6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小浜市議会 2021-03-16 03月16日-03号

文化財保存活用地域計画実践事業など、20事業1億8,900万円を計上いたしました。 以上でございます。 ○議長今井伸治君) 16番、風呂繁昭君。 ◆16番(風呂繁昭君) 市民の皆さんが抱く北陸新幹線開業の効果は、非常に大きなものです。コロナ禍ではありますが、北陸新幹線開業の準備およびウィズコロナイベントをしっかり行っていただきたいと思います。 

小浜市議会 2021-02-25 02月25日-02号

文化財保存活用地域計画実践事業に332万円、本市で開催されます全国高校総体ウエイトリフティング競技に必要な経費を負担する全国高校総体開催事業に3,637万円を計上いたしております。 第12款公債費は、17億4,540万6,000円でございます。 5ページをお願いいたします。 第13款予備費は、前年度同額の1,000万円でございます。 歳出合計では、160億3,300万円でございます。 

小浜市議会 2020-09-17 09月17日-04号

文化財保存活用地域計画実践事業、補正予算額130万5,000円について、当事業は、新型コロナウイルス感染症影響により令和2年度6月補正減額し、今回、オンライン配信等活用した新たな取組として予算を計上したものであり、委員から、今後のオンラインによる事業実施を踏まえた機材整備の考え方を問う質疑がありました。それに対して、必要な機材を購入することにより、アーカイブの整備充実を図っていく。

小浜市議会 2020-06-26 06月26日-04号

文化財保存活用地域計画実践事業、補正予算額86万5,000円の減額について、当補正は、新型コロナウイルス感染症影響により事業実施が困難となったことから予算減額を行うもので、委員から、ゼロ予算にせず、オンライン活用など、ほかの方法による事業実施が可能ではないかとの質疑があり、それに対して、4月時点において、当初計画していた外部講師の招聘や各種イベントなどは感染拡大のリスクを伴うため事業の中止を

小浜市議会 2020-03-10 03月10日-03号

文化財保存活用地域計画実践事業を計上いたしました。 このほか、地域活性化の核となるまちづくり協議会活動を支援する「ふるさと未来づくり協働推進事業」、新たな活動のための機械購入の助成や、地域の担い手を育成するための研修会先進地視察実施する「集落活性化支援事業」などの予算を盛り込んでおります。 以上でございます。 ○議長今井伸治君) 16番、風呂繁昭君。

小浜市議会 2020-02-21 02月21日-02号

文化財保存活用地域計画実践事業に86万5,000円、本市実施されます聖火リレーに必要な経費を負担する東京オリンピック聖火リレー関連事業に300万円、各地区の体育協会競技団体に対して環境整備ジュニア育成経費を支援する小浜市地域スポーツ向上事業に360万円を計上しております。 第12款の公債費は17億2,910万4,000円でございます。 5ページをお願いいたします。 

  • 1