191件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2022-06-27 06月27日-05号

まず、「議案第47号・令和4年度宇和島一般会計補正予算(第2号)」のうち、保健福祉部所管、4款衛生費、1項保健衛生費にある遠隔診療見守り体制構築等に係る委託料2,030万3,000円については、理事者から、在宅医療介護連携システム構築として、直営診療所へのみさいやネット新規導入費用日本郵便への委託料であるとの説明がありました。

四国中央市議会 2022-06-24 06月24日-05号

本市は市議会より提言のあったデジタル化推進についてに対する提言反映状況報告について,4点にわたって報告をされ,デジタルディバイドの解消,情報セキュリティー対策の徹底などに努めるとのことですが,確実に保証ができたとはなっておらず,推進は慎重にしていくべきと考えて今回の補正予算の歳出16,17ページの2款総務費1項総務管理費10目一般経費17節電算処理用備品2,347万1,000円,情報システム構築事業

宇和島市議会 2021-06-17 06月17日-03号

電子マネーによる市税納付、いわゆるスマホ決済アプリを使用した納税方法は、現在、コンビニ収納等システム構築事業として、令和4年4月の運用に向けて準備中でございます。 お尋ねの電子マネー利用した納税についての考えですが、支払いに際して24時間どこでも納付場所を選ばず、金融機関への来店も不要なスマホ決済の要望が納税者から多数寄せられております。 

宇和島市議会 2020-09-11 09月11日-04号

足摺宇和海国立公園にも含まれる宇和島の美しいリアス式海岸の自然環境を未来に残していく義務が私たちにはあり、宇和島市としても、県と連携して積極的に海岸漂着ごみ撤去を進めていくべきで、補助事業利用や独自の施策を展開すべきだと思われますが、省CO2型リサイクルなど高度化設備導入事業促進事業循環型社会形成推進交付金、脱炭素社会を支えるプラスチックなど資源循環システム構築実証事業などを活用したり、これいろいろ

伊予市議会 2020-09-09 09月09日-04号

しかしながら、議員御指摘のとおり、高齢者にとってインターネットは敷居が高く、またトラブルに巻き込まれる心配も懸念されるため、安全なシステム構築と周知が必要と認識しております。本事業は、既に多くの民間企業が参入しておりますので、今後ノウハウのある企業・団体との連携も視野に入れ、安心して高齢者の収入につながる方策を調査研究してまいりたいと考えております。 以上、答弁といたします。

今治市議会 2020-09-08 令和2年第5回定例会(第4日) 本文 2020年09月08日開催

日々変化していく時代の流れの中で、現場で直接生徒に向き合う先生方実務負担を思いますと、ICT教育環境システム構築早く実現が期待されるところですが、質問の中でも触れましたように、ICT合理化利便性が上がってよかったねというだけではなく、心の距離を縮めて人を育てる環境づくりを今治市教育委員会が土台となって進めていただきますように、どうぞよろしくお願いいたします。  

伊予市議会 2020-09-02 09月02日-02号

◆7番(大野鎮司君) 議長議長正岡千博君) 大野鎮司議員 ◆7番(大野鎮司君) 13目防災諸費の12節と13節の防犯・防災情報等配信メールシステム構築の件のことについてなんですけど、詳しく教えていただきたいんですが、今不審者情報等メールサービス等はあるかと思うんですが、それの何かシステム上の更新なのか、それか例えば全く新しいバージョンアップをするものの予算なのか、もうちょっと詳しくその辺をよろしくお

松山市議会 2020-03-02 03月02日-04号

まず、松山市総合防災情報システムの現在までの進捗状況及び今後のスケジュールについてですが、システム構築に当たり、ソフト面では、気象情報災害関連情報を集約して効果的に活用するための基準や方法などを確定させるとともに、ハード面では、災害状況を地図上で確認できる大型モニタータブレット端末などの機器選定を行いました。

松山市議会 2019-09-11 09月11日-02号

いろいろと大変な、この情報システム構築にはハードルがあると今お伺いいたしましたけれども、どうか子どもたちの命を守るためにしっかり取り組んでいただきたいと思います。 それでは次に、給食費等公会計化について質問いたします。文部科学省は、7月31日、教員の負担が指摘されている給食費などの徴収・管理業務について、公会計化を導入するよう都道府県や指定都市教育委員会に通知されました。

東温市議会 2019-09-10 09月10日-02号

また、業務効率化の観点から、利用者が希望した通知等行政サービスを簡易な操作で個別に案内できる機能も必要となり、そのシステム構築維持管理には多額の費用が必要と見込まれます。 近年、メールサービスを悪用した特殊詐欺被害全国各地報告されており、本市消費生活相談窓口にも同様の相談が、高齢者から新社会人まで幅広く寄せられている現状にございます。 

宇和島市議会 2019-06-25 06月25日-05号

次に、「議案第13号・平成31年度宇和島一般会計補正予算(第1号)」のうち保健福祉部所管の3款民生費、1項社会福祉費、5目老人福祉費、13節委託料における在宅医療介護連携システム構築委託料4,000万円において、委員より、詳細な説明を行うよう質疑がなされ、これに対し、理事者からは、当該予算はロンジェヴィティタウンうわじまを構築する上で、医療介護等連携を行い、カルテ上の患者情報を共有することで

伊予市議会 2019-06-17 06月17日-04号

まず、1問目ですが、子どもから高齢者まで、安心・安全の情報システム構築についてお聞きいたします。 昨年は西日本豪雨、台風など、比較的災害の少ないと思います本市においても、幸い人的被害はなかったものの、土砂崩れなど大きな被害がありました。被害に遭われた方全ての方にお見舞い申し上げ、早期復旧・復興を願っております。