雇用人数合計で312人、うち市内在住者は147人となっております。また、進出したコールセンター3社へ交付した奨励金の総額は、議員御指摘のとおり、合計9億円でございますが、法人市民税固定資産税事業所税等3社からの税収本市が交付した誘致奨励金を超えることを確認しております。    

多治見市議会 2014-02-24 02月24日-02号

もう一つのほうは、新規雇用人数が、多治見在住で、常時雇用者の規定で、新規雇用1年経過で1人当たり30万円ということですので、来年新規対象になるところが、そういう方がいないということですけど、後々、トヨタ自動車も2次工事が始まったときには新規雇用者等もございますので、そのときにはまたそういう雇用奨励金が発生すると、そのように認識しております。

多治見市議会 2012-12-17 12月17日-03号

もう1点、雇用拡大についての見通しでございますけれども、進出企業が完全に操業した時点での雇用につきましては、 2,000人から 2,500人を下らないのではないかと推測をいたしておりまして、そのうち市内からの雇用人数については、明確な根拠はないものの全体の40%程度と予測をしておりまして、そこから試算をいたしますと、最低でも 800名程度は期待できるのではないかというふうに考えております。

高山市議会 2012-12-12 12月12日-04号

◆19番(谷澤政司君) 次に、2番の、将来の高山市を担う若者雇用創出についてですが、多くの若者が地元へ戻り市役所で働きたいと思っていることについてですが、高山市内でも高山市役所は、正職員雇用人数では市内でも最も多い職場の1つでもあります。市職員は、一度採用されれば、所得は安定的で、倒産や廃業も少なく、心配のない職場環境であります。 

恵那市議会 2012-06-26 平成24年第2回定例会(第4号 6月26日)

それで、この条例の適用要件ですけれど、取得価格が10億円を超える工業生産設備の新増設、かつこれを事業の用に供した場合に増加する雇用人数が50人を超えるというようなものですけれど、これに該当する企業、当市にはございませんけれど、今後適用要件に合致する企業が進出されれば雇用拡大、あるいは消費の拡大税収アップにつながるということで、メリットはあるというふうに考えております。