7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

東温市議会 2015-09-08 09月08日-01号

第9条の2第2項は、改正条例第1条で、特定個人情報利用の厳しい例外規定を定めた上に、情報提供等記録を除外し、目的外利用を禁止するものでございます。 10ページの第27条は、情報提供等記録は、情報照会者提供者及びネットワークシステム管理する総務大臣において記録保管されるものでありますので、訂正した場合は、情報を共有するこれらの者に通知する規定を新設するものでございます。 

今治市議会 2014-03-12 平成26年第2回定例会(第2日) 本文 2014年03月12日開催

7番目、個人情報利用が認められている法律の禁止についてでございます。  個人番号を付し、同一人の確認が可能となることにより、特定個人情報照会提供できる仕組みをつくることが法の目的でございます。この情報照会提供は、情報提供ネットワークシステムを介して行うことになりますが、ご質問の情報提供は、この情報提供ネットワークシステムを介して行うことが想定をされておりません。

今治市議会 2014-03-12 平成26年第2回定例会(第2日)〔資料〕 2014年03月12日開催

          │ り組織的に活用されることはある │     │ │  │     │          │ のか              │     │ │  │     │          │6 個人情報漏えいされたときの処置 │     │ │  │     │          │ について            │     │ │  │     │          │7 個人情報利用

松山市議会 2008-09-16 09月16日-04号

次に、現在の利用状況投資効果についてでありますが、ポータルサイトまちかど情報発信端末2つの方法で情報発信しており、その利用件数は1カ月18万3,000件に上り、昨年4月の供用開始時の3万7,000件から約5倍と大幅に伸びており、その利用内容は、ポータルサイト利用の11万3,000件のうち、観光客観光施設などの事前情報利用が2割、市民の各種生活情報利用が8割、またまちかど情報発信端末利用の7

松山市議会 2003-09-24 09月24日-02号

また、認定農業者耕作規模拡大促進環境づくりにつきましては、現在国の農地流動化地域総合推進事業におきまして、市内各地域農地の貸し手や借り手の掘り起こし、結びつけをしていただく流動化情報利用調整活動員農業委員農協職員に委嘱し、農地流動化に取り組むほか、認定農業者を中心とした農作業受託組織の育成にも取り組んでいるところでございます。

  • 1