39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

勝山市議会 2022-03-09 令和 4年 3月定例会(第3号 3月 9日)

建築営繕課長                   木下 秀樹 君    消防長            本田 康雄 君    未来創造課長         谷内 英之 君    総務課長           三屋 晃二 君    市民税務課長        畑中 健徳 君    福祉児童課長        西 美智子 君    健康長寿課長         櫻井 陽子 君    商工観光ふるさと創生課長

勝山市議会 2022-03-08 令和 4年 3月定例会(第2号 3月 8日)

議長(乾 章俊君) 竹生商工観光ふるさと創生課長  (商工観光ふるさと創生課長 竹生禎昭君 登壇) ○商工観光ふるさと創生課長(竹生禎昭君) まちなか活性化についてのうち、当初勝山観光まちづくり株式会社が描いていたジオターミナルと道の駅と花月楼の3点のまちなか活性化誘客の現状をどのように分析しているのかにお答えします。  

勝山市議会 2022-03-01 令和 4年 3月定例会(第1号 3月 1日)

木下 秀樹 君    消防長            本田 康雄 君    未来創造課長         谷内 英之 君    総務課長           三屋 晃二 君    財政課長           壺内 幹治 君    市民税務課長        畑中 健徳 君    福祉児童課長        西 美智子 君    健康長寿課長         櫻井 陽子 君    商工観光ふるさと創生課長

勝山市議会 2021-12-16 令和 3年12月定例会(第4号12月16日)

                  山本 典男 君    技幹都市建設課長(兼)建築営繕課長                   木下 秀樹 君    消防長            本田 康雄 君    総務課長           三屋 晃二 君    財政課長           壺内 幹治 君    市民税務課長        畑中 健徳 君    健康長寿課長         櫻井 陽子 君    商工観光ふるさと創生課長

勝山市議会 2021-12-07 令和 3年12月定例会(第3号12月 7日)

本田 康雄 君    未来創造課長         谷内 英之 君    総務課長           三屋 晃二 君    財政課長           壺内 幹治 君    市民税務課長        畑中 健徳 君    環境政策課長         藤澤 和朝 君    福祉児童課長        西 美智子 君    健康長寿課長         櫻井 陽子 君    商工観光ふるさと創生課長

勝山市議会 2021-12-06 令和 3年12月定例会(第2号12月 6日)

本田 康雄 君    未来創造課長         谷内 英之 君    総務課長           三屋 晃二 君    財政課長           壺内 幹治 君    市民税務課長        畑中 健徳 君    環境政策課長         藤澤 和朝 君    福祉児童課長        西 美智子 君    健康長寿課長         櫻井 陽子 君    商工観光ふるさと創生課長

勝山市議会 2021-11-26 令和 3年12月定例会(第1号11月26日)

                  山本 典男 君    技幹都市建設課長(兼)建築営繕課長                   木下 秀樹 君    消防長            本田 康雄 君    総務課長           三屋 晃二 君    財政課長           壺内 幹治 君    市民税務課長        畑中 健徳 君    健康長寿課長         櫻井 陽子 君    商工観光ふるさと創生課長

勝山市議会 2021-09-14 令和 3年 9月定例会(第3号 9月14日)

併)農業委員会事務局長                   山本 典男 君    技幹都市建設課長(兼)建築営繕課長                   木下 秀樹 君    消防長            本田 康雄 君    未来創造課長         谷内 英之 君    総務課長           三屋 晃二 君    健康長寿課長         櫻井 陽子 君    商工観光ふるさと創生課長

勝山市議会 2021-07-30 令和 3年 7月臨時会(第1号 7月30日)

長      梅田 幸重 君    政策幹(兼)危機管理幹監理防災課長                   伊藤 寿康 君    地域振興幹農林政策課長(併)農業委員会事務局長                   山本 典男 君    技幹都市建設課長(兼)建築営繕課長                   木下 秀樹 君    消防長            本田 康雄 君    商工観光ふるさと創生課長

勝山市議会 2021-06-15 令和 3年 6月定例会(第3号 6月15日)

併)農業委員会事務局長                   山本 典男 君    技幹都市建設課長(兼)建築営繕課長                   木下 秀樹 君    未来創造課長         谷内 英之 君    総務課長           三屋 晃二 君    環境政策課長         藤澤 和朝 君    健康長寿課長         櫻井 陽子 君    商工観光ふるさと創生課長

勝山市議会 2021-06-14 令和 3年 6月定例会(第2号 6月14日)

木下 秀樹 君    消防長            本田 康雄 君    未来創造課長         谷内 英之 君    総務課長           三屋 晃二 君    市民税務課長        畑中 健徳 君    環境政策課長         藤澤 和朝 君    福祉児童課長        西 美智子 君    健康長寿課長         櫻井 陽子 君    商工観光ふるさと創生課長

勝山市議会 2021-03-04 令和 3年 3月定例会(第3号 3月 4日)

木下 秀樹 君    教育委員会事務局長      谷口 文弘 君    消防長            本田 康雄 君    未来創造課長         谷内 英之 君    総務課長           三屋 晃二 君    環境政策課長         藤澤 和朝 君    福祉児童課長        西 美智子 君    健康長寿課長         櫻井 陽子 君    商工観光ふるさと創生課長

勝山市議会 2021-03-03 令和 3年 3月定例会(第2号 3月 3日)

議長松山信裕君) 北川商工観光ふるさと創生課長            (商工観光ふるさと創生課長 北川昭彦君 登壇) ○商工観光ふるさと創生課長(北川昭彦君) ただいまの再質問にうまくお答えできるかどうは別として、お答えさせていただきたいと思います。  今、議員のおっしゃいました高齢者向けのパッケージとして、タクシーが今後必須であるのは、こちらも状況は非常に認識しております。

勝山市議会 2021-02-24 令和 3年 3月定例会(第1号 2月24日)

    山本 典男 君    技幹都市建設課長(兼)建築営繕課長                   木下 秀樹 君    教育委員会事務局長      谷口 文弘 君    消防長            本田 康雄 君    総務課長           三屋 晃二 君    環境政策課長         藤澤 和朝 君    健康長寿課長         櫻井 陽子 君    商工観光ふるさと創生課長

勝山市議会 2020-12-07 令和 2年12月定例会(第2号12月 7日)

山本 典男 君    教育委員会事務局長      谷口 文弘 君    消防長            本田 康雄 君    未来創造課長         谷内 英之 君    総務課長           三屋 晃二 君    市民税務課長        河野  誠 君    福祉児童課長        西  美智子君    健康長寿課長         櫻井 陽子 君    商工観光ふるさと創生課長

勝山市議会 2020-11-30 令和 2年12月定例会(第1号11月30日)

    山本 典男 君    技幹都市建設課長(兼)建築営繕課長                   木下 秀樹 君    教育委員会事務局長      谷口 文弘 君    消防長            本田 康雄 君    総務課長           三屋 晃二 君    市民税務課長        河野  誠 君    健康長寿課長         櫻井 陽子 君    商工観光ふるさと創生課長

勝山市議会 2020-09-16 令和 2年 9月定例会(第3号 9月16日)

○副議長(乾 章俊君) 北川商工観光ふるさと創生課長            (商工観光ふるさと創生課長 北川昭彦君 登壇) ○商工観光ふるさと創生課長(北川昭彦君) 地域おこし協力隊についてお答えいたします。  一つ目地域おこし協力隊の生活の状況及び収入についてですが、まず、地域おこし協力隊として採用されるためには、当該自治体住民票を移すことが絶対条件となります。

  • 1
  • 2