310件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-08 令和 5年 3月定例会(第2号 3月 8日)

御質問にもございましたが、令和5年度末の一般会計債残高は119億259万1,000円となり、内訳を申し上げますと、国から地方自治体に交付する地方交付税の原資が足りないため、不足分の一部を地方自治体が借り入れする臨時財政対策債が40億406万6,000円、建設事業等財源として借り入れる普通債等が78億9,852万5,000円となっております。  

福井市議会 2022-09-06 09月06日-03号

そこで,不足分財源はどうするのかをお伺いするとともに,この音楽フェスによる経済効果はどのくらいと見込んでいるのか,お伺いします。 最後に,このワンパークフェスティバルですけれども,私も日曜日に行かせていただきました。多くの若者がいらっしゃっておりまして,それも県外の方が非常に多かったようです。

福井市議会 2022-03-01 03月01日-03号

文部科学省によると,不足分は従来教員採用試験を目指す教員免許保有者らを講師として臨時採用して補ってきたようですが,専門家は,教師不足非常勤講師で埋めるという目先の解決策にとらわれてはいけない,教師負担軽減や増員に本気で取り組まなければ成り手不足は解消しないとも述べておられます。本市の御所見をお伺いします。 

小浜市議会 2022-02-22 02月22日-02号

次に、議案第22号小浜国民健康保険税条例の一部改正についてでございますが、現行賦課方式である4方式から資産割を段階的に縮小するとともに、納付金等支払いに対する不足分を補うため税率を見直すこと、および全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律が公布され、未就学児に係る被保険者均等割額減額されることに伴い、所要改正を行うものでございます。 

小浜市議会 2021-06-18 06月18日-03号

食国小浜として、ここの不足分を補ってくださるよう一考していただければありがたいと思います。 また、浜中と二中の校長先生にお会いして改善を考えてくださるというお答えをいただきましたので、アンケートを集計しましたこの用紙をお渡ししてきました。

越前市議会 2021-03-01 03月02日-05号

まず初めに、生活保護とは努力をしてもなお生活に困る場合にその不足分を補うことということで、しおりには記載があります。生活保護の要件としては大きく2つあって、1つは稼働能力活用、つまり働く能力のある人は働く必要がある。そしてもう一つは、資産活用で、預貯金類保険類、土地、家屋など売却できるところは売って生活費に充てるというふうなところかと思います。 

勝山市議会 2020-09-16 令和 2年 9月定例会(第3号 9月16日)

概算の内容としましては、一つリーマンショックのときのように収納率が低下した場合の税収不足分を補うための用途に1,000万円掛ける3か年、二つ目は、納付金算定時に加減されます前期高齢者交付金等社会保険診療報酬支払基金交付金に過大な償還精算があった場合の対応分として、過去の実績の最大値であります2,000万円掛ける3年分、そして三つ目として、1人当たり納付金の著しい増加があった場合に、緊急支出案件対応

大野市議会 2020-09-08 09月08日-一般質問-03号

施設を維持するための光熱水費保守点検清掃費など、また運営費として広告宣伝費事務費など、これら管理運営に必要となる経費からテナント料バウムクーヘン事業による売り上げなどの指定管理者が得る収入を差し引いた不足分指定管理料として市が負担することとし、本定例会に提出した一般会計補正予算案令和3年度から令和4年度までの2年間で限度額5,280万円の債務負担行為の追加を計上させていただいております。

福井市議会 2020-03-24 03月24日-05号

そしてキャッシュフロー不足分資本費平準化債で調整するという考え方をしている」。近藤「損益計算は重要だが,それ以上にキャッシュフローが重要だ。資本費平準化債で調整するという考えならば,そもそも元金償還金資本費と考えるのが適当ではないか」。佐藤さん「キャッシュフローの面については一般会計を管理する部門と話をしてもらえばいいです」。 

大野市議会 2020-03-09 03月09日-代表質問、一般質問-02号

なお臨時財政対策債は、毎年算定される地方交付税財源不足分地方債発行によって補うものであり、その元利償還金相当額の全額が後年度の地方交付税に算入されるため、本市では毎年算定される発行可能額の範囲内で借り入れを行っています。 臨時財政対策債借入残高は、増加傾向にありますが、ほかの市債借入額を抑えることにより、市全体として市債残高を減らすことができるように努めていきます。 

小浜市議会 2020-02-21 02月21日-02号

次に、議案第21号小浜国民健康保険税条例の一部改正についてでございますが、県に支払う国民健康保険事業費納付金等に充てる国民健康保険税について、現行賦課方式である4方式、所得割、資産割均等割、平等割から資産割を段階的に廃止するとともに、納付金等支払いに対する不足分を補うため、税率等について所要改正を行うものでございます。 

福井市議会 2019-07-01 07月01日-02号

現場の実情を再度聞き取り,公民館運営費不足分については柔軟に対応してほしいと思いますが,御所見をお伺いします。 もう一点,教育事業交付金については,福井市の要請により各地区につくられ昨年度まで活動していた地域子育て支援委員会が廃止され,その分の予算公民館教育事業費に充てられたと聞いていますが,実際には大きく減額となっています。公民館教育事業予算配分減額理由について説明を求めます。