287件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2022-06-14 06月14日-03号

地方公営企業法施行令には,次のように書かれています。「第9条,地方公営企業は,その事業財政状態及び経営成績に関して,真実な報告を提供しなければならない。第2項,地方公営企業は,その事業に関する取引について正規の簿記の原則に従って正確な会計帳簿を作成しなければならない。」 質問です。 なぜ当年度の収益のマイナスとなるのか。

勝山市議会 2022-06-07 令和 4年 6月定例会(第1号 6月 7日)

議長(乾 章俊君) 次に、市長から提出されました地方自治法施行令第146条第2項の規定による、令和年度勝山一般会計令和年度勝山下水道事業特別会計繰越明許費繰越計算書並び地方公営企業法第26条第3項の規定による、令和年度勝山水道事業会計繰越計算書をお手元に配付しておきましたので、ごらん願います。

福井市議会 2021-12-08 12月08日-04号

令和年度福井公営企業会計決算審査意見書では,「下水道事業会計決算書財務諸表等は,審査着眼点等のとおり審査した限りにおいて地方公営企業法等関係法令に適合し,かつ,正確であることを認めた」とのことで,2億7,500万円については意見は述べられていませんでした。代表監査委員のお考えを伺います。 最後に8番目の,2億7,500万円(農業排水分)の返還は予算計上すべきことについて。 

福井市議会 2021-09-07 09月07日-03号

本市下水道事業会計一般会計繰入金算定方法について,地方公営企業法総務省各種通知公営企業実務提要に基づいて,本市下水道事業の実態に即しながら一般会計との協議により定めており,請求人の主張するような問題はなかった(A)。また,本件請求内容は,一般会計繰入金について,一般会計下水道事業会計間の公金の移動である(B)こと。

福井市議会 2021-06-15 06月15日-03号

(その1)福井市の下水道事業は,地方公営企業法が全部適用されています。独立採算が大原則です。一般会計から繰り入れるべき金額を繰り入れなかった場合,その不足額一般市民下水道使用料によって賄うことになります。その結果,下水道使用料の値上げをせざるを得ない状況になっていくということです。下水道事業に実質的な損害をもたらすことは明瞭だと私は思います。 

福井市議会 2020-09-24 09月24日-05号

令和年度剰余金処分について,地方公営企業法第32条第2項の規定により,御議決及び同会計令和年度決算について,同法第30条第4項の規定により監査委員審査意見をつけて御認定をお願いするものでございます。 次に,第94号議案 令和年度福井ガス事業会計及び第96号議案 令和年度福井簡易水道事業会計における決算認定についてでございます。 

敦賀市議会 2020-09-10 令和2年第5回定例会(第3号) 本文 2020-09-10

また、経理方式ですが、地方公営企業法を全部適用し、経理内容をオープンにすることから始めなければならないと思います。特に資産と資本、負債の関係を明確にしなければならないと思います。  それには、まず資産台帳の整備から始めなければならないと思いますが、これまで資産台帳の管理はどのようになっていましたか。

敦賀市議会 2020-09-01 令和2年第5回定例会(第1号) 本文 2020-09-01

提案理由でございますが、利益剰余金の一部を処分するため、地方公営企業法第32条第2項の規定により、この案を提出させていただくものでございます。  次に、第96号議案 令和年度敦賀下水道事業利益剰余金処分の件について御説明を申し上げます。  議案書の19ページをお願いいたします。  令和年度敦賀下水道事業利益剰余金の一部を次の第2項のように処分いたしたいというものでございます。  

越前市議会 2020-09-01 09月01日-01号

まず、下水道特別会計については、4月1日から地方公営企業法適用となったことから、3月31日をもって打切決算となり、公共下水道勘定においては歳入決算額が29億4,109万2,635円、歳出決算額が32億5,320万5,852円で、歳入歳出差引き歳入不足額3億1,211万3,217円を地方公営企業法適用となった下水道事業特別会計へ引き継ぎました。