469件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2022-12-09 12月09日-04号

それと学び舎として保護者の方がどのような選択肢を持たれるかということに関しては、やっぱりしっかりとヒアリングしていただいて、今後も1月ぐらいにまたそういう機会を設けていただく、各地区回っていただくということを聞いておりますけれども、やっぱり子供たちがいかに学べるか。

宇和島市議会 2022-09-16 09月16日-04号

もそれを認めているようなこともおっしゃっていましたが、やはりそうすると、じゃ、学力はどうなんだといったときに、その子たち高校へ上がったとき、しっかり上位におられるということで、やっぱり考えるということをしっかりと体験させることによって、子供たちがしっかりと成長していくという学校のスタイルだったと思いますし、ぜひ宇和島市でもどこかの学校が1校でもこういうことになれば本当に伸び伸びと過ごせる、教育選択肢

四国中央市議会 2022-09-14 09月14日-03号

このような現状から,本市におきまして今進めておりますサポートルーム等の有効な取組につきましては,さらなる充実を図っていきながら,特例校制度につきましても,今後の不登校解消のための有効な選択肢一つとして,各自治体の動向や成果について注目をしてまいりたいと考えております。 ○井川剛議長 谷内 開議員。 ◆谷内開議員 ありがとうございました。 

宇和島市議会 2022-06-16 06月16日-03号

それでうまくいけば、その方向もありだという選択肢を選べるような対応を宇和島でもお願いしたいと思います。 月謝がもし部活で必要になったら、半分の生徒さんは参加を迷うそうです。3割の生徒さんは部活をやめるそうです。保護者はやっぱり子供にいい環境を提供したいと思うから、1割しか、月謝がかかるからということでやめさせるという方はおられません。

四国中央市議会 2022-06-14 06月14日-02号

また,さきの議案説明会では,公園の遊具の見直しの時期が来ていると聞きましたが,インクルーシブ遊具という選択肢も入れていただきたいとも考えております。知的障がいや発達障がいなどのお子さんの中には,子育てしている方は分かると思いますが,比較的ブランコなどの浮遊感を感じるものが好きな子がたくさんいます。しかしながら,落下の危険も伴います。

愛南町議会 2022-03-18 令和 4年第1回定例会(第2日 3月18日)

全協のほうでも説明さしていただいたとおり、経営戦略的には民間委託とか、全ての選択肢を検討していって、その方向の模索をしてやっていくんですが、スケールメリットも含めて決定ではございませんので、その部分もまた検討しながら、皆さんに御意見をお聞きしながら進めていくという形になります。  以上であります。 ○議長原田達也) 金繁議員

宇和島市議会 2022-03-10 03月10日-04号

この点で、西条宇和島を比べますと、まずは、宇和島市におきましては第1次産業基幹産業で、なかなか職の選択肢というものが厳しいんではないかと。一方で、西条市におきましてはやはり製造業、工場等々もございますので、まずそういった職の選択肢があるだろうと。さらには、都市の位置関係ですね。県都松山に宇和島よりも近くて、非常にアクセスしやすい土地であるということもあろうかと思います。 

宇和島市議会 2021-12-20 12月20日-05号

理事者におかれましては、先日の衆院予算委員会における総理大臣の答弁の中で、自治体の判断によって10万円の現金を一括給付する形で実行することも選択肢一つとの発言をされたことについても十分考慮しながら、地方に即したやり方で、現金による給付について積極的に検討し、一日でも早い給付に向けて努めていただきますよう要請いたします。 

四国中央市議会 2021-12-14 12月14日-02号

同じことを言いますけれども,1年がたち,進路の中で分校への選択肢も見えやすくなったと思われますが,現在の入学希望あるいは編入希望と申しますか,そちらのほうを教えていただきたく,その内容1として,来年度の入学等状況を伺います。よろしくお願いいたします。 ○井川剛議長 東  誠教育長。 ◎東誠教育長 お答えいたします。 

宇和島市議会 2021-12-09 12月09日-03号

教育長金瀬聡君) おっしゃっていただいたように、明確な数字なりをお示しできるような基準が設けられるようであれば、そのようにしたいという気持ちは私も持っているんですけれども、県立学校高等学校はどの学校に通うのかというのは生徒ないしは保護者のほうに選択肢があるわけなんですけれども、市立の小・中学校については校区を決めて、この校区の児童はこの学校に行ってくださいと、そういう立てつけになっております。

宇和島市議会 2021-10-21 10月21日-04号

選択肢に寄り添った復旧提案についてということで、一応これはいろいろとヒアリングしていく中で、様々いろいろと教えていただいたんですけど、県と市、建設とか農林とかいうことになってくるんですけど、やはり砂防ダムとか堰堤を予定されていた箇所合意形成が残念ながら得られず、そういった箇所復旧工事については、法面復旧によって用地買収などがあるとも聞いているんですが、中には樹園としてもう一回復旧したいという園主

宇和島市議会 2021-10-20 10月20日-03号

一方で、この原因については、特定したこれという、それは私も言及できませんけれども、やはりそういった自治体取組というものもあるかもしれませんし、また聞くところによると、働く箇所数といいますか、産業構造がちょっと違いますので、そういった中での選択肢の多さ、さらには利便性等々があると、そのように聞き及んでいるところでございますので、そういってもこの宇和島市の場所が変わるわけでもございませんし、我々の基幹産業

宇和島市議会 2021-10-19 10月19日-02号

ただ、先ほども申し上げましたように、損失生存年数ではありませんけれども、若い方が活動的に、例えば症状が出ないまま活動の幅を今までどおり維持した場合に、感染源になり得ることがありますので、やはり引き続いて、接種勧奨とは申しませんけれども、人流抑制行動規制よりも、むしろワクチンを打とうやという選択肢をうまく示していただければと思います。