448件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-12-14 12月14日-03号

市といたしましても,ポスター掲示パンフレット配付街頭啓発などを実施し,親子の未来を守るための相談,連絡として周知に努めております。 また,本年4月からこども家庭課内に子ども家庭総合支援拠点を設置し,顔の見える身近な相談窓口として安心して来所していただけるよう努めており,今後も相談窓口の充実,職員スキルアップに努めてまいります。 ○三宅繁博議長 杉浦良子議員

四国中央市議会 2022-09-14 09月14日-03号

三島町旧統一教会事務所には,井原 巧衆議院議員ポスター,東予の3市長との連名ポスター,事務所に御自身の写真が掲げられていたわけです。市民皆さんから見ると支持を受けているように見えるわけですが,どのように認識されているでしょうか。 今,その関連団体と関わりを持っているということを明らかにする自治体も各地で相次いでいます。

四国中央市議会 2022-09-06 09月06日-01号

昨日そんなこともありまして,市内の公民館と病院,主立った病院,両方合わせまして30か所ぐらいポスターを持って回っておりました。病院ですから,院長先生事務長さんは,いろんな意味で非常に好意的に一緒に頑張らないかんなと言っていただいたんですけど,でもやはり病院に来ている患者の皆さん方は表情が暗い。市長今日どしたんなというふうに言われます。

四国中央市議会 2022-03-09 03月09日-03号

その具体策といたしましては,高血圧予防に関する出前講座健康教室の開催,市報コスモステレビ,市のユーチューブ公式チャンネルなどでの情報発信を行うほか,市が委嘱しております食生活改善推進員の御協力により考案された減塩レシピの普及や市独自で作成した高血圧予防8か条ポスターなどを様々な機会に配付するなどの取組を行っております。 

四国中央市議会 2021-12-14 12月14日-02号

そのために,市広報紙での特集記事掲載四国中央自立支援協議会の御協力をいただき作成した,思いやりおせっかいから始めようと銘打った啓発チラシポスター市内公共施設商工会議所商業施設等への配付により周知を図っております。 でも,私自身ヘルプマーク運動はまだまだ市民権が確保できていない。周知されている人はごく一部だと思っております。少なくともシトラスリボン運動よりかは負けているだろう。

宇和島市議会 2021-10-19 10月19日-02号

このお店は感染対策に十分配慮された店づくりであったり、客の入場制限などをしているから、ここは安全ですよという、いわゆるお墨付きを自治体のほうで与えて、それをステッカーやポスターあるいは認証店一覧というような形で利用者の、消費者の方々に、どうぞここは安心できるので御利用くださいという制度を設けているところがございます。

宇和島市議会 2021-06-18 06月18日-04号

市におきましても、紙媒体ポスターパンフレットなどによる情報発信から、SNSなどを使いました情報発信へのデジタルシフトを図っているところでございます。 現在、インスタグラム女子旅プロジェクトアカウントを活用した観光情報発信に加えまして、インスタグラム広告の配信を行い、宇和島市の認知度の向上を図るとともに、効果的な観光情報発信につなげる取組をしております。 

四国中央市議会 2021-06-15 06月15日-02号

また,美術では,生徒が描いたLGBT人たちが生きやすい社会へのメッセージを込めたポスターが取り上げられております。 このように,小中学校の授業では,性の多様性について児童生徒理解を高め,また職員研修保護者啓発を各学校において計画し,LGBT等性的マイノリティーへの理解促進を図っているところでございます。 

愛南町議会 2021-06-11 令和 3年第2回定例会(第1日 6月11日)

映像を使えない会場では、ポスター等掲示物を使っての周知にも努めてまいりたいと思っております。  以上です。 ○議長原田達也) 再質問ありますか。 ○3番(池田栄次) ありません。 ○議長原田達也) 1の3について、再質問ありますか。  池田議員、1回目です。 ○3番(池田栄次) ただいまのところは高齢者、障がい者への接種であります。

宇和島市議会 2021-03-12 03月12日-05号

人権啓発課長山本利彦君) まず、市内小・中・高等学校人権作文人権標語人権ポスター掲載しました人権作品集「いのち」を取り上げていただきまして、誠にありがとうございます。この場をお借りしてお礼申し上げます。 この小学生作文は私も熟読いたしましたが、恐らく治療困難な難病で自分が生まれる前に亡くなった兄を思う気持ち、両親の我が子に対する愛情が家族の中に恒久的に流れていると感じております。

宇和島市議会 2021-03-10 03月10日-03号

先ほどの真珠の話と一緒で、販売というものも現在でも日本のどこかで「#鯛たべよう」というのは実際にやっておりまして、東北のほうでも販売店というものが、まさにこの市役所から飛び出たポスターやそうしたものを活用しながらやられている報告というものをいただいております。

伊予市議会 2021-03-02 03月02日-03号

今後は、登録店舗へのポスター掲示伊予市・伊予商工会議所双海中山商工会ホームページ及び広報いよしへの記事掲載周知チラシの新聞への折り込み及びポスティング等により積極的な周知に取り組み、販売促進に努めてまいりたいと考えています。 3点目の食べトク券利用範囲の拡大につきまして、大野鎮司議員一般質問への答弁と重複しておりますので、ここの部分は省略させていただきます。 

宇和島市議会 2020-12-10 12月10日-04号

市といたしましては、これまでも子供の頃から環境意識を身につけていただくために、毎年市内小学生対象不法投棄ポイ捨て防止を目的とする児童ポスターコンクールを実施し、これらのポスター看板等不法投棄の多い場所に掲示したり、ホームページやFMがいや等不法投棄の根絶に向け周知啓発を行っております。 

松山市議会 2020-12-09 12月09日-06号

条例を施行した後4年間は、指導員が集中的にパトロールをしたほか、大街道や銀天街啓発動画を放映したり、ポスター掲示したりし、周知啓発を継続してきました。その結果、市内中心部で定期的に行っている実態調査では、現在の歩きたばこなどの割合が当初の5分の1以下である0.07%に減少し、低い水準を維持しています。