8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宇和島市議会 2019-03-13 03月13日-05号

また、発達検査言語発達検査といった検査業務関係機関との連携体制の構築、運営協議会の設置といったことも想定をしております。 こうした業務を行っていくために必要な人員として、教育関係者保健師保育士臨床心理士言語聴覚士などの専門職を含めた体制を想定しておりますが、詳細につきましては、各分野の専門家で構成いたします発達支援拠点整備検討委員会における協議の中で決定していきたいと思っております。 

宇和島市議会 2018-06-19 06月19日-02号

また、アスペルガー症候群は、基本的に言葉発達のおくれはなく、コミュニケーション障害対人関係社会性障害があり、言語発達に比べて不器用であると言われております。 学習障害が、読む、書く、計算する等の能力が、全体的な知的発達に比べて極端に苦手とされ、注意欠陥・多動性障害は、不注意、多動、多弁、衝動的に行動すると言われております。 

今治市議会 2018-03-01 平成30年第2回定例会(第1日) 本文 2018年03月01日開催

新生児聴覚検査につきましては、聴覚障害早期発見早期療育につなげ、難聴児言語発達によい影響を及ぼすことができるよう費用の一部負担を開始し、実施率100%を目指してまいります。  今後も、子育て世代経済的負担等を軽減することにより、若いパパやママを応援してまいります。  

東温市議会 2016-06-28 06月28日-03号

早目に補聴器をつけたり、適切な指導を受けたりすることで、言語発達の面で効果が得られるとされますが、逆に、発見がおくれると、言葉発達も遅くなり、コミュニケーション支障を来す可能性があります。新生児聴覚検査は、専用の機器を用いて、寝ている赤ちゃんの耳に音を流し、脳波や返ってくる音によって聴力を調べます。痛みはなく、検査は数分で終わります。

伊予市議会 2007-03-08 03月08日-02号

そして、就学前の子供さんの言語発達等についての指導等を行っておりますが、この子供さんにつきましては伊予市内子供さんを優先的に指導させていただいとります。ただ、郡中小学校に設置しておりますので、遠くの子供さんについてはやはり保護者に連れてきていただいて、1回大体45分程度の療育指導をさせていただいとります。

  • 1