8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宇和島市議会 2021-06-17 06月17日-03号

このような状況の中で、国土交通省は本年度予算で、テレワークに適した住宅へのリフォーム費用補助する制度創設テレワーク対応間仕切り壁の設置や防音工事などを実施する場合に、リフォーム工事費の3分の1を最大100万円まで補助、そのほか、総務省テレワーク普及展開推進事業、内閣府の地方創生テレワーク推進事業など、各省庁がテレワーク関連予算を計上しています。 

四国中央市議会 2021-03-11 03月11日-04号

1,移住者空き家リフォームした場合,そのリフォーム費用の50%,上限100万円を負担する。2,東京圏から就業・起業目的で移住された方に支援金を支払う。2人以上だと100万円,単身だと60万円。3,UIJターンされた方と市外から転入された40歳未満の新婚さんの方に対して,賃借金額の2分の1,上限2万円を2年間支給する。

東温市議会 2019-09-10 09月10日-02号

本市における空き家等対策計画や、実態調査結果などを見ておりますと、空き家とはいえ、当然ではありますが、地権者や家主がいらっしゃったり、ふだんは住んでいなくても、年に1度や2度、お墓参りなどで利用があったり、住んではいないんだけれども仏壇があるからなどと、他の方へ賃貸や借家や販売はしたくないというような意向である空き家のような空き家でない家のほかに、住める状態にするためには多額のリフォーム費用がかかるなど

東温市議会 2018-09-11 09月11日-02号

この制度は、個人住宅リフォーム修繕改善を行う場合に、地元業者に発注するという条件で、市がリフォーム費用一定補助を行う制度です。屋根外壁の塗りかえや塗装台所風呂などの水回り、畳の表がえなど、幅広い修繕改善工事費一定額補助するものです。 この制度が今、全国各地で広がっております。

東温市議会 2017-09-13 09月13日-04号

個人住宅リフォーム修繕改善を行う場合に、地元業者に発注するという条件で、市がこのリフォーム費用一定補助を行う制度であります。屋根外壁張りかえ塗装台所風呂などの水回り、畳の表がえや断熱ガラス工事など、幅広い修繕改善工事額一定額補助するというものです。 この制度が今、全国各地に広まっております。

宇和島市議会 2014-06-10 06月10日-03号

現在ある空き家バンクを拡充して、リフォーム費用の一部助成、これを実施をして、使える空き家に人を住まわせ、危険を排除するといった、そういう制度といいますか、そういう創設をしてはいかがかなと提案をいたしますけれども、この点はどうお考えでしょうか。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長小清水千明君) 島瀬建設部長

東温市議会 2012-12-12 12月12日-04号

住宅リフォーム助成制度というのは、市民が住宅リフォーム修繕改善を行うときに市内の建設業者に発注するという条件で、市がこのリフォーム費用一定補助を行う制度です。バリアフリーや耐震工事に限定せず、屋根外壁張りかえ塗装台所やふろなどの水回り、たたみの張りかえなど、幅広い修繕改善工事額一定額補助するものです。 今、全国各地で広がっております。

  • 1