54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛南町議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会(第1日12月10日)

県議会でも取り上げられておりますように、その一翼を担う農協では、県内一元化を視野に検討が進められており、農協一元化により新たなビジネスモデル展開による効果も期待できるとは思うわけなんですが、愛南町特色を生かすためには、愛南町の果たす役割、これがますます重要になってくると思っております。  今後、愛南町特色を生かした農林水産分野施策をどのように進めていくのかお聞きをいたします。

愛南町議会 2021-06-11 令和 3年第2回定例会(第1日 6月11日)

国においては、新型コロナウイルス感染症の流行が継続している中、ポストコロナの状況に対応したビジネスモデルへの転換に向け、労働生産性向上とともに、感染リスクにつながる業務上での対人接触の機会を低減するような業務形態の非対面化に取り組む事業者等に対して、補助率を引き上げて支援しておりますが、愛南町においても同じような対策、また、外出自粛が続き個人消費が低迷しているため、消費喚起策も今回行うようであります

松山市議会 2020-12-03 12月03日-02号

また、ウイズコロナ社会では、安全・安心な近場を、短く気軽に楽しむ旅行スタイルテレワークオンライン化の進展、地方への関心の高まりなどの意見が数多く見られることから、今後はマイクロツーリズムに加え、働き方やビジネスモデル変革させるデジタル技術の活用、さらに企業地方進出などが進むのではないかと考えています。

伊予市議会 2020-09-08 09月08日-03号

質問4、ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でよりよい方向に変化させるデジタルトランスフォーメーション──デジタルによる変革を意味し、ITの進化に伴って、新たなサービスビジネスモデル展開することでコストを削減し、働き方改革社会そのもの変革につなげる施策を総称したデジタルトランスフォーメーションは、地域の価値を高め、移住や企業誘致を促進すると考えます。 

伊予市議会 2020-03-04 03月04日-03号

また、LINEビジネスモデルにしたシステムLINEWORKS)やその他の情報共有の方法についても研究を進めております。 私は、令和2年度を未来につながる通信システム改革元年と捉えてもございます。御提案のLINE活用については、市政情報の発信や市民からの情報収集の幅を広げられるものと認識をいたしておりますので、導入に向け、積極的に検討を進めてまいりたいと存じております。

宇和島市議会 2017-12-08 12月08日-03号

宇和島のオレンジ荘、ふれあい荘、ちょっと収容規模が小さい、60と75でしたか、ぐらいですので、採算が乗りにくいということはあるんですけれども、それであっても75%の施設は黒字なのが、この介護保険という制度の中で、介護報酬収入として受けて事業として成り立つという事業ビジネスモデルといったらいいんでしょうか、ビジネスモデルなんです。

今治市議会 2017-09-06 平成29年第4回定例会(第1日) 本文 2017年09月06日開催

この計画では、ビジネスモデル構築資金調達など、創業に必要な要素に応じて、関係機関強みを生かした適切な創業支援を提供しており、昨年度実績で支援を受けた方が99名、そのうち17名が創業者となりました。今後は、川越市外から川越市に来て創業を希望する人の掘り起こしに向け、他市へも積極的に情報発信していきたいということでした。

松山市議会 2016-03-04 03月04日-06号

加えて、向こうでビジネスモデルを確立させて、これを持って戻ってくるそうです。そうなればどうでしょうか。飯山モデルですとか、長野モデルとか新たな枠組みで呼ばれるシステム本市で取り組むようなことになります。お尋ねいたします。地元企業県外での新たな事業開始に対する理事者の見解をお示しください。 ○丹生谷利和議長 佐伯農林水産担当部長

松山市議会 2016-03-01 03月01日-03号

社会的企業ソーシャルビジネスとは、地域社会課題ビジネスの手法で解決しようとするもので、公益性と独自の収益構造革新性を備えたビジネスモデルです。ソーシャルビジネスとの協働育成支援については、平成24、平成25年度の市民福祉委員会調査研究、これからの「支えあい」の構築についてで提言がなされています。

今治市議会 2015-06-19 平成27年第4回定例会(第3日) 本文 2015年06月19日開催

今後、湯ノ浦地区、さらに隣接する沖浦地区にあります既存の宿泊、保養、運動、レクリエーション施設が相互に連携、補完し合い、こうしたスポーツ地域密着型イベントによる需要を積極的に活用するとともに、関係団体協働スポーツレクリエーション、健康をテーマとする新たなビジネスモデル展開するなど、交流人口増加と誘客促進を図ることで、当該エリア活性化につなげてまいりたいと考えております。  

松山市議会 2014-12-17 12月17日-02号

6次産業化は、農林漁業の新ビジネスモデルであり、今後も成長する分野として、各分野での所得の向上や雇用の拡大地域活性化地域創生にもつながるものであると思います。国においては、6次産業化市場規模拡大に対し、22年度は約1兆円、27年度は3兆円、32年度には10兆円と政策目標に掲げられております。 そこで、数点お伺いいたします。

今治市議会 2013-09-19 平成25年第5回定例会(第4日) 本文 2013年09月19日開催

医療観光は、ビジネスモデルとしても注目をされている分野で、医療サービスを受けるために居住地とは異なる地域や国を訪れることであると考えております。議員ご紹介のとおり、全国各所医療観光を結びつけた事例があり、温泉と組み合わせたところが多いようでございます。今治市にも鈍川温泉を初め、効能の高い温泉が湧出しております。

松山市議会 2013-06-12 06月12日-02号

最後に、LCC就航本市にどのような効果をもたらすと期待しているかについてですが、松山空港国内で最多の国際航空路線を持つ成田空港が直結されることで、アジア諸国を初め欧米やオーストラリアなどとの新たな航空ネットワークが期待され、また国内においても、低価格運賃ビジネスモデルとするLCCが就航することにより、航空機利用者利用頻度増加や北関東を中心とした新規需要の創出が見込まれるほか、山陽、九州などの

松山市議会 2011-12-09 12月09日-03号

次に、ソーシャルビジネス認証制度及び育成助成制度を市独自で創設することについてですが、同ビジネスは、従来公的セクターが担ってきた公共サービスの一部を担う新たな提供主体としての役割も期待される一方で、収入の安定した持続可能なビジネスモデル事例が少なく、その結果、関心は有しているものの実際に事業に取り組む人材が不足しているという課題などを抱えておりますので、今後、認証育成助成制度の設立につきましては

宇和島市議会 2011-03-14 03月14日-03号

産学官連携による水産資源研究ビジネスモデル構築技術革新等に総合的に取り組んでいこうというものであります。 関係市町にはとりにくい海面漁業や育てる養殖漁業などさまざまな形態があります。宇和海でとれた水産物をどう扱うか、関係市町が一体となり宇和海という地域資源を生かした宇和海ブランドをつくり、6次産業化を目指して今後構想の策定を行っていきたいと、そのように考えております。