110件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-06-14 06月14日-02号

また,国が定めている障害者差別解消法では,2021年5月の時点で,自治体は合理的配慮法的義務となっている。御存じのとおり,合理的配慮とは,障がい者が社会の中で出会う困り事,障壁などを取り除くための調整や変更のことであります。 それを踏まえまして,本市取組はどう進んでいるのかというところで質問させていただきます。 

四国中央市議会 2022-03-09 03月09日-03号

次に,障害者差別解消法が令和3年5月に改正されました。民間事業者合理的配慮法的義務化されました。公布の日から起算して3年を超えない範囲内において政令で定めなければならず,あと約2年の間に実行しなければなりません。あるネット調査では,法の義務づけを認知している事業者は51%と報道されていました。広報啓発活動は必須です。 

宇和島市議会 2021-10-11 10月11日-01号

「議案第87号・宇和島市人権を尊重しあらゆる差別をなくする条例の一部を改正する条例」につきましては、社会情勢の変化に伴う複雑化、多様化する人権課題への対応必要性及び人権三法が施行されたことによる差別解消に向けた社会意識の高揚を鑑み、部落差別をはじめとする様々な人権問題の解決に取り組むため、条例の一部を改正しようとするもので、公布の日から施行しようとするものでございます。 

四国中央市議会 2021-09-28 09月28日-05号

2013年6月には,障がいを理由とする差別解消推進に関する基本的な事項,行政機関等及び事業者における障がいを理由とする差別解消するための措置等を定めるいわゆる障害者差別解消法が制定され,不当な差別的取扱いの禁止,合理的配慮提供義務等について規定されています。 当市におきましても,法整備を考慮しながら,障がい者施策については合併当初より積極的に取り組んでいます。

松山市議会 2020-12-08 12月08日-05号

部落差別解消推進法が2016年12月に施行され、障害者差別解消法やヘイトスピーチ対策法も同様に制定され、人権啓発への取組は、さらに強化されています。また、最近では、性的マイノリティーに関することが各報道で取り上げられ、そのことに対する人権も高まりを見せています。今回の新型コロナウイルス感染症においても、偏見と差別誹謗中傷のニュースが後を絶ちません。

松山市議会 2020-12-03 12月03日-02号

田中教夫市民部長 今年の5月、市内の障がい福祉事業所に対する差別事象が発生し、本市では様々な機会でコロナ差別解消に向けた周知・啓発に努めています。その後も報道やインターネット上の書き込みなどには、常に注意を払っており、出どころが不明な記事は幾つか確認はしていますが、本市の個人や団体などに対する差別事象であると特定できるケースは、現在のところ確認できていません。以上です。

四国中央市議会 2020-06-09 06月09日-01号

現在,コロナ差別解消運動として,シトラスリボン運動が広がりを見せております。伊予水引金封組合美結会の皆さんがこの運動にいち早く賛同され,このたび水引シトラスリボン運動を展開されております。また,水引シトラスリボンを作成されております。本日,議員皆様方も御着用いただいておりますが,現在人権教育の取り組みの一環としても,水引リボンづくり学校単位で計画されているとのことであります。

宇和島市議会 2020-03-12 03月12日-05号

また、研修費につきましても、同和問題を初めとする様々な人権問題の解決のための学びを報告会学習会等を通して市民に伝え、広げ、差別解消に向けた人権リーダーとして大きな役割を担っております。 参考までに申し上げますと、補助の金額は県内の他市と比較しましても、11市中6番目でありまして、また、平成28年の部落差別解消推進法施行に伴いまして大幅に予算を確保した市もございます。

東温市議会 2020-03-04 03月04日-03号

障害者差別解消法ができました。この法律は、障がいのある人への差別をなくすことはもちろん、ノーマライゼーションの在り方を具現化したものであります。 また、部落差別解消推進に関する法律ができました。国及び地方公共団体の責務や差別のない社会を理念化したものであります。部落差別は、徳川幕藩体制によって政治的につくられた身分差別であります。

松山市議会 2020-02-28 02月28日-03号

渡部昭議員 各党の共同提案で国や地方相談体制の充実や教育啓発に努めることを規定した部落差別解消推進法が2016年12月16日に施行公布されました。教育現場行政現場において、公布後に組織人員予算事業は増加しましたか。また、障害者差別解消法やヘイトスピーチ対策法も同様に制定されました。公布後に組織人員、そして予算事業は増加しましたか、お伺いします。 ○清水宣郎議長 津田市民部長

東温市議会 2019-12-06 12月06日-04号

もう1点、一昨日の一般質問同僚議員のほうから、平成25年に策定された障害者差別解消法による教育現場の実践というようなことで質問されておったようでございますが、このことも意識した上での今回の対応ですか。 以上、お願いします。 ◎橋本武学校教育課長  議員質問特別支援学級の新設に関連する件についてお答えいたします。 

東温市議会 2019-12-04 12月04日-03号

障がいの有無にかかわらず、お互いの人格と個性を尊重し合いながら、ともに生きる社会を実現するために、平成28年4月、障害者差別解消法が施行されました。この法律では、国や地方自治体、また、民間事業者は障がいを理由差別的な扱いをしてはいけないこと、そして、障がいのある人たち社会参加を妨げているさまざまな障壁を取り除くために必要な配慮合理的配慮提供等が求められています。