187件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-12-13 12月13日-02号

3月での定例の質問に対して,公共下水道許認可区域外においての事業を行う場合の対象事業について,補助対象者が3戸以上の受益者が行う事業であること,事業費の半額以内で上限50万円を上限として補助をする,四国中央生活環境施設整備事業補助金についての説明答弁をいただきました。 先ほど先例の工事は,実は目の前まで工事は進んでおるんですが,一旦工事を打ち切られて,次年度に持ち越されております。 

四国中央市議会 2022-09-13 09月13日-02号

現在,下水道整備事業区域外は,土居地域全域新宮地域全域川之江地域の一部,伊予三島地域の一部。どの家庭でも特にトイレ水洗化理想と考えます。都会から帰省したくない理由として,トイレ水洗じゃないことと伺ったこともあります。 新築をされる場合は,当然合併浄化槽の設置が義務づけられております。同時に,くみ取り単独浄化槽から合併浄化槽に転換する場合もまだまだ多くあると思います。 

宇和島市議会 2022-03-11 03月11日-05号

これは想定区域外への避難の誤りでございます。訂正をさせていただきたいと思います。 以上です。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 槇野洋子君。 ◆1番議員槇野洋子君) 引き続き御検討くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。 5番の質問ですが、時間の関係で省略させていただきます。 次に、復興とスマート農業についてお尋ねしてまいります。 

伊予市議会 2021-06-25 06月25日-05号

次に、7款1項5目商工観光施設管理運営費、14節旧遊栗館給水配管替え工事について、旧遊栗館施設の貸付区域外で、給水配管漏水が確認されたことによる配管布設替え工事ということだが、建物内に漏水がないことを確認した上での工事なのかとの質疑に対し、建物メイン止水栓を止めた状態でメーターが回っていることから、現段階においては、建物外漏水が起こっているものと認識している。

四国中央市議会 2021-03-10 03月10日-03号

これは,当該補助金交付要綱に基づき,公共下水道認可区域外において3戸以上の受益者事業を行う場合を対象として,事業費の半額以内で上限50万円を補助するものでございます。 これらの制度を活用しながら,引き続き生活環境向上を図ってまいりますとともに,議員御案内のようなお困りの状況がございましたら,できる限り改善策などの相談に応じたいと考えております。 ○吉田善三郎議長 三浦克彦議員

伊予市議会 2020-12-08 12月08日-03号

この事業は、上水道簡易水道及び飲料水供給施設給水区域外における飲料水の安定的な確保に資するため、5世帯以上の方が利用する飲用井戸施設整備に要する経費に対し、市が予算の範囲内で100万円を限度に補助金を交付するもので、平成18年12月に要綱を定め実施をしているものです。制定以来、昨年度末までに延べ20件の申請があり、一定の成果があるものと認識しております。 

松山市議会 2020-09-11 09月11日-03号

現在、上水道に関し、給水区域内は公営企業局区域外は保健所を管轄とする保健福祉部下水道下水道部浄化槽環境部管轄であり、市民からの相談もそれぞれの窓口担当となっており、縦割り行政そのものであります。担当が違うとたらい回しにされた経験を持つ市民の話を以前議会でも取り上げさせていただきました。理想は、水のワンストップサービスです。昨年6月、浄化槽法が改正され、公共浄化槽制度が導入されました。

四国中央市議会 2020-09-08 09月08日-02号

加えて,国が言ってますが,公共施設等総合管理計画見直しの押しつけ,これによって当市では既存の591施設のうち55%を削減するとの計画案など,誘導区域外とりわけ都市計画区域外行政区域の67.69%,2万8,512ヘクタールに住まわれている住民の居住を妨げることとなります。 憲法の趣旨遵守をして,計画見直しをすべきと考えます。答弁求めます。 ○石津千代子議長 今村昭造建設部長

伊予市議会 2020-03-04 03月04日-03号

3点目の企業が立地できるような土地があるかどうかにつきまして、市街化区域内の工業地域及び準工業地域内、また市街化調整区域内にまとまった民間所有地はほとんどなく、都市計画区域外において、新たに農地転用開発を進めるしか、現時点においてはないのかなと存じます。ただ今後においても、さまざまな知恵を駆使して、有効利用できる土地を模索してまいりたいと存じております。 

四国中央市議会 2020-03-03 03月03日-02号

立地適正化とは,一部の説明ですが,人口がふえ広がっている居住地を,人口減少にふさわしい市街地をつくることで,1つは居住誘導する区域区域外に分け,誘導区域誘導をすることになっていますが,居住誘導区域外に住んでいる人を居住誘導区域誘導をする仕組みがなく,区域外一定規模以上の開発でも届け出手続で済むことなどから,現在の市街地計画的に縮小させるのは無理ではないかと指摘をされていますが,どのように

伊予市議会 2019-12-11 12月11日-04号

2点目の排水設備機能維持向上についてでございますが、市内の公共下水道区域内には5カ所、区域外に4カ所のポンプ場がございます。これらポンプ場流入している水路の越水を防止するための断面の拡幅は、浸水箇所だけの改良では対応できず、ポンプ場から連続した水路改修が必須であるため、困難と言わざるを得ません。 

四国中央市議会 2019-12-10 12月10日-02号

今進められている立地適正化計画に基づくコンパクトシティ・プラス・ネットワークのまちづくりにおいても,中心部への誘導区域の設定,これは周辺地域及び計画区域外の僻地に居住する市民の皆さんにとっては,負担の軽減に大きな問題がある。こういう意味で国の言いなりの再編ではなく,国に対して意見をすることが必要と考えます。答弁を求めます。 ○石津千代子議長 金崎佐和子政策部長

四国中央市議会 2019-06-14 06月14日-02号

都市機能へのアクセス性向上域内交通域外交通連携強化など,地域公共交通網形成計画策定については,都市計画区域外を含めたソフト事業とのことでありましたが,これについての国の支援内容,いかなるものか。それを活用しての区域外公共交通網形成計画策定及び交通戦略策定留意点具体的対応についてお伺いをいたします。 ○原田泰樹議長 今村昭造建設部長。 ◎今村昭造建設部長 お答えいたします。