243件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松山市議会 2015-09-30 09月30日-08号

小崎愛子議員登壇〕 ◆小崎愛子議員 私は、日本共産党議員団を代表いたしまして、今議会に提案されております議案に対し反対立場から討論を行います。 反対する議案は、議案第79号平成27年度松山一般会計補正予算、第2表中、松山一般会計債務負担行為中、松山市立図書館窓口等運営業務委託議案第84号松山手数料条例の一部改正についてです。 

四国中央市議会 2015-07-03 07月03日-05号

私は,議案第61号四国中央家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について,日本共産党議員団を代表して反対討論を行います。 本議案提案理由は,家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準平成26年厚生労働省令第61号の改正に伴い,本条例の一部を改正するとしています。 

松山市議会 2015-07-02 07月02日-07号

小崎愛子議員登壇〕 ◆小崎愛子議員 日本共産党議員団を代表して請願17、18、19号の意見書提出を求めることについての請願を不採択とすることに反対討論を行います。 安倍政権と自民・公明両党は、安全保障関連法案を強行するために、9月27日まで95日もの延長を強行しましたが、審議すればするほど、憲法違反戦争法だということが明らかになり、国民の反対世論も広がっています。

松山市議会 2015-02-13 02月20日-01号

杉村千栄議員登壇〕 ◆杉村千栄議員 日本共産党議員団を代表して、請願第10号さらなる年金削減の中止と最低保障年金制度実現を求める意見書提出を求めることについての請願を不採択とすることに反対討論を行います。 厚生労働省は、先月末、年金支給額伸び物価賃金の上昇より低く抑えるマクロ経済スライドを発動すると発表しました。年金支給額は、物価賃金に応じて決められることになっています。

四国中央市議会 2014-12-19 12月19日-05号

議案第85号四国中央職員給与に関する条例の一部を改正する条例について,日本共産党議員団を代表して反対討論を行います。 本議案提案理由は,現下の社会情勢に鑑み,人事院勧告に準じ職員給与を改定するため関係条例の一部を改正するとしています。 改定の内容は,2段階であります。第1段階は,今年度の給与をわずか0.3%ではありますが,7年ぶりのプラス勧告となっており,これには賛成するものであります。 

松山市議会 2014-12-04 12月11日-01号

たち日本共産党議員団は、紹介議員として小崎議員が名を連ね、早期実現を求め私も委員会採択を求めました。しかし、他の委員からは一言の発言もなされず、賛成少数で不採択となってしまいました。市民からの請願に対して余りにも不誠実な対応ではないでしょうか。折しも市長選挙のさなかに開かれた委員会であり、全ての候補者子ども医療費助成の拡大を訴えておりました。

四国中央市議会 2014-12-03 12月03日-01号

認定第1号のうち,一般会計決算認定について,日本共産党議員団を代表して反対討論をいたします。 平成25年度決算では評価できる施策も次のように取り組んでいることが確認できました。 福祉施策老人福祉事業では,多彩な支援策市単独で取り組んでいること,また中小企業雇用支援対策に独自の施策を展開していること及び住宅リフォーム助成制度の拡充に取り組まれているなどがあります。 

四国中央市議会 2014-09-30 09月30日-05号

青木永六議員登壇〕 ◆青木永六議員 それでは,日本共産党議員団を代表をいたしまして,議案第66号四国中央家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例制定について及び議案第67号四国中央特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定める条例制定についての反対討論を行います。 

四国中央市議会 2014-09-09 09月09日-01号

議案第82号について,日本共産党議員団を代表して反対討論を行います。 金子1号上屋新築工事建築工事請負契約平成26年度ナンバー117の入札執行表によれば,参加共同企業体3社の入札高が,落札者は2億9,650万円で予定価格の99.83%であり,2番手の者は2億9,680万円で予定価格の99.93%,3番手の者は2億9,700万円と,予定価格と同額であります。

松山市議会 2014-06-30 06月30日-05号

小崎愛子議員登壇〕 ◆小崎愛子議員 日本共産党議員団小崎愛子です。私は、今回の市議選の中で、市民皆さんの声を聞いてきました。年金が切り下げられて給与所得も減り続ける中で消費税が増税され、日々の暮らしが大変、どうにかしてほしいという市民の声を多く聞いてきました。市民暮らしは大変厳しくなっていると思います。また、原発はなくしてほしい。

四国中央市議会 2014-06-27 06月27日-05号

議案第51号に対する修正案について,日本共産党議員団を代表して賛成討論を行います。 修正案は,市民文化ホール工事費を56億2,000万円から10億5,000万円を積み増しし66億7,000万円にすることに対し,市財政健全化を求めるとともに,市民負担の増大を軽減するため,事業の再見直しを求め提案している趣旨に賛同するものであります。 

松山市議会 2014-06-12 06月19日-01号

杉村千栄議員登壇〕 ◆杉村千栄議員 日本共産党議員団杉村千栄でございます。会派を代表して、提案されております集団的自衛権行使容認反対する意見書案賛成立場から討論を行います。 安倍内閣は、集団的自衛権行使容認憲法解釈の変更で行おうと暴走を続けております。ここには大きく2点、意見書案でも指摘されている問題点があります。 

四国中央市議会 2014-03-25 03月25日-06号

それでは,議案第2号及び議案第38号について,日本共産党議員団を代表して反対討論を行います。 まず,議案第2号四国中央郷土資料館条例制定についてであります。 高原ふるさと館暁雨館の効果的な管理及び運営を図るため,郷土資料館として一括していくための条例制定は当然のことであると考えます。 しかし,その先に指定管理者制度導入があるのでは,問題ありと言わざるを得ません。 

松山市議会 2014-03-20 03月20日-07号

今回、私たち日本共産党議員団が繰り返し求めてきた住宅リフォーム助成制度予算化されましたが、この制度のように市民の懐を直接温める、地元業者の経営を直接応援することこそが必要です。そのためには、住宅リフォームのような仕事起こしとあわせて、社会保障などに係る市民負担をできるだけ軽減して個人消費を促していくことが重要です。これと正面から逆行する個人消費を冷え込ませるのが消費税増税です。

松山市議会 2014-03-03 03月03日-03号

宮内智矢議員 日本共産党議員団宮内です。会派を代表して質問を行います。市長並びに理事者の皆様には、明快なる答弁をお願いいたします。 さて、先月17日に発表されました2013年10月から12月までの国内総生産GDPは、実質で前年比0.3%増にとどまりました。事前に発表されていた民間の予測を大きく下回る伸び率に、アベノミクス減速GDP低空飛行、行き詰まりなどの言葉を目にするようになりました。