12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宇和島市議会 2018-06-20 06月20日-03号

私、賛成派ですので、答弁を見て答えていただいても構いませんので、よろしくお願い申し上げたいと思います。 それでは、教育現場における「LGBT」についてお伺いをいたしたいと思います。 

宇和島市議会 2016-12-12 12月12日-02号

一番いいのは、住民がある程度の方向性が出てくれば一番いいわけですけれども、今回の御槇の場合は、賛成派、反対派、双方足すと人口がふえるというような結果になっておりますので、自治会長市長に下駄を預けるといった--最終的判断を任せると言われたので、私としてもそこらあたりも踏まえながら、慎重にある程度判断をしていかなければいけないというふうに考えております。     

四国中央市議会 2013-03-07 03月07日-03号

しかしまた,賛成派もいるのは承知しておるところであります。特に政府は,農業経営体規模拡大をして競争力を高めたらよいとしておりますが,今まで専業農家国民食料を支えてきたのか,そうではなく,兼業農家も一緒になって食料自給を支えてきたのであります。 また,田や水,農道など,日本の里山などの原風景を農家や地域の村の人たちが守ってきたのであります。 

松山市議会 2013-03-06 03月06日-06号

総選挙で改選された議員の89%が改憲賛成派との報道がありました。一方で、早稲田大学の水島朝穂教授は、戦争への反省が共有されていた知的中間層が減少し、憲法を頂点とする規範的なるものへの軽視、蔑視、嘲笑が民衆レベルで広がりを見せ始めていると指摘しています。私たちの社会の繁栄は、日本国憲法の三原則である国民主権基本的人権の尊重、そして何よりも平和主義によって支えられてきたと言って過言でありません。

伊予市議会 2011-12-08 12月08日-03号

このように二転三転、四転、そして先ほども言いましたように、賛成派あり、反対派ありというところでトップが出ていくと、僕はすべて丸くおさまったんではなかろうかと、このように感じております。当然市長さんであります責任ある立場の人でございますので、どのように考えておられたのか、再度お尋ねしたいと思います。 

宇和島市議会 2010-12-07 12月07日-02号

ごみ焼き場につきましても、一方では十分な協議をしますと言いながら賛成派とは調印までしてやっている。それじゃ、反対側に立った人がどういう気持ちになるのかということを考えていただかないと、この輪番制についてもJAとの理解が得られないんじゃないかな、信頼関係にひびが入るんじゃないかなというふうに思っております。 

宇和島市議会 2010-09-27 09月27日-02号

それでは、次に、今年8月30日、祝森の生活安全と環境を守る会が山下議長あてに出した、広域新ごみ処理施設建設計画阻止書の中で、反対をしていた祝森石丸地区役員の前の私道の舗装工事を行い、その後その役員賛成派に回り、活動をしておりますという一文が入っておりますが、これは事実でしょうか。水口建設部長、お伺いいたします。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長山下良征君) 水口建設部長

松山市議会 2010-09-15 09月15日-06号

また、本年5月から新しい市議会がスタートし、中村市長派と言えます新たな与党会派が生まれた市議会でもありますから、水資源対策特別委員会では反対派賛成派の数は拮抗しており、議会を二分した議論が活発に交わされています。今任期スタートから市議会は決して西条分水を全否定するものではなく、西条分水を含めた再度の検討をせよと全会一致した方向で進んでいるとも言えます。

  • 1