844件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2022-03-02 03月02日-02号

令和 4年  3月 定例会令和4年3月宇和島市議会定例会議事日程第2号令和4年3月2日(水)午前10時開議会議録署名人指名議案第2号 宇和島情報公開条例の一部を改正する条例議案第3号 宇和島企業版ふるさと納税基金条例議案第4号 宇和島環境保全基金条例議案第5号 宇和島建築関係手数料条例の一部を改正する条例議案第6号 宇和島市営住宅管理条例の一部を改正する条例議案第7号 令和3年度宇和島市一般会計補正予算

宇和島市議会 2022-02-22 02月22日-01号

宇和島市議会定例会議事日程第1号令和4年2月22日(火)午前10時開議議席の変更について会議録署名人指名会期の決定について諸般報告監査報告 宇監報告第13号、宇監報告第14号、宇監報告第1号、宇監報告第2号議案第2号 宇和島情報公開条例の一部を改正する条例議案第3号 宇和島企業版ふるさと納税基金条例議案第4号 宇和島環境保全基金条例議案第5号 宇和島建築関係手数料条例の一部を改正する条例議案第6号 宇和島市営住宅管理条例

四国中央市議会 2021-12-16 12月16日-04号

そのような状況においても,本市の特性に適した持続可能な都市構造を固めていくためには,立地適正化計画などを熟成させることを念頭に置き,例えば喫緊の課題である市営住宅の統廃合や新中核病院建設など,重要施策に合わせた周辺整備などで,できる部分からの効果的な取組を行い,本市の将来あるべき姿を見定めながら,長期的なビジョンを整えてまいりたいと考えております。 ○井川剛議長 飛鷹裕輔議員

四国中央市議会 2021-12-14 12月14日-02号

市営住宅への入居を希望した場合,保証人が必ず1名必要となります。民間住宅への入居でも,同じ条件がほとんどの住宅で求められてまいります。 生活に困窮する方々の多くが,様々な理由から保証人を確保するのが難しい状況にあり,特に単身高齢者はますます増えており,今後も住まいを確保する状況が厳しくなることが予想されます。 しかし,対応にも限界があると思います。 

宇和島市議会 2021-12-08 12月08日-02号

私の町内でも、ささやかな空き家になっていた市営住宅の1軒を集会所として活用をさせていただいて、本当にフルに活用しています。 地域からの要望があれば、地域空き家活用を柔軟に対応していただきたいと思うんですけれども、御所見をお伺いします。古谷市民環境部長、お願いします。 ○副議長中平政志君) 古谷市民環境部長。 ◎市民環境部長古谷輝生君) お答えいたします。 

宇和島市議会 2021-10-19 10月19日-02号

続きまして、市営住宅や、今ほど言いましたのは公園なんですが、公園以外の市有地でも、人口減少などにより利用されなくなる土地は今後も増加すると予想されます。また、草刈りなどの今後の管理山田部長は先ほどそういう答弁をされましたが、今後の管理はどうされるのか、また、それらのうち普通財産について、市として今後の取扱いは考えているのでしょうか。

四国中央市議会 2021-06-25 06月25日-05号

報告日程第1 会議録署名議員指名日程第2 議案第32号 四国中央基金条例の一部を改正する条例について 議案第33号 四国中央手数料条例の一部を改正する条例について 議案第34号 四国中央家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について 議案第35号 四国中央国民健康保険条例及び四国中央介護保険条例の一部を改正する条例について 議案第36号 四国中央市営住宅条例及

宇和島市議会 2021-06-17 06月17日-03号

人口減少社会、少子高齢化核家族化空き家増加所得格差の増大、高齢者の独り暮らしの増加長寿命化老朽化など、様々な環境変化の中、市営住宅の今後について、どのような見通しを持っておられるのかと、市営住宅の今の課題点をお聞かせください。分かりましたら、現在の宇和島市の市営住宅の戸数、また入居率も分かりましたら教えてください。建設部山田部長。     

