43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

瑞浪市議会 2021-12-15 令和 3年第5回定例会(第3号12月15日)

DV被害者は、加害者に対する恐怖心などから、子どもに対する暴力を制止することができないといった場合があり、DV児童虐待によって、家族間の信頼関係の崩れを招くこともある現実でございます。  本当にDVに対して、苦しんでいる大人も子どももいる現実をやっぱりしっかりと受け止めて、考えなければいけないと思います。  

多治見市議会 2021-06-18 06月18日-04号

この病気に対する恐怖心、誤解偏見により知らず知らずの間に誰かを排除したり、差別をしていませんか。身近なところでコロナハラスメントが起こってはいませんか。新型コロナウイルスは誰でも感染する可能性があります。私たちが闘っている相手は、人ではなく、ウイルスです。感染した方を思いやり、その立場で守ります。 

関市議会 2021-03-02 03月02日-04号

マスコミなどでいろいろ情報を出していただけるのは非常にありがたい一面もありますけれども、特にテレビ等ですと、かなり私の見方からすると、恐怖心を、不安をあおるようなやはりちょっと報道もなされているというふうにも思っておりまして、それが市民皆さんのまた不安につながっていくのではないかなということを恐れております。  

関市議会 2020-09-11 09月11日-15号

次に、新型コロナウイルス感染症に対する恐怖心誤解偏見によります排除、いわゆるコロナハラスメントについてでございますが、県によりますと、医療従事者子ども保育所受入れ拒否や、あるいはいじめを受けたほか、感染者が発生した地域で嫌がらせのビラ配布や、感染者が発生した学校の学生がアルバイト先から解雇されるなど差別を受けた事例が発生しておりまして、全国的にも問題になっておる状況でございます。  

中津川市議会 2020-09-07 09月07日-02号

なお、新型コロナウイルス感染症に対する恐怖心、誤解偏見による差別等が心配されており、岐阜県知事県内自治体首長等により、令和2年9月1日付でストップ「コロナハラスメント」宣言というものをしておるところでございます。以上です。 ○議長岡崎隆彦君) 10番・木下律子さん。 ◆10番(木下律子さん) 新型コロナウイルスはどのようなものか、まだまだ分からない点が多いです。

多治見市議会 2017-03-15 03月15日-04号

ああ、私、今から調べられるんだな、怒られるかなという恐怖心があるため、そうではないということで、お手元の2ページ、つくりました。多治見子ども未来応援アンケートというタイトル、これは実際に香川県もこのタイトルで行っています。 表紙に、うながっぱのマークをつけました。かわいらしくしました。重要なのはその下、ちょっと読み上げます。 多治見市は、子ども権利条例があるまちです。

高山市議会 2016-12-09 12月09日-02号

だから、住民皆さん説明会で出されたのが、解明されていない物質があるのではないか、枕元で汚染物質をまき散らされている恐怖心がある。本来、環境をよくすべき市政が、なぜ環境を悪くするのか。住宅のわずか200メートルのところに来るなんて、とっても怖い。協働まちづくりという住民自らがまちづくりを進める、そう言いながら、この住民の声が聞いていただけない。

岐阜市議会 2016-11-04 平成28年第5回(11月)定例会(第4日目) 本文

さらに、乳幼児は、1本目を接種したことにより、年齢によっては恐怖心からくる拒否反応を示すこともあるため、より安全に接種するための配慮が必要となります。  このように同時接種の場合は、単独接種と異なった業務を行う必要があり、医師や看護師の負担は少なくないと考えられ、これらの経費を算出することは非常に困難でございますので、国が示す基準単価の積算の考え方に基づき積算しているところでございます。  

岐阜市議会 2016-09-05 平成28年第4回(9月)定例会(第5日目) 本文

恐怖心からびくびくしていた犬が人を信頼し、セラピー犬として生きる。人と動物の共生そのものと感じることができました。岐阜市でもぜひ取り組んでいただきたいと思います。取り組んでいただけますでしょうか。  2点目、老犬の介護の講習の開設についてであります。  赤ちゃんが生まれたときに犬を飼うとよいという話を聞いたことがあります。子どもが小さなときは犬が友達として遊び相手になってくれる。

