266件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鯖江市議会 2009-03-11 平成21年 3月第371回定例会−03月11日-03号

ワクチン接種の対象ではないということでございますけども、いずれ認可されればこれが接種されて、がんの患者が少なくなっていくようなことも考えられますので、またそのときは、いろんな形で手助けをしていただきますように御要望しておきます。  次ですけども、日本人の死因の中で、肺炎が第4位であります。

越前市議会 2008-09-11 09月12日-03号

小児に対するワクチン接種が90%を超える国は発展途上国を含めて多くなりつつあります。欧米では年間数10例程度の発症にまで対策が進んでいるそうです。ところが、日本は先ほど言いましたように年間10万人規模の患者が発症してます。はしかワクチン接種を受けていないまま成長した成人の間でのはしかが大流行しまして、昨年は幾つもの大学が休校を余儀なくされました。

福井市議会 2008-06-09 06月09日-02号

我が国において認められている肺炎球菌ワクチン接種への保険適用脾臓摘出患者における肺炎球菌感染予防のみとなっており,それ以外の接種に関しては全額自己負担になります。自己負担の場合,約8,000円の費用がかかります。 海外では公費による助成が適用されている国があります。例えば,カナダでは高齢者接種費用は全額助成され,無料で接種が受けられます。

勝山市議会 2003-12-11 平成15年12月定例会(第3号12月11日)

予防にはワクチン接種が最も効果的とされます。流行するのが12月下旬から3月上旬として、逆算すると12月上旬までに受けておくのが最も有効であると聞いております。  厚生労働省が今年度の流行を予測し作られたワクチンは、Aソ連型及び香港型、B型の3つの型に効果があります。特に予防接種を受けておくとよいのは、かかると重症化や死亡の可能性がある人たちです。

勝山市議会 2001-12-07 平成13年12月定例会(第3号12月 7日)

欧米では、「命の最後のともしびを吹き消す病」と呼ばれるインフルエンザは、定期的な流行を繰り返し、高齢者が感染すると肺炎などの合併症を併発して重症化し、時には死亡することもある、油断のできない病気であることから、より多くの高齢者ワクチン接種を受けられる措置が強く求められていました。