5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

四国中央市議会 2022-12-23 12月23日-05号

市は,答弁で,普及促進体制強化を図るため,11月よりマイナンバーカード推進室設置され,具体的な施策の企画立案実施を行っていくとし,ショッピングセンター等での申請コーナー出張申請サポートの一層の充実申請用写真撮影機設置など,申請機会充実に関わることやマイナンバーカードについての広報カード利活用についての検討を行っていくことにより交付率上昇につなげていきたいと考えていると。

四国中央市議会 2022-12-15 12月15日-04号

マイナンバーカード交付率が低いことに関しましては,より積極的な対策として,ショッピングセンター等での申請コーナー出張申請サポートの一層の充実申請用写真撮影機設置など,申請機会充実に関わることやマイナンバーカードについての広報カード利活用についての検討を行っていくことにより,交付率上昇につなげていきたいと考えております。 

四国中央市議会 2022-12-13 12月13日-02号

ショッピングセンター等での申請コーナー出張申請サポート充実申請用写真撮影機設置など,申請機会充実に係ることや,マイナンバーカードについての広報カード利活用についての検討など,今後中心となってマイナンバーカード普及促進に取り組んでいくことになります。 私,先週,健康保険に使えるんかと思ってある病院で,これできるんと言うたら,できんと言われた。

四国中央市議会 2022-06-14 06月14日-02号

マイナンバーカード取得推進につきましては,通常窓口申請に加え,企業団体等を訪問し申請受付を行う出張申請サポートを行っております。 今年度,さらに期日前投票所商業施設等での出張申請受付申請サポート実施,希望する企業や地域の各種団体等の訪問など,積極的に人が集まる場所に出向いていき,申請できる機会を増やしていきたいと考えております。 

四国中央市議会 2022-03-10 03月10日-04号

国は,令和4年度末までに全国民にカードが行き渡ることを目指しておりますので,本市もマイナンバーカード普及拡大に努めておりますが,通常窓口申請に加え,企業団体等を訪問し申請受付を行う出張申請サポートも行っております。 次に,コンビニ交付実施している自治体でございますが,本年2月末現在で,全国で1,741市区町村のうち917の自治体実施しております。全体の約5割であります。 

  • 1