172件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2022-12-01 12月02日-05号

政府では、人口問題については、まちひと・しごと創生長期ビジョンまちひと・しごと創生総合戦略安倍内閣のときに石破地方創生担当大臣の下、閣議決定されて、地方自治体においても地方版総合戦略が策定された。KPIを設け進められてきました。現在、岸田内閣が掲げる成長戦略、新しい資本主義の重要な柱の一つ、デジタル田園都市国家構想が示されています。

勝山市議会 2021-09-14 令和 3年 9月定例会(第3号 9月14日)

憲法学者から元最高裁判事や元内閣法制局長官までが憲法違反だと指摘する安保法制特定秘密保護法共謀罪など自民、公明の安倍内閣党利党略を優先して強硬しました。  安倍内閣利権政治政治私物化、これが端的に示されたのが森友・加計事件で、官僚を巻き込んだ政治私物化担当職員を自殺に追い込み、菅官房長官安倍総理を擁護しました。  

小浜市議会 2021-06-17 06月17日-02号

菅内閣、前の安倍内閣によって明らかに不正なことが行われていても、忖度によって不正がまかり通っている昨今の政治状況や、総務省と東北新社の接待問題を思い起こし、危惧の念を抱きます。 そして、政府が目指しているのは、マイナンバーカードの普及を軸にして、国家個人情報を一括して管理し、企業がそのビッグデータを活用することで経済成長を促すという国家戦略です。

勝山市議会 2020-12-08 令和 2年12月定例会(第3号12月 8日)

安倍内閣時には、全国一斉の学校休校、アベノマスクと酷評された国の対応緊急事態になっても自助・共助を優先して、公助責任を果たさない政府の姿勢。しかも、安倍内閣を引き継ぐことを柱にした菅内閣は、GoTo事業見直しを都道府県の判断に任せて国が責任を取ろうとしない。  その一方で、学術会議では6人の任命拒否し、桜を見る会に関する国会の説明が虚偽との指摘に、検察の調査を理由に自らの調査すら拒否する。

鯖江市議会 2019-12-20 令和 元年12月第422回定例会−12月20日-04号

この間、これは安倍内閣に限ったことでありませんけども、その以前からでありますけれども、社会のあり方というものが随分ひどくなってきたということは実感としてあると思うのであります。国民の間に格差が広がってきた、貧困層が多くなってきた。働く人たちの間においても、3分の1が非正規でしか働けないと、こういう事実が非常に広がってきているわけであります。  

勝山市議会 2019-12-05 令和元年12月定例会(第2号12月 5日)

安倍内閣が発足した直後に産業経済大臣が辞任しましたが、これは有権者にメロンなどを配り、公職選挙法が禁止する有権者への利益供与が問題になったからです。ホテルのパーティで、後援会員が支払った会費以上の経費がかかっていたら、公職選挙法違反の疑いもあります。  さらにパーティ会計政治資金報告書に記載されていないことも問題になっています。

福井市議会 2019-09-10 09月10日-03号

核兵器禁止条約の批准における日本政府の基本的な考え方について,平成29年8月9日の記者会見において安倍内閣総理大臣は次のように述べております。 真に核兵器のない世界を実現するためには,核兵器国の参加を得ることが不可欠であるが,核兵器禁止条約には核兵器国は一カ国として参加していない。核兵器国と非核兵器国の隔たりを深め,核兵器のない世界の実現をかえって遠ざける結果となってはならない。

敦賀市議会 2019-09-06 令和元年第5回定例会(第1号) 本文 2019-09-06

去る7月31日に、県内立地4市町の首長、議長で構成する立地協におきまして、安倍内閣総理大臣との面談が実現いたしました。廃炉運転延長、新増設・リプレース、バックエンド対策などさまざまな課題を抱えていることを踏まえ、次期エネルギー基本計画においては、原子力政策の具体的な方向性を示すよう立地協として求めてまいりました。

鯖江市議会 2019-03-15 平成31年 3月第417回定例会−03月15日-04号

安倍内閣は、景気一路拡大をしているんだと、いざなぎ景気を超える戦後最長景気だということをずっと言っていたわけであります。この捉え方自体が、我々の実感からしますと随分かけ離れたものであったわけでありますけれども、しかしそれが、必ずしも安倍内閣が言っていたとおりではなかったということが、最近報道されました。

勝山市議会 2019-03-05 平成31年 3月定例会(第2号 3月 5日)

これでは、安倍内閣の言っていることとやっていることはあべこべだと、政策一貫性がないと指摘せざるを得ません。だから、こんな矛盾だらけの国の対応地方の声で変えさせることこそ必要だと思うのです。  だから、私たちは、住宅リフォームはさまざまな効果が期待できるので、省エネリフォームは行き届いたというような考えで対応せずに、知恵を絞って住宅リフォーム支援制度を拡充する。

福井市議会 2019-02-26 02月26日-03号

2015年,安倍内閣が閣議決定した経済財政再生計画改革工程表重要業績評価指標には,学校小規模化について対策の検討に着手している自治体の割合が盛り込まれました。政府を挙げて統廃合に取り組むこととなっているわけです。小・中学校の改築に補助を行ってきた文部科学省は最近,統廃合ならばさらに手厚い財政措置を準備し,統廃合へと誘導しようとしています。

福井市議会 2019-02-25 02月25日-02号

また,要望に対して,安倍内閣総理大臣は昨年秋の国会で現在整備中の北海道新幹線北陸新幹線九州新幹線の3区間を目標時期に確実に開業させるよう財源を確保し,着実に工事を進めると明言しました。国は,新年度予算案北陸新幹線など整備新幹線の総事業費として前年比約14%増の3,963億円を計上したところで,うち北陸新幹線金沢-敦賀間には前年度から388億円増の2,638億円が配分されています。

鯖江市議会 2018-12-21 平成30年12月第416回定例会−12月21日-05号

安倍内閣は、来年の10月から消費税率を8%から10%に引き上げる、こういうことを盛んに繰り返し言っているわけであります。消費税はもともと、低所得者ほど重い逆進的な税金であることは論を待たないわけであります。今回の増税は軽減税率の導入など、格差を一層拡大する中身だと言わざるを得ません。  

福井市議会 2018-12-18 12月18日-05号

安倍内閣では,一度は凍結された社会保障削減路線を復活するなど,社会保障削減をさらに強化してきました。消費税を増税しても社会保障が充実されないのは,その陰で大企業には減税が繰り返されてきたからです。大企業へのたび重なる減税の結果,資本金10億円を超える大企業にため込まれた内部留保は,安倍政権が発足した2012年330兆円から,2018年には400兆円を超えました。