28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

四国中央市議会 2021-12-14 12月14日-02号

そこで具体的内容1でございますが,本市における捕獲実績被害額について伺います。 近年,イノシシや鹿などの被害は,少し減っているようであると伺っておりますが,どのような状況でしょうか。まず,令和2年度の鳥獣別捕獲実績,被害額について答弁を願います。 また,令和3年度のこれまでに捕獲した鳥獣別実績被害額について答弁をお願いいたします。 ○井川剛議長 岸 明法農業振興課長

四国中央市議会 2020-09-08 09月08日-02号

平成29年度の捕獲実績が405頭でしたので,実に2年前の3倍以上の有害鳥獣駆除しております。 今年度は8月末現在で約710頭の捕獲報告があり,昨年度実績の約1.3倍の伸びであることからも,確実に個体数減少し,攻めによる駆除対策により農作物等被害の軽減に一定の効果を上げているものと考えられます。 ○石津千代子議長 三宅繁博議員。 ◆三宅繁博議員 ありがとうございました。 

宇和島市議会 2017-12-07 12月07日-02号

捕獲数は年々増加傾向にありまして、平成25年度では、特に被害の大きいイノシシが1,172頭、鹿が1,556頭、鳥類を含めますと全体で6,500頭の捕獲実績でありましたが、平成28年度においては、イノシシ、鹿の捕獲実績は、ともに1,900頭を超えておりまして、有害鳥獣全体では9,200頭余りの実績となっております。

東温市議会 2017-06-20 06月20日-03号

まず、報酬対象実績とその確認方法についてのお尋ねですが、本市では平成26年度から国の鳥獣被害防止緊急捕獲活動支援事業を活用しており、この事業平成28年度の実績としまして、イノシシ131頭、鹿187頭、猿33頭の捕獲対象に、国庫補助金248万6,000円を各従事者捕獲実績に応じて補助しております。 

愛南町議会 2017-06-15 平成29年第2回定例会(第1日 6月15日)

森の息吹の投資金額は3,500万ほどでありまして、愛南町捕獲実績も1,200頭を超えております。十分利益が見込めるような状況となっておると予想されますので、この検討課題ということでございますが、前向きにいつまでに対応されるのか、お伺いしたいと思います。 ○議長宮下一郎) 清水町長。 ○町長清水雅文) お答えします。  

東温市議会 2017-03-08 03月08日-04号

まず1点目、狩猟免許取得、更新にかかわる費用支援についてでございますが、鳥獣害対策の柱の1つである鳥獣捕獲を担う狩猟者高齢化減少が全国的に進む中、本市では、中山間地域等直接支払制度の取り組みとして、わな免許を取得し捕獲実績を上げている地区もあり、今年度の有害鳥獣捕獲許可者は、昨年同期と比較すると39名から50名と11名増加しております。 

四国中央市議会 2017-03-08 03月08日-03号

さて,昨年11月に鹿被害の低減のため,県が鹿捕獲のためICTを使った捕獲おり新宮地域に設置しておりますが,その後の捕獲実績はどうなっているのか,また捕獲した鹿の処分はどのようにしているのかをお尋ねいたします。よろしくお願いします。 ○山本照男議長 高橋和雄経済部長。 ◎高橋和雄経済部長 ICT捕獲おりについてお答えいたします。 

伊予市議会 2017-02-27 02月27日-02号

その増減理由につきまして、これは今年度特にイノシシ捕獲実績予算と比較いたしまして338頭、比較いたしますと134.5%となっておりますけれども、これが本市全域で伸びたことによるものでございます。特に多かった地区といたしましては、南山崎支部並びに上灘支部となっておりまして、この両支部増加分の約7割を占めております。 

四国中央市議会 2016-06-15 06月15日-03号

本市のように捕獲実績を上げている自治体も数多くあります。囲いわなを設置し捕獲を行い,少しでも農家や林業関係者が,住民が安心して生活できるような状況にしていかなければならないと考えております。 そこで,ICT囲いわなを導入し,設置希望自治会猟友会地域住民に貸し出せないのか検討をお願いいたします。その見解についてお伺いをいたします。よろしくお願いします。 ○苅田清秀議長 篠原 実市長。

四国中央市議会 2014-09-19 09月19日-04号

まず,具体的な内容として1-1,平成25年度の四国中央市での捕獲実績をお尋ねします。 まず,イノシシ,鹿,猿,それぞれの捕獲した頭数をお伺いいたします。 次に,それらに支払われた平成25年度の捕獲補助金をお尋ねいたします。わからなければ合計金額でも構いません。 次に,平成25年度の農作物被害額林業での被害額をお尋ねいたします。 以上,回答をよろしくお願い申し上げます。

伊予市議会 2014-02-25 02月25日-01号

による補助金減額有害鳥獣による農作物等被害を防止するための電気柵導入に伴う入札減少金等減額鳥獣被害防止総合対策として新たに国の補正により侵入防止柵自力施工とアニマルセンサーを用いた箱わな一体的整備による効率的捕獲活動を稲荷ほか2地区で前倒し実施することに伴う補助金の計上、次は後ほど出てまいります有害鳥獣駆除事業費補助金の上乗せでございますが、今年度のイノシシハクビシン等有害鳥獣捕獲実績

今治市議会 2013-06-21 平成25年第3回定例会(第5日) 本文 2013年06月21日開催

平成24年度の捕獲実績カラス957羽、イノシシ994頭、鹿49頭であり、予算を若干オーバーしたため予算の流用を行い、約1,100万円を消化しているとの答弁があり、さらに委員から、地域的な頭数の割り当てはあるのか、捕獲者への支払い方法等地域によって統一されているのかとの質問があり、理事者から、過去の実績と要望を勘案して、各支所に対し頭数を配分し、年度途中で足りない場合は追加をしている。

  • 1
  • 2