546件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2022-12-08 12月08日-03号

宇和島市独自の対策を講じた後、国の施策が出れば、上乗せになって、より御家庭は助かると思います。引き続きどうかよろしくお願い申し上げます。 次の質問に移ります。 第8波到来とも言われている新型コロナウイルス感染症ですが、インフルエンザと同時流行しております。 愛媛県でも感染者が急増、さらに拡大しております。今週初めに、独自の警戒レベル県全域感染警戒期特別警戒期間として強化されました。 

宇和島市議会 2022-09-16 09月16日-04号

このたび、この肥料と、そして畜産業配合飼料につきまして上乗せ補助というものをなしていくということで、この後、追加議案を上程させていただきたいと思いますので、今後とも折を見て必要な施策というものを構築をしていきたい、そのように考えている次第でございます。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 山本定彦君。

四国中央市議会 2022-09-14 09月14日-03号

愛媛県が,不妊治療等に対する体外受精顕微授精対象とした治療費の一部を助成する愛媛特定不妊治療費助成事業を開始したのは平成16年で,本市ではその翌年から県の助成上乗せする形で,当時として県内最初に独自の助成事業を開始いたしました。 事業開始から現在まで助成件数は735件となっており,ここ数年は年間で50件から70件ぐらいの推移となっております。 

宇和島市議会 2022-06-17 06月17日-04号

また、子育て世帯に対する緊急支援として、第4弾の商品券事業上乗せする形で、子供1人当たり1万円分のこども応援券を給付するほか、小・中学校などの給食食材費高騰影響分について、公費により負担することで保護者負担軽減を図ることといたしました。 以上の結果、今回の一般会計補正額は、5億5,000万円となります。なお、詳細につきましては、この後、総務企画部長から説明させます。     

四国中央市議会 2022-06-07 06月07日-01号

次に,個人住民税では,所得税住宅ローン控除につきまして,入居が令和7年まで,控除期間令和20年までにそれぞれ延長されますとともに,省エネ性能が高い認定住宅につきましては,限度額上乗せされております。 なお,附則といたしまして,本条例は令和4年4月1日から施行しておりますが,一部の条項につきましては,地方税法の規定また関連する法律施行日等により,施行の日が異なっております。 

宇和島市議会 2022-03-11 03月11日-05号

ワーキングプアでひとり親世帯上乗せ支給をなぜできなかったのでしょうか。 格差社会は深刻化していると思います。武田議員も同じことを聞かれ、市長の答弁をお聞きしましたが、これもまた納得できませんでした。 岡原市長にもう一度御所見をお伺いいたします。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 岡原市長

宇和島市議会 2022-03-10 03月10日-04号

内容といたしましては、現在保護者の皆様に御負担いただいています副読本等の費用など、いわゆる教材費につきまして、その2分の1相当額学用品費上乗せして支給をいたしまして、対象世帯負担軽減を図ろうとするものでございます。 以上です。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 坂尾 眞君。

四国中央市議会 2022-03-10 03月10日-04号

昭和41年に策定した給与の4%を上乗せする代わりに残業代を支払わないという法律によって上限が決められています。苛酷な労働時間に加えて,多様性を持つ子供保護者への対応においても,より丁寧な指導が必要となっています。 そこで,教員の中途退職者現状労働環境がどうなっているのか,お尋ねしたいと思います。よろしくお願いします。 ○井川剛議長 東  誠教育長。 ◎東誠教育長 お答えいたします。 

宇和島市議会 2022-03-09 03月09日-03号

かれている事業者事業継続を下支えするため、事業収入年間で15%以上減少している事業者に定額20万円を給付する第3弾の中小企業者等応援給付金のほか、愛媛県が実施をしております愛顔安心飲食店認証制度と連動して、飲食店が行う感染対策の取組を支援する感染対策推進奨励金キャッシュレス決済ネットショップ導入などの新しい生活様式への対応を支援する新生活様式対応支援補助金、国の雇用調整助成金等に対します上乗せ

愛南町議会 2021-12-17 令和 3年第4回定例会(第3日12月17日)

款民生費は、児童福祉費において、児童福祉総務費子育て世帯への臨時特別給付金給付事業で、子育て世帯に対し生活を支援する対象児童1人につき、さらに5万円を上乗せする2,155人分の給付金1億775万円を含む、事業費1億778万1,000円の追加であります。  次に、歳入について説明しますので、17ページにお戻りください。  

宇和島市議会 2021-12-10 12月10日-04号

そういったことを考えると、例えば今年度、飲食店時短営業の要請時に支払われたえひめ版応援協力金や、あるいは、一定の収入が減少した事業者への給付金えひめ版応援給付金ですかね、これについても独自に上乗せするべきでないかという議会の声もあったと思うんですね。県のほうは5万とか10万とかという話だったけれども、これを宇和島市独自でプラス5万、プラス10万するだけの財源はあったでしょうと。