179件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

今治市議会 2020-12-03 令和2年第7回定例会(第1日)〔資料〕 2020年12月03日開催

┤ │10│2│堀田議長、木村副議長愛媛市議会議長会秋季定期総会出席のため松山市へ出張  │ │ ├─┼──────────────────────────────────────┤ │ ││広報聴特別委員会                             │ │ ├─┼──────────────────────────────────────┤ │ │14│東予地区市議会議長会先進都市等行政視察

松山市議会 2020-09-17 09月17日-07号

フライブルクや他の先進自治体に学び、大量焼却から転換し、持続可能なまちづくり、真の環境先進都市を目指すべきだと思いますが、市長考えを伺います。 ○若江進議長 藤本環境部長。 ◎藤本則彦環境部長 本市は、一般廃棄物処理基本計画で、「ごみをたからに」を基本理念に掲げ、民間施設を活用して事業系生ごみを堆肥化するなど、リサイクルを推進しています。

松山市議会 2019-11-21 11月28日-01号

浄水施設更新に当たっても、先進都市事例を研究し、適切な官民連携手法を活用することが望ましいと考え、以下の2つ提言事項として取りまとめました。 1つは、官民連携手法検討です。DBO方式を初めとする官民連携手法について、効率、コスト、資金調達等の観点はもちろん、各浄水場特徴を踏まえ、本市水道システム全体の施設管理最適化が図れるよう検討していくこと。2つは、チェック体制の充実です。

今治市議会 2019-09-03 令和元年第4回定例会(第1日)〔資料〕 2019年09月03日開催

観光 │ │ │ │振興について北海道利尻町へ調査のため8日まで出張             │ │ ├─┼─────────────────────────────────────┤ │ │〃│東京都台東区議会議員視察                         │ │ ├─┼─────────────────────────────────────┤ │ ││森議長東予地区市議会議長会先進都市等行政視察

松山市議会 2019-02-28 02月28日-03号

本市では、2017年10月に働き方改革に関して先進的な取り組みを行っているサイボウズ株式会社連携協定を結び、サービス業を初めとした市内企業などの働き方改革を促進し、働き方改革先進都市まつやまの実現を目指すための取り組みを始められました。また、この取り組みを推進するために、サイボウズ松山商工会議所などと一緒にまつやま働き方改革推進会議をつくり、さまざまな活動を行ってきていると伺っています。

松山市議会 2018-12-20 12月20日-03号

また、自治体への導入は他市でもありますが、企業への導入支援をしている実例はほかにはなく、働き方改革先進都市として松山市内企業力向上のためにも行政支援が必要だと思っております。そこで、質問の1点目ですが、RPAという新しいツールの特徴導入によってどのような効果があるのか、市長考えをお聞かせください。

今治市議会 2018-09-04 平成30年第4回定例会(第1日)〔資料〕 2018年09月04日開催

──┤ │ ││スポーツ振興特別委員会行政視察のため北海道岩見沢市、深川市へ8日まで出張 │ │ ├─┼─────────────────────────────────────┤ │ ││広報聴特別委員会                            │ │ ├─┼─────────────────────────────────────┤ │ ││越智議長東予地区市議会議長会先進都市等行政視察

松山市議会 2018-03-19 03月19日-08号

それと海外視察行政視察取りやめ等ですけれども、こういった議員に係るいろいろな報酬や期末手当政務活動費費用弁償視察等旅費市議会議員共済会給付負担金など、いろいろな経費がかかって私どもはそれをいただいているわけでありますけれども、海外行政視察については、これは議会でいろいろ協議をする中で、先進都市事例を勉強して市政に反映をしていこうというような考えの方もあれば、そういうことは別に必要ないというような

松山市議会 2018-03-02 03月02日-06号

松山市でも、働き方改革先進都市実現を目指すため、平成29年11月にまつやま働き方改革推進会議を設置し、市内企業への周知啓発など、必要な施策の検討実施等を主導しています。本市では、過去において、月100時間以上の残業を新規採用職員が行ったことにより、あってはならない悲しい事案が発生し、私は今でも市政に携わる者として胸が締めつけられる思いがします。

松山市議会 2017-12-14 12月14日-07号

10月には、松山で創業し、我が国の働き方改革を先導する代表的な企業であるサイボウズ株式会社さんと働き方改革先進都市松山実現に向けた連携協定を締結しました。市内全体で、多様で柔軟な働き方や業務の効率化を推し進めます。仕事と育児や介護などを両立しやすい環境が整備されることで、人口減少対策にもつながるものと期待しています。 

今治市議会 2017-09-06 平成29年第4回定例会(第1日)〔資料〕 2017年09月06日開催

──┤ │ ││今治子ども議会                             │ │ ├─┼─────────────────────────────────────┤ │ ││群馬太田市議会議長、広島県尾道市議会議長意見交換のため来局       │ │ ├─┼─────────────────────────────────────┤ │ ││中村議長東予地区市議会議長会先進都市等行政視察

松山市議会 2017-09-04 09月04日-05号

従来の方式で実施した場合には、専従の職員を配置しても5年以上の期間を要すると想定していましたが、PFI方式を採用した先進都市事例等から、3カ年を要件に発注をしたところ、事業者側から2カ年で実施するという提案がありました。その理由としては、施工の実務を担う事業者として14社の地元空調事業者が参画し、しっかりとした施工体制を構築することで期間の短縮ができるというものでした。

松山市議会 2017-08-30 08月30日-02号

この計画は、公共施設マネジメント審議会からの答申を受けて策定したものでありますが、策定に当たり先進都市であるさいたま市を参考にされたと伺っております。また、先日、総務理財委員会において、さいたま市を視察されたということで、早速資料を拝見いたしました。これは事務局からいただきましたけれども、さいたま市のほうで「どうなる?どうする?さいたま市の公共施設」、こういうふうな冊子をつくられております。

松山市議会 2017-02-28 02月28日-03号

経年化管路率県庁所在地で上から7番目と、良好な状況にあるものの、管路更新率はやや低い状況ですので、効率的な工事の進め方などについて先進都市取り組み状況を研究し、更新率向上に努めたいと考えています。 次に、水道管以外の設備更新考え方ですが、更新基準管路と同じく重要度優先度を考慮し、使用可能年数法定耐用年数の1.2倍から1.5倍で設定しています。

松山市議会 2016-12-07 12月07日-06号

えひめ国体をきっかけに、松山市が今までよりもワンランク上のスポーツ先進都市として一層の躍進を果たすことを期待して、最初にスポーツ環境の整備についてお尋ねいたします。本市では、スポーツをする、見る、支える、全ての人を応援し、市民の誰もが自分に合った方法で生涯にわたってスポーツに親しむことによって、スポーツまちを元気にする取り組みを進めています。

松山市議会 2016-12-02 12月02日-03号

したがいまして、今後、公開をしている先進都市方法や諸課題なども参考にしながら、本市に合った公表方法について調査研究していきたいと考えています。 次に、市有施設電力事情に関してお答えいたします。電力入札対象施設の選定については、市長部局の高圧受電施設について、その施設電力使用状況調査・分析し、その事業効果が見込まれる本館、別館の庁舎や支所などを中心に27施設を選定しました。