64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鯖江市議会 1994-09-29 平成 6年 9月第287回定例会−09月29日-03号

不用額として計上することは、もちろんその分の経費の節減に努めたということのあらわれであるかもしれませんけれども、やはり早い段階で予算の組みかえ等を行い、少しでもこうした市民要望の実現のためにこたえるのが自治体としての当然の役割だと思うんであります。  歳出の内訳を見ますと、とりわけその中で目立って目立つのは、人件費比率が際立って低いということであります。

鯖江市議会 1993-12-07 平成 5年12月第282回定例会−12月07日-02号

その中で当鯖江市の行政の中で市民要望にこたえ対応しているとは必ずしも言えない点、むしろ行政の観点から見れば、他の市町村より遅れているのではないかという意見を述べてまいりました。福井市、武生市を初め、近隣の町村は市民、町民、村民はもとより、多くの町外から人が訪れ、憩う場所づくりについて行政の重要な柱としてとらえて実現化しているのであります。