48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-09-27 09月27日-05号

令和3年1月に懸案事項であった三島医療センターの土地が中核病院建設予定地に決定されて以降,当委員会意見をまとめ,愛媛所管宇摩構想区域地域医療構想調整会議要望を伝えておりました。 その後,令和4年3月に中核病院基本構想が完成したことから,4月に再度,公立学校共済組合四国中央病院北川院長をお迎えし,新たな中核病院の規模や機能といった基本的な考え方を協議会にて御報告いただきました。 

四国中央市議会 2022-09-14 09月14日-03号

産科医の問題を含め,本市が属する宇摩圏域内の今後の医療提供体制については,現在愛媛県における地域医療構想調整会議において,医療需要人口推移等を考慮した上で,2025年を目標年次とした必要医療機能について検討しております。当会議では今後も引き続き協議していくことになりますので,本市としても適切な医療提供体制となるよう要望してまいりたいと考えております。 ○井川剛議長 猪川 護議員

四国中央市議会 2022-03-09 03月09日-03号

それを受け,8月23日には議会内の地域医療対策特別委員会を開催し,全委員一致宇摩構想区域地域医療構想調整会議に対し,1,2025年度中に予定どおり中核病院を開院すること並びに診療科目調整をすること,2,NICU新生児集中治療室病床設置,周産期医療充実,3,精神科病棟の再開,4,精神科救急医療及び災害拠点精神病院宇摩圏域に整備していただきたい,以上4点を市から要望するようにお伝えしました。 

宇和島市議会 2021-11-30 11月30日-01号

なお、審査過程において、地域医療構想、適正な職員数病院経営等について議論がなされ、特に病院経営につきましては、議員より、財政基盤の強化、経営合理化及び健全化についてどのような取組をしているのかとの質疑があり、これに対して、理事者からは、今後の人口減少、また、医療需要供給等を見極め、必要な医療従事者医療機器施設等について、過剰な投資にならないよう考えています。

四国中央市議会 2021-09-15 09月15日-03号

愛媛県の地域医療構想というのがありますけれども,本市の属する宇摩構想区域では,議員御指摘のとおり,県下でも特に医療資源が脆弱であり,他の区域と比較して地域医療を支える人的資源が非常に乏しい現状になっております。 現在,新たな中核病院の整備に市民の皆様の期待が高まる一方で,各病院医療機能に偏りがあり,必要とされる病床機能について,市内で完結できるような機能分化調整が急がれております。 

四国中央市議会 2021-06-25 06月25日-05号

まず,委員から,医療体制を増強しなければならない環境下で,今後の基金の使い方は目的を持って定めているのかという質疑について,保健所内に各医療機関も参画した地域医療構想協議会があり,病院機能分担等についても協議されている。それを踏まえた上で今後の基金方向性を定めていきたいとの答弁がありました。 

宇和島市議会 2021-06-18 06月18日-04号

さらに手厚く病床機能再編支援を受けられる、これまで11道県14区域が支援区域選定されている地域医療構想重点区域に申請するお考えはないでしょうか。大宿医療行政管理部長、お願いします。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(武田元介君) 大宿医療行政管理部長。 ◎医療行政管理部長大宿昌生君) お答えいたします。 

四国中央市議会 2021-03-09 03月09日-02号

その後,団塊の世代が75歳以上となる2025年をめどに,在宅医療の推進や介護との連携医療機能分化等を一体的に推進することにより,バランスの取れた医療提供体制の構築を目指すため,平成28年3月に地域医療構想策定され,その実現に向け,関係機関が参画する宇摩構想区域地域医療構想調整会議での協議が進められていると伺っております。 

四国中央市議会 2020-09-08 09月08日-02号

当市の現在の地域医療事情は,市民とともに再確認,共有するとともに,2016年3月に策定されました愛媛地域医療構想現在は第7次愛媛地域保健医療計画と統合していますが,そこで記されている2025年時の医療体制について,これは前回も質問がありましたけども,宇摩構想区域地域医療構想調整会議にて市職員も参加し,定期的に協議をしているとのことなので,内容確認しながら進めていきたいと思います。 

四国中央市議会 2020-06-18 06月18日-04号

宇摩圏域では,2025年までに全国入院ベッド数33万床を削減する地域医療構想で,地域医療構想調整会議で329床のベッド数削減議論をされている。 例えば平成30年8月段階での機能別ベッド数を一部紹介いたしますと,高度急性期四国中央病院が52床,HITO病院が55床,合計107床の希望数になっておりますが,これは愛媛県の構想より56床過剰になっています。

宇和島市議会 2020-03-25 03月25日-06号

理事者におかれましては、今後予定されている地域医療構想調整会議の場でも議論を深めていただくとともに、保健福祉部病院局がしっかり連携をとり、適切な事業運営を行うよう要望いたします。 また、当委員会に付託されましたこのほかの案件につきましても、委員諸氏から出されました意見を参考に、今後の検討事項としていただきますよう申し添えておきます。 

松山市議会 2020-03-05 03月05日-07号

地域医療構想は2025年に向け医療需要病床必要量を推計したものですが、地域実情を反映していないとの批判の声が全国で上がっています。 この間、地域医療構想調整会議が開催されました。どんな議論があり、今後の方向性はどのように示されたのでしょうか。 この構想は、ベッド数削減目的です。市としても地域医療ニーズや真に必要なベッド数について把握し、発言することも必要だと考えます。

宇和島市議会 2020-03-03 03月03日-02号

今後、愛媛県の地域医療構想調整会議において、地域実情を十分に勘案しながら、協議・検証されることとなっております。 また、国では「病院完結型医療」から地域全体で医療ニーズに対応する「地域完結型医療」への転換を推進しており、市立宇和島病院は4月から地域医療支援病院として、地域に身近なかかりつけ医との機能分化を図り、高度医療専門外来救急医療体制充実を図ることといたしました。