52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2022-09-15 09月15日-03号

経験による部活動指導は極めて困難だと、これも言われている。様々な意見が寄せられたわけなんですけれども、この結果を見てみると、地域移行を望んでいるとも取れるのではないかなと、私はこのように思っております。 本市においても地域移行、これを実施する前に中学校教員に対してアンケート調査を行っているということですが、どのような調査だったのか、また結果をお伺いします。教育部長。     

宇和島市議会 2021-10-21 10月21日-04号

また、小学校だけに配置しておりますのがスクールサポートスタッフ、ハートなんでも相談員中学校だけに配置しておりますのが部活動指導員となっております。 それぞれの支援員業務内容人数につきまして、まず学校教育活動支援員は、主に特別な配慮を要する児童生徒支援教育業務支援等を担当し、小・中学校合わせて157名配置しております。 

宇和島市議会 2021-06-18 06月18日-04号

教育長金瀬聡君) 現在、部活動指導員についてはちょっと手元に資料がないんですけれども、十数人ほど協力していただいていると思います。 こういった方たちの数をこの地域で増やしていくというのは、確かに一定難しいところがあるというふうには認識しておりますが、では、これからどのようなスタイルでやっていくのかということについて、現時点で具体的な策を持てている状況にはございません。     

松山市議会 2020-12-07 12月07日-04号

そのために外部指導者部活動指導員が重要になってきますし、特に部活動指導員は単独で指導できるため、顧問教員負担軽減効果も大きいと思います。そして、今年3月の定例会での御答弁で、新たに愛媛大学教育学部学生外部指導者として派遣する取組を計画しているとのことでしたので、ここで3点まとめて質問いたします。まず、外部指導者部活動指導員の現在の人数についてお聞かせください。

松山市議会 2020-12-04 12月04日-03号

そこで、これまで行ってきた学校長からの推薦に基づく部活動指導員や外部指導者の派遣に加え、本年度愛媛大学教育学部地域連携実習活用して、希望する学生外部指導者として各中学校に派遣する本市独自の取組を構築し、これまで3校に派遣しました。今後もより多くの指導者確保地域への供給に向け、積極的にこの取組を進め、学校地域連携の底上げを図っていきたいと考えています。以上です。

東温市議会 2020-06-16 06月16日-02号

学校支援員とか部活動指導支援員等、湖南市独自の予算をつけまして、現在、2名プラス62名の独自予算での学校支援員を採用しているそうです。 これによって、事務業務のサポートや児童生徒の見守り活動教師の代わりに行ったことによって、教師業務削減だけでなく、生徒問題行動の減少にもつながったという報告もありました。

宇和島市議会 2020-03-03 03月03日-02号

また、学校教育現場においては、今年度中に策定予定の「宇和島市ICT教育推進基本計画」に基づき、新学習指導要領によるプログラミング教育への対応をはじめ、デジタル教科書拡充等に努めるほか、英語力向上のために英語指導助手ALT)の配置拡大などにも取り組むとともに、教職員授業学級運営に注力できるように新たに小・中学校へのスクールサポートスタッフを派遣し、教育支援員部活動指導員の増員も図り、働き方改革

松山市議会 2020-03-03 03月03日-05号

部活動に関しては、前回市立中学校部活動外部指導者部活動指導員を配置することで、教員負担軽減にどれだけつながったのか質問したところ、外部指導者は、顧問教員が不在のときは指導することはできないが、高い専門性を備えており、外部指導者技術指導を補うことで、競技経験のない顧問教員負担軽減につながっているものと考えている。

松山市議会 2020-02-12 02月19日-01号

さらに、部活動指導員等中学校配置し、指導体制充実生徒技術向上を図るとともに、学校地域連携したスポーツ環境整備を進めます。 また、キャリア教育推進につきましては、学校PTA連合会が行ってきた取り組みが評価され、先般文部科学大臣表彰を受賞したところですが、今後も職場体験機会創出支援し、子どもたちの夢と志を育んでまいります。 

今治市議会 2019-09-06 令和元年第4回定例会(第3日) 本文 2019年09月06日開催

教職員業務学習指導のみならず、生活指導部活動指導、学校運営に係る事務など多岐にわたり、よりよい授業を行いたいなど、子供たちのために頑張ろうと思うほど、教職員の疲弊は深刻なものになりかねません。教職員意識改革はもとより、夏季休業期間中等における効果的な学校閉庁日設定や、勤務体制改善部活動での外部人材活用校務負担軽減に向けた取り組みについてお伺いします。  

宇和島市議会 2019-03-11 03月11日-03号

教員負担軽減につきましては、中学校への部活動指導員の配置特別支援教育に係る支援員配置放課後等補助学習に係る支援員配置ICT機器等導入による授業効率化等取り組みを進めてまいりたいと思います。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長清家康生君) 上田教育部長。 ◎教育部長上田益也君) 小学校へのエアコンの設置の状況についてお答えいたします。 

松山市議会 2018-12-25 12月25日-05号

教員負担感の強い部活動は、法令上の義務とはされていないと明記され、部活動指導員が配置されるなど、本市でも具体化されつつあります。この14業務の中には、例えば掃除のように、業務を削減するため委託するということになれば、子どもとの関係で本当にそれでいいのか、慎重な判断が必要なものや教育活動画一化につながりかねないものも含まれています。

宇和島市議会 2018-12-13 12月13日-04号

それを受けて、各中学校でも学校ごと活動方針を定めていただいておりますけれども、その中で中学校部活動では、学校だけではなくて専門的な指導ができる地域人材の方にも活躍していただき、トップアスリートの育成にもつながるような形で、現在中学校5校に対して7人の部活動指導員を配置して支援体制を整えております。