20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

伊予市議会 2020-02-25 02月25日-01号

これは、道路法施行令の一部を改正する政令公布に伴い、条例の一部を改正するものであります。 次に、議案第14号伊予市道構造技術的基準を定める条例の一部を改正する条例についてでございます。 これは、道路構造令の一部を改正する政令施行に伴い、条例の一部を改正するものであります。 次に、議案第15号伊予市営住宅管理条例の一部を改正する条例についてでございます。 

愛南町議会 2017-03-07 平成29年第1回定例会(第1日 3月 7日)

本案は、道路法施行令単価改正により、法令に準拠した道路占用料単価に改めるため、本条例の一部を改正いたしたく提案するものであります。  それでは、改正内容について説明しますので、新旧対照表の1ページをごらんください。  第1条中「第39条」の後に「及び第73条」を追加します。  別表については、新旧対照表のとおり、全てを改めるものです。

伊予市議会 2015-02-26 02月26日-01号

これは、道路法施行令に準じ、道路占用物件規定及び占用料金額を改定するため、条例の一部改正を行うものでございます。 新旧対照表65ページをお願いします。 第4条ただし書きでは、現行の占用料の最長5年間分の一括納付規定を削除し、「当該占有の期間が翌年度以降にわたる場合において、翌年度以降の占用料は、毎年度当該年度分を4月30日までに徴収するものとする。」と改めております。 

宇和島市議会 2014-03-05 03月05日-02号

まず、「議案第2号・宇和島道路等占用料徴収条例の一部を改正する条例」につきましては、道路法改正に伴う道路法施行令の一部改正により、当該条例関係条項規定改正するもので、担当理事者から説明を受け、審査の結果、原案のとおり可決決定しました。 次に、「議案第3号・平成25年度宇和島一般会計補正予算(第4号)」のうち、当委員会に付託となりました主なものについて御報告いたします。 

宇和島市議会 2014-03-03 03月03日-01号

議案第2号・宇和島道路等占用料徴収条例の一部を改正する条例」につきましては、道路法改正に伴う道路法施行令の一部改正によって、道路占用料を徴収しない、または徴収しないことができる国の事業に係る規定が削除されたことから、条例関連条項規定整備すること等に伴う改正で、公布の日から施行しようとするものであります。 

今治市議会 2013-12-06 平成25年第6回定例会(第1日) 本文 2013年12月06日開催

道路法及び道路法施行令改正に伴いまして字句整備をさせていただいたものでございます。この条例公布の日から施行させていただいております。  103ページをお願いいたします。専決第30号「訴え提起前の和解申立てについて」でございます。新ごみ処理施設建設予定地内の不在者所有地所有権確認につきまして、不在者財産管理人に対しまして、訴え提起前の和解の申し立てをしたものでございます。

今治市議会 2013-03-01 平成25年第1回臨時会(第1日) 本文 2013年03月01日開催

道路法施行令改正に伴いまして、字句整備を行おうとするものでございます。なお、この条例平成25年4月1日から施行しようとするものでございます。  33ページをお願いいたします。専決第8号「損害賠償額の決定及び和解について」でございます。市道大新田大浜線において相手方所有普通乗用自動車が走行中、同市道設置していたマンホールぶたをはね上げ、同車両を破損したものでございます。  

四国中央市議会 2013-02-27 02月27日-01号

主な改正内容でございますが,道路法施行令改正に伴い,太陽光発電設備等津波避難施設道路占用許可対象物に追加されたため,それに伴い本条例の一部を改正するものでございます。 附則といたしまして,この条例平成25年4月1日から施行するものでございます。 20ページから20-2ページをお開き願います。 議案第20号四国中央市営住宅条例の一部を改正する条例について御説明を申し上げます。 

四国中央市議会 2011-02-28 02月28日-01号

今回の改正は,道路法施行令の一部改正に伴いまして,本条例の一部を改正するものでございます。 改正内容につきましては,記載のとおり改めるものでございます。 なお,附則といたしまして,この条例平成23年4月1日から施行するものでございます。 9ページをお願いいたします。 議案第11号四国中央コミュニティ住宅条例の一部を改正する条例について御説明をいたします。 

今治市議会 2009-03-26 平成21年第2回定例会(第5日) 本文 2009年03月26日開催

次に、土木使用料について、委員から、2,336万5,000円減少している原因についての質疑に対し、理事者から、道路法施行令改正による道路占用料徴収条例改正により減少したことによるものであるが、要因としては全国的な地価下落によるものが大きな原因であるとの答弁がありました。  

今治市議会 2009-03-10 平成21年第2回定例会(第1日) 本文 2009年03月10日開催

道路法施行令の一部を改正する政令施行に伴いまして、道路占用料を改定しようとするものでございます。  66ページをお願いいたします。改正条項新旧対照表を掲げてございます。第3条におきまして、占用料減免対象となる物件に「応急仮設建築物」が追加されますとともに、各種占用料の引き下げをしようとするものでございます。なお、この条例平成21年4月1日から施行しようとするものでございます。  

四国中央市議会 2009-03-02 03月02日-01号

今回の改正は,道路法施行令改正に伴い,本条例の一部を改正するものでございます。 改正内容でありますが,別表四国中央道路占用料金表を,17から17-5ページに記載のとおり改めるものでございます。 また,別表備考5中,「令第7条第8号に掲げる休憩所給油所又は自動車修理所」を「令第7条第10号及び第11号に掲げる施設」に改めるものでございます。 

東温市議会 2008-12-03 12月03日-01号

今回の改正案は、道路法施行令の一部を改正する政令が本年4月1日から施行されたことに伴い、本条例の一部を改正するものでございます。 改正の趣旨といたしましては、国が道路法施行令別表占用物件の欄に「応急仮設建築物」を新たに加えたことや、定額物件について、近年の全国的な地価水準下落等により占用料額等を改定したため、政令に準じて条例改正を行うものでございます。 

東温市議会 2008-03-04 03月04日-01号

この単価につきましては、道路法施行令に準じて占用料金を決めております。 附則において、この条例平成20年4月1日から施行するものでございます。 以上で説明を終わります。 ○佐伯正夫議長  次に、議案第35号の説明を求めます。 ◎山内一正教育委員会事務局長  議案第35号 指定管理者指定についてご説明いたします。 本日、机の上にお配りしたほうの議案をごらんいただきたいと思います。

愛南町議会 2007-12-13 平成19年第4回定例会(第1日12月13日)

なお、占用料につきましては、道路法施行令に示された金額、愛媛県でも採用している450円としております。  簡単でありますが、以上で条例改正説明を終わります。よろしくご審議のうえ、ご決定いただきますようお願い申し上げます。 ○議長土居尚行君) 説明が終わりました。  これより質疑を受けます。  ご質疑ございませんか。  篠田議員

今治市議会 2007-03-08 平成19年第2回定例会(第1日) 本文 2007年03月08日開催

道路法施行令の一部を改正する政令施行に伴いまして、バイク、自転車等の駐輪施設設置に係る道路占用料を定めるなど、所要改正をしようとするものでございます。なお、この条例公布の日から施行しようとするものでございます。  105ページをお願いいたします。議案第57号「今治市営住宅条例の一部を改正する条例制定について」でございます。

  • 1