619件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松山市議会 2001-03-08 03月08日-03号

次に、今回の特別会計に係る料金改正の基本的な考え方でありますが、特別会計は、その特定歳入をもって特定の歳出に充てるべきものと規定されておりまして、今日まで事務効率化合理化に努め、コストの削減を図りながら、使用料手数料等適正化繰越金の積み立てによるなど、独立採算性を維持してまいりましたが、簡易水道会計にありましては、施設の老朽化に伴います維持管理経費の増大、また索道会計松山城会計にあっては

松山市議会 2000-09-20 09月20日-03号

今後の収入率向上につきましては、今年度より採用いたしました専門知識を有する嘱託員の活用を初め、高額滞納整理を重点とするプロジェクトチームの編成などを考えておりますが、その一方で5年という税の時効の中断を図るあらゆる手段を講じまして、たとえ一時的に滞納繰越金がふえたといたしましても、公正な徴収事務をしなければならないと考えております。 

松山市議会 1998-09-16 09月16日-03号

まず、財政措置事業概要でありますが、今補正額32億円は、国の景気対策を受け、補助事業費について14億8,000万円の追加内示があったもので、このことにより面整備事業等に弾みをつけるため、市単独費17億2,000万円を計上しておりまして、その財源内訳は、国庫補助金が23%の約7億4,000万円、起債が68%の約21億7,000万円、残りを繰越金で2億9,000万円を見込んでおります。

松山市議会 1996-02-23 03月01日-01号

一般会計に充当いたしました財源について申し上げますと、まず一般財源として、その根幹をなす市税から567億3,000万円、地方交付税82億円のほか、地方譲与税繰入金及び繰越金等から198億2,162万円の合わせて847億5,162万円といたしております。一方、国県支出金及び起債等特定財源は、それぞれ事業執行に見合う額として317億6,838万円を計上いたしました。 

松山市議会 1995-02-22 03月01日-01号

一般会計に充当いたしました財源について申し上げますと、まず、一般財源としては、その根幹をなす市税から541億2,000万円、地方交付税69億円のほか、地方譲与税繰入金及び繰越金等から245億2,089万円の合わせて855億4,089万円といたしております。一方、国・県支出金起債等特定財源につきましては、それぞれ事業執行に見合う額として306億7,911万円を計上いたしました。

松山市議会 1994-12-16 12月16日-04号

このうち市税繰越金収入などの自主財源は403億3,990万円で収入済額の68%を占め、健全な財政運営を堅持していると思うのでありますが、市税については減税措置景気低迷の影響により減収しており、本市においても財政状況が非常に厳しくなってきていることがうかがえるのであります。一方、国においては、平成年度決算では税収が3年連続で減収し、歳入欠陥が2年連続で生じるという深刻な状況にあります。

松山市議会 1992-12-16 12月16日-05号

委員からは、今回の事業費財源として国庫補助金繰越金のほか5億1,000万円の起債を行うこととなっているが、この起債により下水道事業特別会計における今年度中の起債見込額は52億3,000万円、また、元金償還見込額は4億9,566万円と膨大な額となる。下水道が整備促進されることは多とするものの、将来的に本市財政にとって過重な負担になることはないか、ただしたのであります。

松山市議会 1991-12-10 12月10日-02号

このうち市税繰越金収入などの自主財源は413億1,691万円で、収入済額の76.0%を占め、健全な財政運営を堅持していると思うのであります。一方、国の財政に目を転してみますと、バブル経済の崩壊や景気の減速による税収の落ち込みによりまして、平成年度予算は、当初予算に対しまして2兆8,000億円前後に上る大幅な税収不足になることを大蔵省は明らかにしているのであります。