3件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

松山市議会 2011-06-21 06月21日-03号

次に、国民健康保険料値上げについてのうち、まず差し押さえの件数についてでありますが、国保財政が厳しい状況にある中で保険料を納付しない方がふえれば、保険料収入に影響を及ぼし、それがひいては保険料改定や正しく納付していただいている方々の負担をふやすことになりますことから、国保事業の運営を維持するためにも、必要と認める場合には銀行預金等資産調査の上で差し押さえを実施しており、平成22年度は14件となっております

松山市議会 1998-11-30 12月07日-01号

この収納対策としては、従来にも増して戸別訪問による納税指導の徹底や口座振替推進等を行うほか、給与あるいは銀行預金等の債権の差し押さえに重点を置くとともに、特に長期滞納者に対して税の時効は5年間であるが、期間経過をすれば即不納欠損として時効処理するのではなく、税の公平負担の観点から資産差し押さえなどの時効中断の措置により担税能力ができれば納入するよう指導を強化するなど、滞納繰越額の圧縮に努力されている

  • 1