147件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊予市議会 2021-03-17 03月17日-04号

次に、7款1項4目観光費では、伊予トライアスロン大会補助金について、予算編成後に大会延期の連絡があったが、全額を減額することになるのかとの質疑に対し、実行委員会において第10回大会令和4年度への延期が決定している。予算については、残務処理や翌年度の開催に向けた事務があるため若干の経費が発生する。残額については、しかるべき時期に減額させていただきたいと考えている。

伊予市議会 2020-11-30 11月30日-01号

次に、7款1項4目観光費19節観光イベント事業補助金について、事業費に対する経済波及効果をどのように試算しているのかとの質疑に対し、現状では参加者数来場者数を成果としており、経済効果の試算までは行えていない。今後、イベントの実施に当たっては、その後の地域にもたらす効果まで踏み込んで検討したいとの答弁がありました。 

宇和島市議会 2020-09-25 09月25日-05号

まず、「議案第81号・令和2年度宇和島一般会計補正予算(第7号)」のうち、7款商工費、3目観光費3,842万円の減額につきましては、理事者から、新型コロナウイルス感染拡大を受けまして中止にしたイベント経費が主なものであります、との説明があり、これに対し、委員からは、来年度以降の集客につなげるために、過去の映像等を活用するなどの工夫や発想を持って事業を計画し、進めてほしいとの意見がございました。

今治市議会 2020-09-02 令和2年第5回定例会(第1日) 本文 2020年09月02日開催

同項の観光費でございます。観光施設整備費でございますが、道の駅「しまなみ駅御島」のインバウンド対応充実のため、トイレの改修など、環境整備を行う予算計上いたしております。財源国庫支出金市債でございます。  次に、土木費河川費河川総務費でございます。県単がけ崩れ防災対策事業費でございますが、内示に伴う工事費補正をしようとするものでございます。

今治市議会 2020-06-08 令和2年第3回定例会(第1日) 本文 2020年06月08日開催

さらに、同項の観光費でございますが、宿泊貸切バス事業者事業継続を支援するエール支援金計上いたしております。これらの財源国庫支出金でございます。  次に、土木費港湾費港湾建設費でございます。港湾改修事業費でございますが、内示に伴い、事業費補正しようとするものでございます。財源は国・県支出金市債でございます。  

伊予市議会 2020-06-04 06月04日-02号

〔19番水田恒二議員「ありがとうございました」と呼ぶ〕 ◆7番(大野鎮司君) 議長議長正岡千博君) 大野鎮司議員 ◆7番(大野鎮司君) 7款1項商工費の2目の中で12節委託料ふるさとを遠くで見守る応援業務委託料というのをどういうことか詳しく教えていただきたいのと、7款1項4目観光費映像を軸とした観光さまざまシティプロモーション等々あるんですが、国のほうもアフターコロナの後、GoToキャンペーン

伊予市議会 2020-06-01 06月01日-01号

4目観光費では、映像産業を軸とした観光産業地域ブランディング業務委託料825万円や地域名産品観光地魅力発信業務委託料550万円などを計上。 8款土木費では、都市総合文化施設運営事業特別会計繰出金300万円の計上。 10款教育費、1項教育総務費、2目事務局費では、通学バス運行業務委託料428万円などを計上。 次ページをお開きください。 

今治市議会 2020-03-04 令和2年第2回定例会(第1日) 本文 2020年03月04日開催

続いて、商工費観光費でございます。26ページをお願いいたします。観光振興基金費でございますが、平成30年7月豪雨で被災した多々羅温泉建物災害共済保険金観光振興基金に積み立てようとするものでございます。  土木費道路橋りょう費道路改良事業費でございます。公共道路改良事業費道路橋りょう補修事業費でございますが、内示に伴う精算のための事業費洗い替えでございます。

今治市議会 2019-12-03 令和元年第5回定例会(第1日) 本文 2019年12月03日開催

次に、商工費観光費でございます。地域経済循環創造事業費補助金でございますが、地域金融機関と連携して、サイクルシップによる観光集客事業に取り組む民間事業者に対し、初期投資費用を支援しようとするものでございます。財源国庫支出金でございます。  32ページをお願いします。土木費港湾費港湾建設費でございます。県営港湾整備事業費でございますが、国の内示等に伴う県営事業負担金補正でございます。

今治市議会 2019-09-03 令和元年第4回定例会(第1日) 本文 2019年09月03日開催

次に、商工費観光費でございます。地域経済循環創造事業費補助金でございますが、地域経済循環しまなみ海道沿線におけるサイクリスト等受け入れ環境充実を図るため、地域資源を活用したサイクリスト向け総合サービス事業化を支援しようとするものでございます。財源国庫支出金でございます。  次に、土木費河川費河川総務費でございます。

東温市議会 2019-03-20 03月20日-05号

款商工費、1項商工費、3目観光費19節負担金補助及び交付金について、皿ヶ嶺活用検討委員会について、検討内容及び東温市単独のものであるかどうか、また、委員会目的観光なのかとの問いに、東温市と久万高原町が3万円ずつ負担金を拠出し、県立自然公園皿ヶ嶺をどのように活用するかを検討する会であり、メンバーとして両市の職員のほか、オブザーバーとして県自然保護課及び愛媛大学の自然保護観光を専門とする先生方

伊予市議会 2018-11-26 11月26日-01号

款商工費、1項商工費、4目観光費では、市町振興協会からの助成金400万円が決定したことによる財源内訳の変更を、5目商工観光施設管理運営費では、観光施設設備等の故障に伴い、ふたみシーサイド公園なぎさ産業交流センター等空気調和設備更新工事設計業務委託料106万5,000円及びそば打ち体験道場業務用冷蔵庫購入費64万6,000円を計上いたしております。