86件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛南町議会 2006-12-22 平成18年第4回定例会(第2日12月22日)

○5番(内長蔵君) 長期間滞納とありますが、何年ぐらいでしょうか。それと、その金額は幾らぐらいでしょうか。 ○議長(澤本 誠君) 棟田財産管理課長。 ○財産管理課長棟田欽也君) 一応、個人別金額個人情報の関係がありますので申し上げられませんが、4件の全体の金額は127万7,300円でございます。月数で言いますと、全部で129ヶ月分でございます。  以上です。

愛南町議会 2006-12-14 平成18年第4回定例会(第1日12月14日)

記  1.文教常任委員会の招集  平成18年8月24日(木)、午前9時30分  (9月定例会中間報告済み)  平成18年11月28日(火)、午前9時30分  2.開催場所  愛南町役場 3階 第3会議室  3.出席議員(5名)  飯田利久、内倉長蔵、山下正敏土居尚行畑田藤志郎  4.調査事項  「社会教育施設の現状と課題について」  5.調査方法  現地視察の後、担当課より常任委員会資料に基づく

愛南町議会 2006-06-23 平成18年第2回定例会(第2日 6月23日)

○5番(内長蔵君) 私も一本松祭について質問させていただきます。  支所の方でコスモスを植えて、この計画しておると、協力をするようにというお話はいただきましたが、黙って手を挙げるにはやはりゼロが一つ多いのではないかと。やはり350万円を補助金を出すならば、その事業内容、それから予算の内容について計画ができた段階で、こういうことで計画はするので、一つ協力を頼んだという話があって当然と私は思います。

愛南町議会 2006-03-22 平成18年第1回定例会(第2日 3月22日)

○5番(内長蔵君) 午前中より、非常に熱心に、真剣に、そして内容の濃い質問、答弁がされまして、一般質問時間が少し多くかかっております。私は、本日最後の質問者としまして、簡単にさらりと次の3点につきまして質問をさせていただきます。  第1点目は、国道56号線のバイパスについてであります。