四国中央市議会 2021-06-17 06月17日-04号

   ────────────────日程第3 議案第32号 四国中央基金条例の一部を改正する条例について 議案第33号 四国中央手数料条例の一部を改正する条例について 議案第34号 四国中央家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について 議案第35号 四国中央国民健康保険条例及び四国中央介護保険条例の一部を改正する条例について 議案第36号 四国中央市営住宅条例及

伊予市議会 2021-06-15 06月15日-03号

2 3万人が住み続けられる伊予市へ(居住編)  (1) 民間と連携し、空きコーポ市営住宅へ  (2) 条件付きで若い子育て世代入居できる市営住宅を。 3 安心・安全な教育環境推進について   全ての小・中学校で屋外で使えるAEDの設置を。5田 中   弘1 上灘漁港漁船火災について   4月26日に伊予市双海町の上灘漁港で発生した火災漁船など約20隻を焼く火災があった。

四国中央市議会 2021-06-15 06月15日-02号

市営住宅入居者高齢化に伴う課題についてお伺いいたします。 まず初めに,高齢者入居状態についてお伺いいたします。現在の市営住宅平成16年4月,2市1町1村の合併時にそれぞれの公営住宅市営住宅となり,旧川之江市の西新町団地が最も古いもので,昭和30年建築,旧伊予三島市の具定・入野団地,また旧新宮村の大北団地が同じ年に建築をされております。 

四国中央市議会 2021-06-08 06月08日-01号

第1号)の専決処分の承認を求めることについて 議案第32号 四国中央基金条例の一部を改正する条例について 議案第33号 四国中央手数料条例の一部を改正する条例について 議案第34号 四国中央家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について 議案第35号 四国中央国民健康保険条例及び四国中央介護保険条例の一部を改正する条例について 議案第36号 四国中央市営住宅条例及

伊予市議会 2021-02-22 02月22日-01号

款土木費金額13億367万円で、崖崩れ防災対策工事のほか、道路橋梁維持、修繕に係る経費を、都市計画関係では、しおさい公園など各公園のほか、市営住宅維持管理等に係る経費などを計上いたしております。 9款消防費金額8億7,842万7,000円で、常備消防における一部事務組合負担金消防団活動に係る経費水防経費など、市民の安全と安心を守る消防活動に必要な経費を計上しております。 

四国中央市議会 2020-12-16 12月16日-03号

市営住宅の在り方についてです。 具体的内容1,市営住宅への単身入居希望にこれからどのように応えるかです。 年金が下がり,多くの高齢者生活に今困っています。特に三島地域川之江地域では単身入居できる住宅が少ない状況です。単身用ということで建てたということではなく,平成半ばから単身入居に応じることになったと伺っております。 低廉な家賃で暮らしを応援する市営住宅です。

四国中央市議会 2020-12-15 12月15日-02号

災害等により住居に被害を受け,自力で住宅を確保できない方に対しては,入居可能な市営住宅を速やかに確保し,入居いただくようになります。 また,災害救助法が適用されるような大規模災害時には,必要となる応急仮設住宅仮設は知事が行うことになります。その際には,愛媛県と協議しながら応急仮設住宅建設確保に努めてまいりたいと考えております。 

宇和島市議会 2020-12-08 12月08日-02号

豪雨災害以降今日に至るまで、みなし住宅、みなし仮設、さらに県・市営住宅入居されている方々世帯数人数、数をお聞かせいただけますか。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長福島朗伯君) 山田建設部長。 ◎建設部長山田芳人君) お答えいたします。 被災直後から現在までの応急仮設住宅等入居世帯数人数は、合計で130世帯、300名となっております。

松山市議会 2020-12-04 12月04日-03号

こうした方々住まいを失わないようにするために、就労支援強化等を通じた経済的自立支援家賃の安価な住宅への住み替えの推進市営住宅の積極的な活用生活保護の受給など、本人や家族のニーズや状況に応じたきめ細かな支援が必要と考えます。本市では、住居確保給付金支給対象者に対しどのようなケアをされていますか、伺います。 ○若江進議長 北川社会福祉担当部長