16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

可児市議会 2020-03-09 令和2年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2020-03-09

事業費の中には、区域外アプローチ道路区域内の道路拡幅等市道改良に係る経費も含んでいます。そのため、特別会計による試算を行うと、総事業費売却収入の差額が6億2,400万円となりますが、これはさきに申し上げたとおり、一般会計に計上が可能な市道改良に係る経費が主なものとなっており、国庫補助金の5,000万円もそのうちに予定しております。

関市議会 2020-03-03 03月03日-03号

農用地の変更としましては、新たに農用地とすべき土地等はないということですが、一方、道路拡幅等により変更されなかった農用地としては不適当な土地は除外しております。  耕作放棄地については、耕作放棄地であることをもってのみ農用地から除外すべきではない旨、国の指針にあるため、農用地の農業上の利用が図れるよう検討していきたいと考えております。  以上です。

大垣市議会 2014-12-11 平成26年建設環境委員会 本文 2014-12-11

現在の国道365号線を、今回の認定路線の起点となります路線認定位置図丸印交差点から東に向かい、牧田保育園南交差点を経由し、上石津ふれあいグラウンド東市道路線を利用し、今回の認定路線の終点となります矢印先までを結ぶ路線につけかえするもので、現在、岐阜県により交差点改良道路拡幅等整備が進められているところでございますが、つけかえ工事の完成めどが立ってまいりましたので、国道のつけかえにより県管理

可児市議会 2012-03-08 平成24年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2012-03-08

2つ目の質問でございますが、市道27号線での通学時の歩行者、自転車の混雑改善策とそこからの教訓でございますが、市道27号線はもともと幅員が狭く、道路拡幅等ハード面早期解決が簡単な状況ではございませんでした。きのうの伊藤壽議員への回答同様、小学生の登校時の通学路を一部大森川の堤防道路を利用することをPTAが中心となり試行的に実施してみえます。

高山市議会 2005-12-12 12月12日-04号

道路網に関して、増田議員また水門議員も発言、要望したところでありますが、細かくは申しませんが、特に上宝町にあっては、上宝蔵柱から丹生川の呂瀬を結ぶ道路線、これらをトンネルで抜けば30分で結べることになろうと思いますし、また、高根町方面、361号線でございますが、これらにつきましても、トンネルにするところはトンネルにし、道路の狭隘なところも危険箇所も多々あるわけでありますので、こういうようなことで、道路拡幅等

岐阜市議会 2001-12-11 平成13年第6回定例会(第5日目) 本文 開催日:2001-12-11

市としても従来から部分的に道路拡幅等計画を持って実施しようとされてきましたが、住民の納得が得られず今日に至っています。しかし、もはや現状で放置することはとてもできない現状にあります。この地域は、歴史的に金華山一帯の遊水地として底なしの沼地であって、金華山上にある岐阜城南東面の自然の堀として難攻不落と言われた自然の防塁となっていました。

高山市議会 2000-06-12 06月12日-02号

その後、本町四丁目の改良計画が予定されておりますし、本町四丁目から市役所までの道路拡幅等についてはまだまだ先のことと思っております。初田二丁目の一方通行につきましては、この道路拡幅がされた時点で検討させていただきたいと思います。 また、八つ目交差点改良整備につきましては可能な箇所から順次修繕等を実施したいと考えておりますので、よろしくお願い申し上げます。 

各務原市議会 1998-03-16 平成10年第 1回定例会−03月16日-02号

いものであることもわかりましたが、店舗の入り口に当たる、緑苑団地へのメーンロードに接するところでは、なるほど店舗側にセットバックして、団地よりの通過車両が通り抜けができるように配慮がされてはおりますが、すぐ南側にあります、旧中山道の変則五差路の交差点改良等については、何も考慮されていないようでもありますし、開店以降の混雑をどのように考えているのか、また交差点改良、さらにはそれ以南、バイパスまでの道路拡幅等

岐阜市議会 1997-12-08 平成9年第5回定例会(第5日目) 本文 開催日:1997-12-08

さて、道路整備手法としては主に幹線道路整備を行う都市計画道路街路事業や、地区計画道路整備区画整理による道路拡幅等がありますが、防災上や生活環境上課題の多い住宅地の密集した中心部狭隘道路整備については適用困難な面があり、どうしても取り残されてしまう、そういった傾向にあります。

各務原市議会 1991-12-04 平成 3年第 8回定例会-12月04日-02号

これまでにも質問させていただいておりますが、周辺の道路計画及び現在市民運動公園となっている敷地の総合的な計画案を早急に、かつ綿密に立てる必要があると思うわけですが、特に道路拡幅等により移転、立ち退きが当然予測されていますが、これまでの市の住民への対応が遅く、間際になって慌てて交渉に入るというように、後手後手に回っているように思われます。

各務原市議会 1990-03-06 平成 2年第 1回定例会−03月06日-02号

もちろん計画決定図も拝見したわけでございますが、問題は各務原市側におきましても市民の大半の、特にあの近所の方々は恐らく現橋の下流三十メートル、あるいはその付近に新しい橋が架けられるのであろう、いずれ私の家は、あるいは私の土地道路拡幅等あるいは取付道路等にかかりはしないのだろうか、このような心配なり懸念をしておるわけでございます。

  • 1