5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

四国中央市議会 2016-03-10 03月10日-04号

議員御指摘の再任用者を活用した防災活動につきましては,消防防災センター完成後の平成27年4月から防災学習コーナー案内係として2人を配置しております。 再任用者につきましては,長年培った現場活動の実体験をもとに,各種コーナーでの説明や質問で市民の方に好評をいただいております。 今後もこのコーナーには再任用者を配置し,市民防災力向上に努めてまいりたいと考えております。 

松山市議会 2009-06-19 06月19日-03号

また、雇用期間は、原則1年ごとの更新と聞き及んでおりますが、再任用最大雇用期間等、基準はあるのかないのか、3年以上の再任用者はいるのかいないのか、いるのであれば、その任用理由をお示しください。最後に、参与室等部屋割りについてであります。このことは、決して私は個人を指して言っておるわけではございません。

松山市議会 2005-03-14 03月14日-05号

任用者にも期間終了時に再び支給されます。2003年度決算では、184人に平均39万2,623円が支給され、その総額は7,224万2,700円となっています。既に退職時に退職金が支払われているのですから、共済会からの退会時1人平均39万円余りもの支給は、退職金の上乗せともとれます。このような退会金は廃止すべきだと考えますが、どうお考えですか、お伺いいたします。

松山市議会 2000-09-21 09月21日-04号

そこで、まず内部検討を進めるに当たっての基礎資料を得るために、先般、来年3月の定年退職予定者など74名の職員を対象に、再就職意向確認を、また、課長に対しては各職場における再任用者の受け入れについての調査を実施させていただきました。このうち、職員意向調査は、再就職の希望の有無など4項目で実施し、全体の3分の2に当たりますところの50名が再就職を希望していることがわかりました。

  • 1