12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

四国中央市議会 2022-03-10 03月10日-04号

そういう意味では,市内愛媛大学産業イノベーション学科紙産業コース,大学院バイオマス資源学コースイノベーションセンターがあることはすばらしいことだと思います。 紙に関する学びの場,産官学のメンバーが議論できる場がある。その場で紙に関わる企業研究機関が連動し,差別化された技術を生み出していく。また,実践的なプロフェショナル人材を育て上げることができる。

四国中央市議会 2021-09-15 09月15日-03号

それに加え,紙産業優位性に着目した愛媛大学が,平成22年に農学部紙産業特別コースを開設したのに始まり,平成26年には紙産業イノベーションセンターを開設,平成28年には愛媛大学社会共創学部産業イノベーション学科紙産業コースを開設したことで研究開発機能が拡充され,優秀な産業人材育成にもつながっております。 

四国中央市議会 2018-12-11 12月11日-02号

さらには,愛媛大学社会共創学部産業イノベーション学科があり,その中での紙産業コースその紙産業コースがある愛媛大学紙産業イノベーションセンターがこの当市にあり,最先端の材料を活用した紙製品開発に取り組まれております。その中の一つに,セルロースナノファイバーの開発であったり,酸素を通さない紙の開発などがあり,さらに紙産業特別コースのある大学院修士課程もこの当市にあります。 

四国中央市議会 2017-06-14 06月14日-03号

県紙産業技術センターの敷地に愛媛大学が新築する紙産業コース施設建設事業費1億6,000万円に対し5,000万円を補助すると今定例議会に提出されております。額も少ないし,どのような経緯でどのような理由で補助するのか,十分足りているのか,また市民の皆様が納得のいく内容なのか,学生さんにも補助が出るのか,御見解をお聞かせください。 

四国中央市議会 2017-06-06 06月06日-01号

款商工費は5,988万3,000円の補正で,愛媛大学紙産業コース施設整備補助金ほかの補正でございます。 これは,本市基幹産業である紙産業において,産官学が連携して人材育成人材確保及び雇用創出に取り組むものでございます。 8款土木費は2億8,097万8,000円の補正で,城山公園整備事業に係る施設整備工事費ほかの補正でございます。 

  • 1