118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2022-08-29 08月29日-01号

また,7月21日には,国土交通省近畿地方整備局に対し,7月27日及び28日には,国土交通省県選出国会議員に対し,道路河川下水道事業などに関する要望活動を行うため,大阪府及び東京都へ建設委員長 榊原光賀君を派遣しました。 8月5日には,国土交通省財務省に対し,国道8号の渋滞緩和策などに関する要望活動を行うため,東京都へ見谷喜代三君を派遣しました。 以上,議員派遣についての御報告とします。

福井市議会 2020-12-09 12月09日-04号

新型コロナウイルス等影響対策特別委員会では,県選出国会議員への要望も含めた要望活動の強化を求めました。どのように検討していただいていますか,答弁を求めます。 福井競輪場の食堂は,市の指導に従う形で組合をつくり,みなし法人になったという経緯があります。以前の個人事業主のままなら受けられた持続化給付金すら受けることができません。 

福井市議会 2020-12-07 12月07日-02号

本市といたしましては,この事態を受けて,11月11日と12日に国土交通省県選出国会議員に対し緊急要望を行い,あらゆる手段を尽くして予定どおり開業するよう要望いたしました。 また,11月26日には自由民主党北陸新幹線整備プロジェクトチーム出席し,新幹線開業が遅れることによる本市への甚大な影響を訴え,令和5年春開業実現を再度強く要請したところです。 

大野市議会 2020-11-30 11月30日-議案上程、説明-01号

国の令和年度当初予算編成時期に合わせ、9月28日付け大野市議会未来へつなぐまちづくり特別委員会と、今月5日付け郡上市と連名国土交通省をはじめ県選出国会議員方々要望書を送付しました。 また今月11日には、中部縦貫北陸関東広域道路建設促進同盟会提言活動に参加しました。 27日には、中部縦貫自動車道建設促進福井協議会を代表して知事県議会議長要望活動が行われました。 

福井市議会 2020-03-03 03月03日-03号

そのため,越前町と本市は,志津朝日線を含めた2つの路線の県道昇格整備促進を目的として,越前町・福井間県道昇格推進期成同盟会を設置しており,志津朝日線県道に昇格した上で道路整備を行うよう,この期成同盟会を通じて県並びに県選出国会議員要望を行っております。 (都市戦略部長 國枝俊昭君 登壇) ◎都市戦略部長國枝俊昭君) AIチャットボットについてお答えします。 

大野市議会 2019-12-02 12月02日-議案上程、説明-01号

本大会には、山崎参議院議員滝波参議院議員をはじめ、県選出国会議員福井県知事福井県議会議長をはじめ、県議会議員福井市、永平寺町、勝山市の関係者大野市内関係者など約140人が参加され、北陸新幹線敦賀開業に合わせた令和年度末までの大野油坂道路全線開通実現に向け、国土交通省などに対し、強くアピールしました。 

福井市議会 2019-11-13 11月13日-04号

令和年度に向けての本市重要要望は,県選出国会議員関係省庁杉本知事に対して7月に実施いたしました。 今回の重要要望の主な成果ですが,まず福井駅周辺のまちづくりが上げられます。本市要望した福井駅前再開発への支援福井東口拡張施設整備などについては,9月に杉本知事と私との意見交換の場で,県と市が連携して取り組み,着実に推進する方針を確認することができました。 

福井市議会 2019-11-11 11月11日-02号

市としての取り組みですが,福井重要要望によって国及び県選出国会議員に対し,九頭竜川及び日野川直轄管理区間堤防拡築を含めた河川整備推進要望しております。 また,九頭竜川改修促進期成同盟会日野川水系改修促進期成同盟会としても,近畿直轄河川治水期成同盟会連合会を通じて国土交通省財務省などに対し,堤防整備推進について要望を行っています。

福井市議会 2019-09-11 09月11日-04号

7月に行った県選出国会議員との市政懇談会国土交通省への本市要望活動では,金沢-敦賀間の令和年度末までの確実な開業を初め,関西・中京へのアクセスについて特急の運行本数維持拡大などによる利便性向上を図るよう要望を行いました。今後とも引き続き県や関係団体とともに利便性維持向上を図るよう取り組んでいきたいと考えています。 

大野市議会 2019-09-02 09月02日-議案上程、説明-01号

中部縦貫自動車道大野油坂道路早期整備には、予算確保が最重要課題であることから、6月下旬から8月にかけて、未来へつなぐまちづくり特別委員会近畿国道協議会大野油坂道路整備促進連絡協議会中部縦貫北陸関東広域道路建設促進同盟会郡上市との要望活動出席、あるいは同行させていただき、国土交通省財務省県選出国会議員方々に対し、令和年度末までの県内全線開通要望しました。 

福井市議会 2019-07-02 07月02日-03号

このため,本市では毎年,重要要望などを通して,県に対し荒川改修事業早期完成を求めるとともに,国土交通省県選出国会議員に対しましては必要な予算確保について要望しております。今後も引き続き,国や県に対して強く要望してまいります。 ○副議長池上優徳君) 次に,24番 奥島光晴君。 (24番 奥島光晴君 登壇) ◆24番(奥島光晴君) 一真会の奥島光晴でございます。

大野市議会 2019-06-26 06月26日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

なお明日6月27日、28日には、市長議長と共に、中部縦貫自動車道県内区間令和年度末までの全線開通、また重点道の駅「(仮称)結の故郷」の令和年度早期供用開始に向け、安定的な予算確保等に関して、選出国会議員、国土交通省、また国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所等に対する要望活動を実施する所存であります。 

大野市議会 2019-03-04 03月04日-議案上程、説明-01号

また、中部縦貫自動車道の一日も早い供用開始には、予算確保が最重要課題であることから、去る1月31日と2月12日に中部縦貫自動車道整備促進に向け、県の要望活動に同行し、国土交通省県選出国会議員に対しまして、新年度予算確保に向けた要望を行いました。 本市といたしましては、安定的な予算確保に向け、引き続き要望活動に積極的に取り組んでまいりますので、議員各位のご支援とご協力をお願い申し上げます。 

大野市議会 2018-11-26 11月26日-議案上程、説明-01号

また、大野油坂道路の一日も早い全線開通には、安定的な予算確保が重要であることから、国の来年度予算編成時期に向けて、11月9日に中部縦貫北陸関東広域道路建設促進同盟会などによる国土交通省県選出国会議員に対する要望活動を行いました。 本市としましては、今後とも安定的な予算確保に向け、引き続き積極的に取り組んでまいりますので、議員各位のご支援とご協力をお願い申し上げます。