134件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2003-12-10 平成15年12月定例会(第2号12月10日)

特に深刻なのは単身世帯で、新しい民間住宅家賃が高くて入居できない、しかも、これまで安く借りられた木造アパート老朽化が進んで賃し物件がほとんどない、公共住宅は所得に応じて家賃が設定されているので、入居したいけれども単身者だと入居できる物件の空きが全くない。どこにも住む家が見つからないというのが現実なのです。これまで勝山市で生活されてきた市民の方は、何とか地元で住み続けたいと願っています。

福井市議会 2003-03-03 03月03日-02号

単身世帯家族状況,本人の痴呆度等一定基準に精査いたしますと,真に入所が必要とする方は約180人前後と推計いたしております。 平成14年度の利用実績は,974人でありますが,このような観点に立って,第2期介護保険事業計画では,平成19年度の利用者数を1,160人と見込んだところでございます。今後,これらに対応するベッド数を順次整備してまいりたいと存じます。 

小浜市議会 2002-12-10 12月10日-03号

この拉致被害者支援法について少し触れてみたいと思うんですが、経済的支援では永住する帰国者に5年を限度に単身世帯月額17万円、それから2人世帯で24万円の拉致被害者等給付金を支給するということになっております。また3人目からは1人当たり3万円ずつを加算するということになっておりますし、最初の月は月額の4倍を支払い、一時金的な性格を持たせたいということになっております。

敦賀市議会 2001-03-09 平成13年第1回定例会(第2号) 本文 2001-03-09

また、世帯構成を見ますと高齢者のみの世帯が4割、そのうちの20%が単身世帯というふうになっております。  認定調査につきましてはいろいろと論議されておるわけでありますけれども、95%の方が調査に御理解を示していただきました。また、認定結果についても90%の方が納得をされております。当市の認定審査会の運営が評価されたものだというふうに考えております。  

福井市議会 1999-03-02 03月02日-02号

次に中心市街地エリアの設定についてでございますが,エリアにつきましては,中心市街地活性化法法律要件を満たし,さらに理念でございます出会い,暮らし,遊びが彩る街づくりを目指す上で広域行政等業務抽集機能高齢者世帯単身世帯,家族世帯など,それぞれのニーズに合った都市居住機能,文化,学習,娯楽といった心と生活のゆとりの機能などを配置する必要があると考え,議員御指摘のとおり,約105ヘクタールのエリア

勝山市議会 1998-06-11 平成10年 6月定例会(第2号 6月11日)

それは、基本水量について、現在10立方メートルと規定されていますが、高齢者単身世帯では、他市の例では、月平均6ないし8立方メートルの使用水量であると聞いております。使用しなくても基本水量分を納入しなければなりません。  今後、高齢者世帯増加が予想されますので、高齢者福祉の一環と節水の促進を図る上から、基本水量を5ないし6立方メートルに下げることを要望します。  以上、お願いします。

鯖江市議会 1994-12-13 平成 6年12月第288回定例会−12月13日-02号

整備方針では、高齢者身体機能の低下に対応した標準仕様として、1.階段やトイレ、浴室などへの手すり設置、または、いつでもその取りつけが可能な下地工事、2.床段差解消、3.住宅アプローチスロープ化、4.すべりにくい階段の取りつけ、ほか7項目あり、入居に当たっては、高齢者単身世帯や、老夫婦世帯高齢者児童身体障害者同居世帯などを優先的にする。

敦賀市議会 1994-06-17 平成6年第2回定例会(第3号) 本文 1994-06-17

一方、今日の社会構成老齢化率増高、とりわけ高齢者単身世帯、夫婦世帯増加の傾向による世帯構成人員減少共働き家庭の定着等々の背景があります。  福祉対策として、高齢虚弱者に対する高齢者保健福祉計画もでき、実施する方向が定まりました。また、障害者等に対する施策も充実してまいっております。  

鯖江市議会 1991-12-12 平成 3年12月第269回定例会−12月12日-02号

その中で基本調査基本計画、あるいは住民の方の意識調査などを行いまして、最近のニーズであります老人の世帯、あるいは単身世帯さらには街の活性化に役立つような住宅につくりかえていきたいというような考えを持っているところであります。  また、体操関係の宿舎の市営住宅はどこへかというご質問でありますが、これにつきましては、今のところは場所についてはなんら決定をいたしておりません。

越前市議会 1990-03-02 03月06日-02号

しかし、現実には社会経済状況の変化による核家族化老齢単身世帯増加同居率減少等が見られ、また同居しても寝たきりになった場合において介護する配偶者等高齢化などの事情から、家族介護を全面的には期待できない状況になってきております。このことは家族自助努力を強調するだけでは問題の解決にならず、何らかの形で援助を必要とするものであります。