56件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

敦賀市議会 2019-12-04 令和元年第7回定例会(第2号) 本文 2019-12-04

47 ◯副市長(中山和範君) 来年度の幼稚園保育園入園申し込み状況ということでございます。  来年度、幼稚園申し込み状況につきましては、今年度と同程度の人数というふうになっております。  そして保育園につきましては、新規申し込みにつきましては今年度と比較して44人減少しております。

越前市議会 2019-02-27 02月28日-05号

市民福祉部理事教育委員会事務局理事渡辺亜由美君) 平成31年度の新規入園申込者数は729名で、昨年度の申込者数が722名で、ほぼ同様な申し込み状況でありまして、今の段階では無償化の影響が出ていないと考えております。 ○議長川崎悟司君) 吉田啓三君。 ◆(吉田啓三君) 今の段階では出てないです。これから始まるので、これから私は出てくるというふうに思うんです。

越前市議会 2018-05-23 05月28日-02号

◆(中西眞三君) 移住促進といった形ではないかなというふうに今お聞きしてたわけですけれども、移住促進というするためにはやはり市営住宅があいてないと募集できないという形になろうかと思うんですが、まずここら辺ど市営住宅入居募集状況、また申し込み状況さらには入居契約状況はどうなっているのか、教えてください。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長前田一博君) 舘建設部理事

敦賀市議会 2018-03-09 平成30年第1回定例会(第4号) 本文 2018-03-09

このようにさまざまな対応などを用意していることと、地域優良賃貸住宅高齢者向け優良賃貸住宅あき状況市営住宅定期募集における申し込み状況等から勘案して、これらの供給量は充足していると考えられるため、現時点では住宅に困窮している方に対する市独自での新たな住宅補助制度は考えていないというところでございます。  

福井市議会 2017-02-27 02月27日-02号

そこでお伺いしますが,国の基準では,1人当たりの面積は1.65平方メートル以上を確保することが求められていますが,そういったものも含め市の考え方をお聞きするとともに,ほかの地区の申し込み状況対応についてお伺いいたします。 

敦賀市議会 2015-09-15 平成27年第4回定例会(第3号) 本文 2015-09-15

夏休みの一時入所につきましては、各児童クラブ申し込み状況等を考慮しまして入会児童クラブを決定しているところでございますけれども、基準を超えることが予想される場合には、保護者の了承をいただきまして校区外クラブへの入会もお願いするなどの調整をしているところでございます。  

鯖江市議会 2015-03-10 平成27年 3月第399回定例会−03月10日-03号

現在、新年度の受け入れに向けて事務を進めており、確定ではございませんが、豊地区の児童クラブ申し込み状況でございますが、新1年生が26人、2年生が31人、3年生が22人、そして新たに4年生が3人の、計82人の申し込みが今現在ございます。ちなみに、26年度はこれは5月現在でございますが、計74名でございまして、比較しますと8人の増ということになります。

福井市議会 2015-03-03 03月03日-03号

なお,北陸電力株式会社受け入れられる再生可能エネルギー電力量は110万キロワットですが,これに対する申し込み状況は,2月時点で,接続済みのものを含め70万キロワットとなっており,受け入れ許容量を超える状況には至っておりませんが,今後の申し込み状況によっては超える可能性もあるため,注視していく必要があります。 

越前市議会 2014-06-09 06月10日-04号

市民生活部長前田宏美君) 現在市が管理している鴨谷霊苑及び佐山鹿楽墓園における空き区画申し込み状況倍率についてでございますが、過去3年間の実績を申し上げますと場所や区画の大きさによってさまざまでございますが、年2回の抽せん会の合計で平成23年度が募集区画応募者が46名、平均倍率は約5.8倍、24年度が募集区画応募者が46名、平均倍率7.7倍、25年度が募集13区画応募者47名、平均倍率

福井市議会 2013-06-12 06月12日-04号

実は,その月1回ならということですけれども,この申し込み状況というのは,先ほども申し上げましたように,平均しても日に二,三件,年間で五,六百件ぐらいの量が寄せられます。そのリクエストの強さの度合いはいろいろありますけれども,そういった量の申し込みが寄せられるということで,申し込み状況とか,あるいは保育園に既にあきがあって入るということもあって,日々状況が変わるものというところもあると思います。

越前市議会 2013-02-27 02月28日-03号

こういう施策に合致して、今戸数で5戸見てますが、その5戸以上に申し込みがあるとかそういうことがあった場合は、今後申し込み状況に応じて補正なりのことは考えなあかんと思いますけれども、全ての住宅対象というようなこととはまた違うので、また御理解をお願いいたしたいと思います。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長福田往世君) 玉村正夫君。

福井市議会 2012-09-10 09月10日-02号

2点目は,先ほども言いましたが,建設業者は資金繰りが苦しい中,除雪機械については除雪機械購入補助事業により除雪機械を保有することができるようになり,除雪協力を得られることができると聞いておりますが,今年度の申し込み状況と補助した台数について,その効果も含めお聞かせください。同時に,この補助事業は今後も続けて行われるのか,お尋ねいたします。