43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松山市議会 2020-07-02 07月02日-07号

また、松山南・浮穴及び三津浜学校給食共同調理場給食業務民間委託化推進について、債務負担行為を含めて反対いたします。 まず、本市介護事業現場への支援についてですが、介護事業者にとって絶対に必要とされているマスクや防護服などの介護に不可欠なコロナ対策備品衛生用品支援が、いまだに本市予算から何も行われてないことに大きな怒りを禁じ得ません。

松山市議会 2016-11-18 11月25日-01号

民間委託化にそぐわない事業に対する委託料に引き続き反対をするものです。 その他、憲法理念にそぐわない支出不要不急大型公共事業に対する支出にも反対をいたします。 以上、3点にわたって地方自治理念を守り、市民のよりよい暮らしを保障する立場から反対理由を述べました。来年度予算に十分反映し、そして是正をされ、不必要となった金額は、市民暮らしのために生かすよう求めたいと思います。

松山市議会 2016-03-07 03月07日-07号

しかし、一方でトップランナー方式導入自治体連携の促進、行政サービス等集約化民間委託化推進など、新たな自治体再編を目指す手法も盛り込まれています。本市では、合併による特例措置が昨年度で終わり、合併以前の松山市・北条市・中島町の普通交付税が全額保障されてきた合併算定替が、今年度から5年間で段階的に縮減されていきます。

松山市議会 2015-11-20 11月27日-01号

学校教育の一環である学校給食子ども発達を保障する保育所、また図書館など、市の責任で十分に費用をかけ行き届いた万全の対応が必要で、民間委託化にそぐわない事業に対する委託料に引き続き反対をするものです。 また、クリーンセンター等委託料にも反対を表明いたします。 その他、従来より反対しております憲法理念にそぐわない支出不要不急大型事業に対する支出にも引き続き反対を表明するものです。 

松山市議会 2014-12-18 12月18日-03号

樋渡市政は、公立図書館民間委託化、野生イノシシ商品化フェイスブックやツイッターを市民との双方向のコミュニケーションツールとして初めて行政機構導入し、さらには楽天やアマゾンのようなバーチャルショッピングモールを開設し、市が運営するなど、全国初の取り組みに視察希望者が殺到しておりました。その成功のキーワードは、組織と人材活用でした。

四国中央市議会 2013-12-11 12月11日-03号

それから,水道行政の問題ですけども,予定価格を上回ったということなんですが,今回の民間委託化は,1つはやっぱり中に将来10年,20年先の事業継続をやっていく技術者人的資源が非常に枯渇してきておるというところが1つ背景事情になっているというふうに考えておるわけですけども,そういうところからメーカーに足元を見られかねない状況があるのではないかというふうに思っています。 

松山市議会 2012-07-03 07月03日-05号

これまで平成19年度の味生三津浜共同調理場皮切りに、21年度からは新玉、さらには23年度からは、市内最大人口集積を誇る石井地区松山南共同調理場の4カ所が民間委託化されてきたのであります。また、市当局は、最終責任行政であることを可視化するため、毎年度教育委員会、保健所、学校給食会から構成される評価委員会により、調理場学校現場への立入調査が行われております。

四国中央市議会 2010-09-14 09月14日-03号

第三者委託へかえる第1の理由に,今従事している職員の年齢は58歳が中心で,後継者がいないこと,第2に送水管耐震化工事耐用年数超過の取りかえ工事などに将来最大162億円の設備投資が必要として,人件費などの削減合理化が迫られており,民間委託化で括弧づきの1年5,000万円の経費削減ができるというものであります。 

松山市議会 2010-06-29 06月29日-05号

経費節減のために、共同調理場方式としたり、民間委託化したりすることが、教育本来の形としていいのか、改めてそのあり方が問われていると思います。そこで、以下質問をいたします。第1は、文科省合理化通知について伺います。25年という時間的経過もありますし、この通知に現代の子どもたち食事情を踏まえた教育的観点があるとは思えません。

松山市議会 2010-06-28 06月28日-04号

しかし、これらを実現するに当たって、なぜ民間委託化が必要なのでしょうか。大量の給食子どもたちに毎日最もよい状態で届けるためにも、またアレルギー対応食に取り組むに当たっても、詳細な指示や打ち合わせが不可欠です。しかし、市や学校がこういった指示や指導を行えば、職業安定法によって禁止される偽装請負に当たります。埼玉県鳩ヶ谷市では、調理の仕方などをメモで指示することも偽装請負とされました。

松山市議会 2008-11-27 12月04日-01号

この2つの問題では、いずれも次の世代を担う子どもの成長、発達に大きな影響を持つもので、市の責任十分費用をかけ、行き届いた万全の対応が必要で、民間委託化にはそぐわない事業であり、反対するところであります。市之井手浄水場など清掃工場埋立センター等委託についても、危機管理の上からも、市職員による直接のチェック管理が必要なぎりぎりの部署が委託され、これについても問題にするところであります。 

松山市議会 2008-06-19 06月19日-03号

市営住宅管理民間委託化という重要な条例改正で、指定管理者がどこまでの業務を行うのかが詳細にわからないままでは、議案を審議する議会としては責任が果たせません。管理業務の大枠だけではなく、その業務の詳細について示していただきたいと思います。また、管理業務における入居者の募集、入退者の手続の業務は、個人情報の問題が発生してまいります。

松山市議会 2008-03-19 03月19日-07号

保育所委託先に、数々の不正請求や談合など法違反が問われた株式会社が事前の調査もなしに選定されたり、経験や専門性が求められる保育士の待遇は1年契約で賃金も臨時職員並みでよしとし、雇用状況の悪化にも手をかす結果ともなっている現状を再検討し、さらなる民間委託化はいずれも中止し、本来の市直営とするよう軌道修正を求め、反対するものであります。 

松山市議会 2008-03-06 03月06日-03号

市長は、国の財政構造改革は規制を緩和して社会に活力を与えることを目指すものであり、本市としても行政市民役割分担を見直すことにより、公の分野における官民の共同を図り、市民と一体となった行政を目指すとして行政改革をより強固に進め、西・南クリーンセンター業務学校給食や保育園の民間委託化、市民会館松山城ロープウエーなどの指定管理などを行い、これからも民間でできるものは積極的に移行する計画で、さらに