262件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第3号12月 6日)

そういう対応をしていただいても、やっぱり20人余りの子どもさんが勝山で不登校だということで、これが低い数字なのか高い数字なのか、本当はこれがゼロが1番いいんでしょうが、そういうゼロに近づけられるような学校体制というか、もちろん家庭での対応も大切だなというふうに思ってはいるんですが、先ほど教育長が言われましたとおり、子どもさんの表情とかしぐさ等で何らかのヒントというか、未然に防止ができるようなところがあるのではないかなというふうに

勝山市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会(第3号 6月14日)

先ほど教育長の方からも答弁がございましたが、6月2日に開催させていただきました第2回の中学校再編準備委員会におきましても、併設の是非を改めてお諮りをさせていただいたところでございます。  その時点におきまして、特に反対意見というのはございませんでしたので、今後も併設を前提とした協議を進めていくというところを確認させていただいたとこでございます。

小浜市議会 2021-09-09 09月09日-02号

その中で、今回この質問をしていったのは、保育園の民営化であったりとか今後の地域人口減少によっての統合など、将来的には今、先ほど教育長のほうからも答弁がありましたが、地域内での連携というのが取れているのですが、これが合併していったり私立園になってきたときに、この体制がしっかりと維持されて、そして子供たちの学びの保障というものを、どちらかというとこういった先駆的な取組で、より確保していただければという

勝山市議会 2021-03-03 令和 3年 3月定例会(第2号 3月 3日)

また、先ほど教育長が御答弁いただきました勝山再編後の新中学校勝山高校敷地内への設置につきまして、御答弁にありましたとおり、まず勝山市としては3年前に一つのアイデアとしてこの場で述べさせていただいたんですけども、よもやたった3年間で実現のほうへ向かえるとは考えていませんでした。改めて県のほうへ感謝申し上げたいと考えております。  

おおい町議会 2020-12-09 12月09日-02号

◎町長(中塚寛君) 誤解のないように申し上げますけれども、先ほど教育長答弁させていただきましたが、現在の実績としては30名程度となってる。これをいかに改善をしていくかということが大事な視点だというふうにお伝えをしたいと思います。 

小浜市議会 2020-03-10 03月10日-03号

ガイドラインで定められた超過勤務時間の上限、月45時間が法的根拠のある指針に格上げされたのですから、先ほど教育長が御答弁なさった、令和3年度までに超過勤務時間80時間以上の教員をゼロに、その80時間にはあまりにも目標が低過ぎると思います。 教職員だけではなく、長時間労働は、どこでもと言ったら語弊がありますが、この市役所でも、日本中に蔓延しています。

越前市議会 2020-02-26 02月27日-03号

したがいまして、先ほど教育長が申し上げましたように、いじめはどこでも誰にでも起こり得るということを念頭に置きながら、学校では定期的なアンケートを実施しております。そして、個人面談も実施しております。こういった日常の小さなサインを見逃さないような体制づくりを行っているところでございます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(三田村輝士君) 安立里美君。

鯖江市議会 2019-12-10 令和 元年12月第422回定例会-12月10日-03号

それから、今、ありましたプログラミング教育についてでございますけども、これはどうでしょうか、先ほど教育長のほうから4年生というのがありましたが、これは必修化になってくるわけでしょうかね。必修化と思うんですがね。私、調べましたら、小学校では、鯖江の場合は4年生で算数、理科の時間の教科書に登場するとなってるんですね。ちょっと違うかしれませんけども。

大野市議会 2019-12-10 12月10日-一般質問-03号

先ほど教育長のご答弁の中にもございましたが、今ほど従来は公民館、社会教育、生涯学習の拠点といったような形でございました。 そのような中で、一昔前というと変ですけれども、例えば青年教育とか青年団ですね、それから婦人会とか敬老会とか、そういったものも当然、社会教育、生涯学習の一環として、一つはそういったものを担う母体として構成されて、ご活躍をいただいたところでございます。 

福井市議会 2019-11-12 11月12日-03号

いじめ対策についてですが,先ほど教育長から答弁があったように,SNSによるいじめに対してもアンケートをとってくださったり,また見守りや面談スマートルールの策定など本当に御努力いただきまして,深刻なケースは大変少ないと思いますが,その数少ないケースが起きたときにかわいそうな思いをしないように,守っていく体制を整えていただきたいと思います。 

勝山市議会 2019-06-03 令和元年 6月定例会(第2号 6月 3日)

先ほど教育長が言われました答申が出てから、それで詳細に説明をしていただくのが一番いいのかなという気はするのですが、どうしても今年度中に結論が出るんだろうということはいろいろ言われているので、その辺もあわせて、私もできるだけ間違いのないような答弁で、いろんな方とお話をする機会があった場合には、それなりの回答で、決定ではないということを前置きして、いろいろ説明をさせていただきたいと思っております。  

勝山市議会 2019-03-05 平成31年 3月定例会(第2号 3月 5日)

明成が8人、高志・藤島が6人、あとは高専とか農林、福井商とか、先ほど教育長が言われました専門の学校へ通うと。やはり聞いてみると、生徒の意思が強い。学校側から、昔は勝高へ行っておればいいという思いがあったらしいですけど、今はそうではないというのが現実だそうです。  その中で聞こえるのは、学力低下は言われます、先生ではなくて親が。

敦賀市議会 2018-12-05 平成30年第4回定例会(第2号) 本文 2018-12-05

先ほど教育長もおっしゃったように、「校長は、児童生徒を対象とした生活アンケート調査個別面談等を定期的かつ計画的に実施して、児童生徒いじめを訴えやすい体制を整えます」。  いじめ事案への対処、「教員は、いじめの訴えがあった場合やいじめの兆候を発見した場合には、いじめられた児童生徒の立場に立って適切に対応するとともに、特定の教員が抱え込むことなく速やかに情報を共有します」。  

大野市議会 2018-09-11 09月11日-一般質問-03号

◆13番(髙岡和行君)  私はね、先ほど教育長答弁の中でイベントを聞きたかったんじゃないんですよ。 そんなこと、われわれの方が知ってますよ。 そのイベントの、あなたが感じたいろんな今までのイベントがあります。 縷々(るる)と先ほどおっしゃった。 もう忘れましたけど、私は。 その中で感じたことを、これからあなたがどうしたいかということを、今日、お聞きしたかったわけですよ。 

勝山市議会 2018-09-05 平成30年 9月定例会(第3号 9月 5日)

しかしながら、今の子どもたちが将来大人になるとき、どういった社会になるんだろうといったこともしっかりとESDの中で教えていただきまして、進めていっていただきたいと思いますし、この持続可能な目標ESDを進めていく上の目標でございますので、無理して達成するわけではないんですが、先ほど教育長もおっしゃいましたように、人と人のつながり、教育人づくり人づくりまちづくりですし、まちづくり夢づくりにつながると

敦賀市議会 2018-06-14 平成30年第2回定例会(第3号) 本文 2018-06-14

その席上、校長先生先ほど教育長もおっしゃったように、悲しい思いをさせてしまった、だから遺憾に思って謝罪すると。しかしながら、その後の質疑応答の中では、担任からの暴言を理解しているのかという質疑があったらしいです。それに対し校長先生は、私の中では「あんた」という言葉しか聞いていないと答えたそうです。そして、つけ加えて「学校側は一生懸命対応したのに、それが当事者とその家族に伝わらなかった」。