6057件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-08 令和4年第7回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-12-08

ファイナンシャルプランナーであったり、ネイリスト、今はやりのユーチューブ撮影クルー塗装工事電気工事介護士等のお仕事を体験できるコーナーを市内事業者の協力のもと実施をされるということを聞いております。  参加する子供さんにとっては、職業の一面を実際に体験することで将来のキャリアを考えるとともに、社会経済等の仕組みに関心を持つ契機となることが期待されます。

高山市議会 2022-09-30 09月30日-05号

次に、認第2号 令和3年度高山国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算についてから認第9号 令和3年度高山下水道事業会計決算についてまでの特別会計及び企業会計決算については、主に国保や介護保険事業運営状況学校給食におけるアレルギー対応、高額介護サービス費積立基金必要性下水道事業における財源不足への対応などを論点に審査をいたしました。 

関市議会 2022-09-29 09月29日-19号

市道路線の廃止について 第12 議案第62号 市道路線認定について 第13 議案第64号 令和4年度関市一般会計補正予算(第7号) 第14 議案第65号 令和4年度関市国民健康保険特別会計補正予算(第2号) 第15 議案第66号 令和4年度関市財産特別会計補正予算(第1号) 第16 議案第67号 令和4年度関市公設地方卸売市場事業特別会計補正予算(第1号) 第17 議案第68号 令和4年度関市介護保険事業特別会計補正予算

可児市議会 2022-09-27 令和4年第5回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-09-27

次に、認定第4号 令和3年度可児介護保険特別会計歳入歳出決算認定について討論に付したところ、令和3年度より始まった第8期可児介護保険事業計画では、第1号被保険者保険料標準月額が200円増額し5,700円となった。8月からは補足的給付の改悪が行われ、介護施設入所等の低所得者の食費が約2倍の値上げとなっている。

可児市議会 2022-09-27 令和4年第5回定例会(第4日) 名簿 開催日:2022-09-27

議事日程(第4日)  日程第1 会議録署名議員の指名  日程第2 認定第1号 令和3年度可児一般会計歳入歳出決算認定について       認定第2号 令和3年度可児国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定につ             いて       認定第3号 令和3年度可児後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定につい             て       認定第4号 令和3年度可児介護保険特別会計歳入歳出決算認定

関市議会 2022-09-14 09月14日-18号

それでは、次に、2つ目相談事例でございますけれども、要介護認定を受けている高齢者がいる世帯からの相談でございました。  その家庭、3世帯同居家庭であるわけでございますけれども、両親は別棟に住んでいらっしゃって、しかしながら、世帯主お父さんのままということで、水道口座落としお父さんの通帳から引き落とされると、こういった家庭でございました。

関市議会 2022-09-12 09月12日-16号

両親のどちらかが離婚や死別によりいない、あるいは親が病気や障がい者である場合、子ども介護を担わざるを得ない状況になり、大人が担うような介護の責任を引き受け、家事や兄弟の世話、感情面サポートを行っている子どもや若者のことであります。  また、要介護状態の祖父母世代と同居している場合、親世代に代わり子ども世代介護サポートをする、引き受けるという状況も増えていると言われています。  

関市議会 2022-09-01 09月01日-15号

2項高齢福祉費では2,750万7,000円の補正増で、介護保険事業特別会計繰出金などによるもの、16ページ、3項児童福祉費では3,624万4,000円の補正増で、土地購入費などによるもの。  4款衛生費の1項保健衛生費では1億2,062万4,000円の補正増で、水道事業補助金などによるもの、17ページ、2項清掃費では824万3,000円の補正増で、光熱水費などによるもの。  

可児市議会 2022-09-01 令和4年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-09-01

マイナンバーカードを利用してオンライン行政手続をしたり、行政が運営するマイナポータル、子育て介護などの行政手続ワンストップでできるオンラインサービスのことであります、にログインすることができます。また、一部のオンラインバンキング証券口座の開設、住宅ローンオンライン契約などの民間取引にもマイナンバーカード活用が進んでおります。  

多治見市議会 2022-08-26 08月26日-02号

年度多治見南姫財産事業特別会計歳入歳出決算認定について 第7 認第3号 令和年度多治見土地取得事業特別会計歳入歳出決算認定について 第8 認第4号 令和年度多治見駐車場事業特別会計歳入歳出決算認定について 第9 認第5号 令和3年度多治見市営住宅敷金等特別会計歳入歳出決算認定について 第10 認第6号 令和年度多治見国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定について 第11 認第7号 令和年度多治見介護保険事業特別会計歳入歳出決算

高山市議会 2022-08-24 09月02日-01号

)について第7 報第17号 継続費精算報告書下水道事業会計)について第8 認第 1号 令和3年度高山一般会計歳入歳出決算について第9 認第 2号 令和3年度高山国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算について第10 認第 3号 令和3年度高山地方卸売市場事業特別会計歳入歳出決算について第11 認第 4号 令和3年度高山学校給食費特別会計歳入歳出決算について第12 認第 5号 令和3年度高山介護保険事業特別会計歳入歳出決算

可児市議会 2022-08-23 令和4年第5回定例会(第1日) 名簿 開催日:2022-08-23

日程第6 議案第60号 人権擁護委員候補者の推薦について  日程第7 認定第1号 令和3年度可児一般会計歳入歳出決算認定について       認定第2号 令和3年度可児国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定につ             いて       認定第3号 令和3年度可児後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定につい             て       認定第4号 令和3年度可児介護保険特別会計歳入歳出決算認定

瑞浪市議会 2022-06-30 令和 4年第2回定例会(第5号 6月30日)

瑞浪地方活力            向上地域における瑞浪固定資産税課税免除及び不均一課税に            関する条例の一部を改正する条例制定について)  日程第5 承第5号 専決処分の承認について(令和4年度専第1号 令和4年度瑞浪            市一般会計補正予算(第1号))  日程第6 議第29号 瑞浪税条例等の一部を改正する条例制定について  日程第7 議第30号 瑞浪介護保険条例