49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2022-03-11 03月11日-05号

認知症に関する相談に関しては、宇和島地域包括センターに御相談いただければ認知症初期集中支援チーム員対応いたします。 なお、三間地区ではもみの木、九島地区では島の保健室でも相談することが可能です。もし心配な方がおられましたら遠慮なく御相談いただければと考えております。 以上です。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 畠山博文君。

宇和島市議会 2022-03-02 03月02日-02号

まず、認知症は早い段階での発見受診を行うことで、良好な状態を保ち、進行を遅らせることができることから、診断費用を一部助成するなど、初期段階での集中支援に取り組むことといたしました。 また、地域と「生き活き教室」を結ぶジャンボタクシーを運行し、移動手段がない方の参加促進を図るとともに、あわせて、買物支援を行うことで、介護予防のさらなる強化に努めることといたしました。 

宇和島市議会 2021-03-12 03月12日-05号

コロナ禍に限ったというところではないんですけれども、本市の取組につきまして、まず、認知症初期症状が出た方に対しまして、認知症初期集中支援チーム訪問する、初動するという体制をとっております。そして、認知症疾患医療センターによる専門治療でありますとかかかりつけ医による治療介護予防教室への案内など、その状態に応じて支援につなげているというところでございます。 

宇和島市議会 2020-03-10 03月10日-03号

この構想に基づきまして実施しました事業といたしまして、平成28年度においてはガイヤマイレージ事業、29年度は認知症初期集中支援チーム用医療介護連携システム導入平成30年度におきましては、議員から御質問いただきました宇和島版CCRC整備事業及び在宅医療介護連携システムであります、みさいやネット導入を実施しております。 

四国中央市議会 2019-12-10 12月10日-02号

認知症初期集中支援事業として,自宅生活をされている認知症の人やその疑いのある人で受診や服薬を拒否したり,また医療サービス介護サービスを利用しないなど,どのように対応したらいいのかわからないなどの相談に対しまして,認知症サポート医の協力を得ながら,保健師社会福祉士ワンチームとなって早期受診サービス調整,あるいは介護者への助言などを行って介護者負担軽減につながるような支援をいたしております

松山市議会 2019-12-06 12月06日-04号

国は、2015年に認知症施策国家戦略、新オレンジプランを策定させ、認知症サポーターの養成や認知症初期集中支援チーム認知症地域支援推進員設置などの施策を進めてきました。昨年12月には、政府一丸となって認知症施策を強化するために、認知症施策推進関係閣僚会議設置され、本年6月に認知症施策推進大綱を取りまとめ、共生と予防に力点を置いた施策推進しようとしています。

松山市議会 2019-09-13 09月13日-04号

本市では、認知症が疑われる高齢者などに対し、専門医と地域包括支援センター保健師などが連携して早期支援にかかわる認知症初期集中支援チーム設置し、対象者状況把握訪問調査を行い、早期診断や必要なサービスにつなげています。また、地域包括支援センターでは、地域住民高齢クラブなどを対象に、自動車運転も含めた認知症に関する研修会を開催するなど、早期相談受診につなげるための周知啓発に努めています。

宇和島市議会 2019-06-14 06月14日-03号

初期集中支援チームによる訪問も行いますので、まずは地域包括支援センターに御相談いただくことをお勧めいたします。 また、かかりつけ病院先生方の中で、オレンジドクターと呼ばれます認知症相談から軽度治療まで行える医師への相談や、介護認定を受けている場合、先ほど議員も言われましたケアマネジャー相談するなど、さまざまな場所で相談をすることができると考えます。     

宇和島市議会 2019-06-13 06月13日-02号

今後の認知症施策方向性といたしましては、早期発見早期介入目的といたしました初期集中支援チームの活動や認知症を正しく理解することで、早期発見につなげようとする啓発事業などの取り組みを行ってまいりたいと考えております。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長清家康生君) 岩城泰基君。 ◆16番議員岩城泰基君) 市長に、職員のサポーター研修、どうでしょう。     

宇和島市議会 2019-03-12 03月12日-04号

ロンジェビティとは、英語で長寿を意味しておりますが、具体的な施策としましては、生涯活躍のまちうわじま整備事業認知症初期集中支援チームが使用する認知症サポート医とのICTよる連携ツール導入高齢者健康状態を分析するKDBシステム医療機関介護事業所等ICTネットで結びます在宅医療介護連携システムなどがあります。 

四国中央市議会 2019-03-07 03月07日-04号

まず1つ目は,認知症初期集中支援についてです。 新オレンジプランにより具体的に推進している事業の一つが市町村設置される認知症初期集中支援チームです。具体的には,認知症早期発見早期診断につなげるべく,認知症に気づいた御本人家族からの相談を受け,医師看護師介護福祉士などが自宅を訪れ,協力して支援に当たる事業で,全市町村での設置を目指して進めてきました。

東温市議会 2019-03-05 03月05日-02号

厚生労働省認知症になっても本人の意思が尊重され、できる限り住みなれた地域のよい環境で暮らし続けることができる社会の実現を目指すとして、認知症初期集中支援チーム設置認知症地域支援推進員設置を進めるとしています。しかし、この目標はお寒い限りだとしています。 東温市はこれらの目標を持って活動しているのか、現在の市の認知症の方の数とあわせて質問をいたします。 

今治市議会 2018-12-11 平成30年第5回定例会(第4日) 本文 2018年12月11日開催

2番目に、医療介護専門職が、家族相談等により、認知症が疑われる人や、認知症の人及びその家族訪問し、必要な介護医療導入調整や、家族支援など、初期支援を包括的・集中的に行い、自立生活サポートを行う認知症初期集中支援チーム現状についてお教えください。  

今治市議会 2018-12-11 平成30年第5回定例会(第4日)〔資料〕 2018年12月11日開催

──────┼─────────────────┤     │ │  │     │認知症対策について │1 今治市認知症高齢者見守りネット │市   長│ │  │     │          │ ワーク事業「いまからネット」の │     │ │  │     │          │ 現状について          │関係理事者│ │  │     │          │2 認知症初期集中支援

宇和島市議会 2018-03-13 03月13日-04号

それが、認知症初期集中支援チームだという認識でございます。これらは、やはり、いろいろな専門家、これは作業療法士さんも含めてそういった対応をしていくところでございますが、少しでも悪化しないように、少しでも改善できるようにという試みだろうと思います。 先ほど、そういった、例えば、軽度認知障害の方々を、早目にそういった対応をしていくということを申し上げました。それにはどうしたらいいのか。

今治市議会 2018-03-01 平成30年第2回定例会(第1日) 本文 2018年03月01日開催

認知症施策につきましては、認知症初期集中支援チーム設置し、認知症の人やその家族に対して早期支援を行ってまいります。  次に、障害者福祉では、医療的ケア児が入院したときの医療機関従事者とのコミュニケーション支援制度の創設や、重症心身障害者に対する訪問看護事業所での日中一時支援の開始など、障害児や日常的に介護をしている家族への支援体制の充実に努めてまいります。