31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

松山市議会 2020-11-20 11月27日-01号

本件決算審査に当たりましては、去る9月17日に決算特別委員会が設置され、同日委員会開催し、分科会方式により審査を行うことを決定した後、10月19日の総務理財分科会に始まり、10月28日の産業経済分科会をもって審査終了いたしました。その後、11月11日に再度決算特別委員会開催し、各分科会から報告を受け、総括的な審査を行いました。

松山市議会 2019-11-21 11月28日-01号

本件決算審査に当たりましては、去る9月19日に決算特別委員会が設置され、同日委員会開催し、分科会方式により審査を行うことを決定した後、10月9日の総務理財分科会に始まり、10月17日の産業経済分科会をもって審査終了いたしました。その後、10月28日に再度決算特別委員会開催し、各分科会から報告を受け、総括的な審査を行いました。

松山市議会 2018-12-06 12月13日-01号

本件決算審査に当たりましては、去る9月21日に決算特別委員会が設置され、同日委員会開催し、分科会方式により審査を行うことを決定した後、10月10日の総務理財分科会に始まり、10月17日の産業経済分科会をもって審査終了いたしました。その後、10月31日に再度決算特別委員会開催し、各分科会から報告を徴し、総括的な審査を行ったところであります。

松山市議会 2017-11-17 11月24日-01号

本件決算審査に当たりましては、去る9月5日に決算特別委員会が設置され、同日委員会開催し、分科会方式により審査を行うことを決定した後、10月16日の総務理財分科会に始まり、10月23日の産業経済分科会をもって審査終了いたしました。その後、11月6日に再度決算特別委員会開催し、各分科会から報告を徴し、総括的な審査を行ったところであります。

松山市議会 2016-11-18 11月25日-01号

本件決算審査に当たりましては、去る9月15日に決算特別委員会が設置され、同日委員会開催し、分科会方式により審査を行うことを決定した後、10月12日の総務理財分科会に始まり、10月19日の産業経済分科会をもって審査終了いたしました。その後、11月7日に再度決算特別委員会開催し、各分科会から報告を徴し、総括的な審査を行ったところであります。

松山市議会 2015-11-20 11月27日-01号

本件決算審査に当たりましては、去る9月17日に決算特別委員会が設置され、同日委員会開催し、分科会方式により審査を行うことを決定した後、10月9日の総務理財分科会に始まり、10月20日の産業経済分科会をもって審査終了いたしました。その後、10月27日に再度決算特別委員会開催し、各分科会から報告を徴し、総括的な審査を行ったところであります。

松山市議会 2014-12-04 12月11日-01号

本件決算審査に当たりましては、去る9月25日に決算特別委員会が設置され、同日、委員会開催し、分科会方式により審査を行うことを決定の後、10月15日の総務理財分科会に始まり、10月22日の産業経済分科会をもって審査終了いたしました。その後、10月31日に再度決算特別委員会開催、各分科会から報告を徴し、総括的な審査を行ったところであります。

松山市議会 2013-11-22 11月29日-01号

本件決算審査に当たりましては、去る9月24日に決算特別委員会が設置され、同日、委員会開催し、分科会方式により審査を行うことを決定の後、10月10日の総務理財分科会に始まり、10月18日の産業経済分科会をもって審査終了いたしました。その後、10月28日に再度決算特別委員会開催、各分科会から報告を徴し、総括的な審査を行ったところであります。

松山市議会 2012-11-22 11月30日-01号

本件決算審査に当たりましては、去る9月20日に決算特別委員会が設置され、同日、委員会開催し、分科会方式により審査を行うことを決定の後、10月16日の総務理財分科会に始まり、10月23日の産業経済分科会をもって審査終了いたしました。その後、10月31日に再度決算特別委員会開催、各分科会からの報告を徴し、総括的な審査を行ったところであります。

松山市議会 2011-11-25 12月02日-01号

本件決算審査に当たりましては、去る9月13日に決算特別委員会が設置され、同日委員会開催し、分科会方式により審査を行うことを決定の後、10月17日の総務理財分科会に始まり、10月25日の産業経済分科会をもって審査終了いたしました。その後、10月31日に再度決算特別委員会開催の上、各分科会から報告を徴し、総括的な審査を行ったところであります。

松山市議会 2010-12-03 12月10日-01号

本件決算審査に当たりましては、去る9月15日に決算特別委員会が設置され、同日委員会開催し、分科会方式により審査を行うことを決定の後、10月12日の総務理財分科会に始まり、10月19日の産業経済分科会をもって審査終了いたしました。10月27日に、再度決算特別委員会開催の上、各分科会から報告を徴し、総括的な審査を行ったところであります。

松山市議会 2009-11-26 12月03日-01号

本件決算審査に当たりましては、去る9月28日に決算特別委員会が設置され、同日委員会開催し、分科会方式により審査を行うことを決定の後、10月9日の総務理財分科会に始まり、10月19日の産業経済分科会をもって審査終了いたしました。10月27日に、再度決算特別委員会開催の上、各分科会から報告を徴し、総括的な審査を行ったところであります。

松山市議会 2008-11-27 12月04日-01号

本件決算審査に当たりましては、去る9月18日に決算特別委員会が設置され、同日委員会開催し、分科会方式により審査を行うことを決定の後、11月4日の総務理財分科会に始まり、11月11日の産業経済分科会をもって審査終了いたしました。11月21日に、再度決算特別委員会開催の上、各分科会から報告を徴し、総括的な審査を行ったところであります。

松山市議会 2007-11-22 11月29日-01号

本件決算審査に当たりましては、9月21日に決算特別委員会が設置され、同日委員会開催し、分科会方式により審査を行うことを決定した後、10月30日の総務理財分科会に始まり、11月7日の産業経済分科会をもって審査終了いたしました。11月19日に、再度決算特別委員会開催の上、各分科会から報告を徴し、総括的な審査を行ったところであります。

松山市議会 2006-11-28 12月05日-01号

本件決算審査に当たりましては、9月22日に決算特別委員会が設置され、同日委員会開催し、分科会方式により審査を行うことを決定の後、11月6日の総務理財分科会に始まり、11月13日の産業経済分科会をもって審査終了いたしました。11月21日に、再度決算特別委員会開催の上、各分科会から報告を徴し、総括的な審査を行ったところであります。

松山市議会 2005-11-29 12月06日-01号

本件決算審査に当たりましては、9月26日に決算特別委員会が設置され、同日、委員会開催し、分科会方式により審査を行うことを決定の後、11月1日の総務理財分科会に始まり、11月9日の産業経済分科会をもって審査終了、11月22日に再度決算特別委員会開催の上、各分科会から報告を徴し、総括的な審査を行ったところであります。

松山市議会 2004-11-29 12月06日-01号

本件決算審査に当たりましては、9月24日に決算特別委員会が設置され、同日委員会開催し、分科会方式により審査を行うことを決定の後、10月29日の総務理財分科会に始まり、11月8日の産業経済分科会をもって審査終了いたしました。11月15日に、再度決算特別委員会開催の上、各分科会報告を聴し、総括的に審査を行ったところであります。

松山市議会 2001-12-03 12月10日-01号

本件決算審査に当たりましては、9月26日に決算特別委員会が設置され、同日委員会開催し、分科会方式により審査を行うことを決定の後、11月2日の総務企画分科会に始まり、11月9日の産業経済分科会をもって審査終了。11月19日に再度決算特別委員会開催の上、各分科会報告を徴し、総括的な審査を行ったところであります。

  • 1
  • 2