岐阜市議会 2015-09-05 平成27年第4回(9月)定例会(第5日目) 本文

岐阜新聞は、同じく8月14日に、事業団大見富美雄理事長は、「男性が恐怖心を感じるような質問をしてしまったことは謝罪したい」と述べたと報道しています。  話題の理事長は、岐阜市を行政部長理事で卒業され、教育文化振興事業団理事長に人生第二の職場を見つけられました。人事畑を多く経験され、職員研修最高責任者でした。

岐阜市議会 2015-09-02 平成27年第4回(9月)定例会(第2日目) 本文

よくなるためにやるんだから頑張ろうねということで恐怖心をなくしていったりするという、子どもの心に寄り添った大事な働きをしています。  このチャイルド・ライフ・スペシャリスト、急な導入は無理だとは思いますけれども、せめて最初の段階として病棟保育士導入をと思います。付き添いの方のサポートとして、そして、保護者子どもたちの相談役として、大変大事な位置になると思います。

各務原市議会 2014-09-17 平成26年第 3回定例会−09月17日-03号

私の子どもも、小学生のころ着衣水泳体験したようで、ふだん着衣をしたまま水に入ることはなかったので、プールに入った直後は、戸惑いと、そして少しの恐怖心があったそうですが、着衣をしたまま水に入るとどうなるのかを身をもって体験ができたことは、貴重な体験だったと当時のことを話しております。

高山市議会 2014-09-16 09月16日-04号

私も、明け方より雨の降り方に恐怖心さえ感じておりました。雷の轟音が響く中、断続的な激しい豪雨、水路はあふれ、道路は冠水し、江名子川にある荏名神社の境内は濁流にのみ込まれ、すさまじいものであったことを思い出しております。 そこで、市当局は、前日より警戒体制を敷き、17日8時45分に災害対策本部を設置し、対応に当たられたことと聞いております。 

各務原市議会 2014-09-16 平成26年第 3回定例会−09月16日-02号

この訓練夜間時の訓練ではありませんが、やはり周囲が認識できないことは恐怖心が高まり、避難が困難となります。このような場合に備え、日ごろから夜間時の対策として、懐中電灯などの明かりを確保するものを常備することが大切であり、またこのような場合を想定して、夜間での避難防災訓練を行うことも重要ではないかと考えます。

関市議会 2014-09-12 09月12日-15号

だから、いまだに雷への恐怖心は拭い切れません。  今の子どもたちは、余り雷を怖がらないようにも思われます。もちろん必要以上に怖がる教育はよくありませんが、雷は一つ間違えば命を奪う大変危険な自然現象であります。  そこで、(1)の雷についての指導はどのようにされているのかをお伺いします。 ○議長太田博勝君)   吉田教育長、どうぞ。

岐阜市議会 2013-11-04 平成25年第5回(11月)定例会(第4日目) 本文

背景にいじめが存在しないかを被害者に寄り添いながら確認し、被害者の受けた恐怖心や怒りなどの心のケアは当然のこととして、さらには、窃盗という行為をもってしか寂しさや存在感をあらわすことのできない加害生徒の心のありようを正していくことが重要な指導です。しかし、いつでも加害生徒が特定できるとは限りません。中には自作自演の場合がないとも言い切れません。

大垣市議会 2013-06-14 平成25年文教厚生委員会 本文 2013-06-14

33: ◯社会教育スポーツ課長田中伸司君)  確かに長谷川委員のおっしゃるとおりに、プール利用者につきましては、家族連れ子供たちが多く利用する場でありますので、恐怖心をあおるようなものについては隠していただくように、今現在も指導はさせていただいておりますが、看板表示等については、不適切な文言がないように考慮しながら、立てられるかどうかの検討を進めていきたいと

各務原市議会 2013-03-19 平成25年第 1回定例会−03月19日-03号

受診率が低い原因には、検査に対する痛みや恐怖心が妨げになっています。ある自治体受診率を上げるためにPRパンフレットを4種類作成し、市民に郵送し意向を聞いたところ、どれもほとんど差がなかったことがわかりました。結果的に、対象者行動パターン嗜好性多様性により、生活者立場に立って継続的に発信し、メッセージを送り続ける必要があると思われます。