220件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-08 令和 5年 3月定例会(第2号 3月 8日)

これは、核兵器禁止条約を否定する声です。  第四に問題なのは、5年間で43兆円もの史上空前の大軍拡で、政府復興特別所得税の流用や防衛力強化基金で医療や少子化対策予算を繰り入れるなど、まさに、国民の暮らしを破壊する軍事費調達をすることです。  第五に問題なのは、岸田首相が会見で、国民軍事力強化への覚悟を迫っていることです。  

福井市議会 2022-06-14 06月14日-03号

維新の会は,アメリカとの核共有アメリカと一緒に核兵器を使おうと言い出す。ロシアウクライナ侵略を目前にした国民の不安をてこにして,軍拡憲法第9条を変えようとする。戦争する国づくりです。 非核平和宣言都市であり,平和首長会議にも参加している福井市の東村市長は,このような憲法第9条改憲の議論危険性をどのように見ていますか。その政治家としての所見をお答えください。 

小浜市議会 2022-03-22 03月22日-05号

なお、ロシアによるウクライナの侵攻においては、プーチン・ロシア大統領核戦力部隊戦闘態勢を指示するなど、核兵器による威嚇を強めるとともに、3月4日には、稼働中の原子力発電所を攻撃、占拠するという前代未聞の暴挙に出るなど、人類はかつてない危機にさらされております。このことは、近接する大飯原子力発電所から20キロ圏内に全市民が居住する本市においても、市民に大きな不安を与えております。 

勝山市議会 2022-03-09 令和 4年 3月定例会(第3号 3月 9日)

この再度といいますのは、実は平成2年9月、今から30年ぐらい前になりますかね、もっとなりますか、全ての国の核兵器廃絶を求め、世界の恒久平和を実現するため非核平和宣言都市を決議してるんです。この場所で。ここにいた先代の皆さんが、こういう決議をされているわけです。  平和な世界が行政の前提というなら、国連主導核兵器禁止条約への加盟を国に提唱することに異論はないと思うんです。

勝山市議会 2022-03-08 令和 4年 3月定例会(第2号 3月 8日)

もう一つの特徴は、ロシア核兵器大国であることを誇示して欧米などの批判や制裁の動きに対して威嚇してることです。このロシアの態度は、核兵器抑止力として必要だという主張がまさに人類の敵であり、この主張を孤立させて、核兵器廃絶しなければ同様な事態が繰り返される危険があることを誰の目にも明らかになっています。  

福井市議会 2022-03-01 03月01日-03号

昨年,国連で発効した核兵器禁止条約では,核兵器使用はもちろん,脅しに使うことも禁止しています。日本は一日も早く核兵器禁止条約批准し,世界から核兵器をなくす運動に参加するよう,政府に求めるべきです。答弁を求めます。 このようなときに平和憲法第9条を変え,軍事力に頼るという意見を出す維新の会や一部の政治家の不見識は,日本国民の安全と平和を脅かす危険な議論です。 

勝山市議会 2022-03-01 令和 4年 3月定例会目次

    1.第6次勝山総合計画について     2.新型コロナウイルス感染対策について     3.中学校再編計画について     4.行財政改革について     5.新型コロナウイルス感染症対応臨時交付金を活用した経済対策について  日本共産党代表  16番(山 田 安 信 君) …………………………………………………………………… 44     1.ロシアによるウクライナ侵略を断固糾弾し、核兵器

勝山市議会 2021-09-24 令和 3年 9月定例会(第4号 9月24日)

この辺野古新基地の建設に関して、国防という論点を主張される人がいますが、外国の侵略基地は必要だ、核兵器廃絶はできない、こういうぐあいに言う訳です。  国防のためなら、この勝山の町にアメリカ軍基地ができても良いんですか。ガラスが割れるほどの騒音を我慢するんですか。沖縄なら良いのですか。国のエネルギー政策を是としてこの町に原発を作りますか。

勝山市議会 2021-09-01 令和 3年 9月定例会目次

    5.労働者協同組合の活用について     6.子宮頸がんワクチンについて   6番(久 保 幸 治 君) …………………………………………………………………… 32     1.キッチンカー補助制度について     2.長尾山総合公園再整備・管理運営事業について     3.中学校再編計画(案)について     4.国民健康保険税について     5.コロナワクチンについて     6.核兵器

福井市議会 2021-06-24 06月24日-05号

次に,請願第8号 日本政府に「核兵器禁止条約」への署名批准を求める意見書提出について委員から,唯一の戦争被爆国である日本は,核抑止の考えを支持する立場から離脱し,率先してこの条約署名批准すべきとの意見があった一方で,このことについては国において適切に判断されるものと考えるため不採択とすべきとの意見があり,挙手採決の結果,不採択とすべきものとすることに決しました。 

勝山市議会 2021-06-24 令和 3年 6月定例会(第4号 6月24日)

次に、陳情第3号ですが、委員からは核兵器廃絶を訴えるためにも採択すべきとの意見もありましたが、核兵器禁止条約に参加すればいいというものではない、条約には核兵器保有国批准していない、日本核保有国、非保有国橋渡し役として進めており、アプローチの仕方が違うなど、不採択とすべきという意見が多くありました。  委員会での採決の結果、不採択となりました。  以上で報告を終わります。

福井市議会 2021-06-07 06月07日-01号

の決定について) 日程23 第15号報告 福井土地開発公社令和2年度決算に関する報告について 日程24 第16号報告 福井土地開発公社令和年度予算に関する報告について 日程25 第17号報告 一般財団法人福井漁業振興会令和2年度決算に関する報告について 日程26 第18号報告 一般財団法人福井漁業振興会令和3年度事業計画等に関する報告について 日程27 請願第 8号 日本政府に「核兵器禁止条約

勝山市議会 2021-06-01 令和 3年 6月定例会請願・陳情

              │    薮下 光男 │採択       │ │    │     │              │北宮地区長     │         │ │    │     │              │    田中 金之 │         │ ├────┼─────┼──────────────┼──────────┼─────────┤ │陳情 3│R3.6.9  │日本政府に「核兵器禁止条約

勝山市議会 2021-03-01 令和 3年 3月定例会目次

26     1.新年度予算について     2.教育監の設置と中学校再編について     3.地域社会デジタル化について     4.新たな観光ステージについて  日本共産党代表   6番(久 保 幸 治 君) …………………………………………………………………… 34     1.新市政の方向性について      (1)観光政策について      (2)生活保護制度について     2.核兵器禁止条約

大野市議会 2020-12-17 12月17日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

次に、 陳情9号 日本政府に「核兵器禁止条約」への賛同批准を求める意見書提出に関する陳情について、申し上げます。 本陳情は、国連核兵器禁止条約への賛同調印批准の手続きを進めることを求める意見書を、政府及び関係機関提出するよう求めるものであります。 世界平和を願う本陳情趣旨は十分理解できることから、全会一致趣旨採択と決し、意見書提出は見送ることといたしました。