8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宇和島市議会 2021-06-18 06月18日-04号

市におきましても、紙媒体のポスターやパンフレットなどによる情報発信から、SNSなどを使いました情報発信へのデジタルシフトを図っているところでございます。 現在、インスタグラム女子旅プロジェクトアカウントを活用した観光情報発信に加えまして、インスタグラム広告の配信を行い、宇和島市の認知度向上を図るとともに、効果的な観光情報発信につなげる取組をしております。 

伊予市議会 2020-12-08 12月08日-03号

本市における講習会等の提供につきましては、本年度、県が実施しております高齢者デジタルシフト支援事業に参画し、実施されると伺っておりますが、本年10月に締結したソフトバンク株式会社との協定の中にも、スマートフォンの使い方に関するセミナーの開催が盛り込まれるなど、引き続き幅広い年代に向けた支援がなされるものと認識をしております。 

宇和島市議会 2020-09-02 09月02日-01号

このほか移住体験住宅の改修によるテレワーク移住環境整備市税等のコンビニなどでの納付システム導入に向けた準備を進めるなど、ウィズコロナへの対応としてデジタルシフトにも取り組んでまいります。予算額は約3,600万円としております。 以上が、主な新型コロナウイルス関連予算となり、予算額は合計で約2億3,300万円でございます。 

宇和島市議会 2020-03-12 03月12日-05号

デジタルシフトで何を変えるかにまいります。 各部で取り組むことをお尋ねいたします。 施政方針で触れられている3つ、それプラス、聞きますと償却資産台帳の管理がIT技術を使った業務改善をするということでございましたので、それ以外にどういうふうなことにお取り組みになるか、総務部のほうから、あるところはその内容を教えていただきたいんですけれども、藤田総務部長、いかがでしょう。     

宇和島市議会 2020-03-03 03月03日-02号

まずは、先行自治体効果が認められている保育所等への入所選考をはじめ、ふるさと納税予防接種受付業務等定型的業務自動化などに取り組むとともに、可能なものから情報発信におけるデジタルシフトにも取り組みながら、引き続き職員意識改革や事務の点検等を行い、効果が認められるものから順次導入拡大を図り、働き方改革業務効率化等取組を通じて、職員でしか対応できない業務に注力できる環境を整え、併せて市民

  • 1